
2年前に新築で家を建てて来月2年点検が行われます。
1年点検時に壁クロスの隙間(部屋の角が木材に沿って少し切れている)は、他にも隙間がでるかも知れないので2年間無料なので、2年点検時にまとめて行うことになっています。
チェック項目に営業の2年目に無料補修の記入があります。
それで2年点検時に壁クロスの補修を行ってもらう予定なのですが・・・
今日家をすみずみチェックしてみたら天井と壁の間に木が一面に通っているのですがその木と天井、木と壁の間にズラーっと細い隙間がありました。
せいぜいコピー用紙の厚さくらいの隙間です。
通常こういった隙間というのも補修してもらえるのでしょうか?
それともこういった隙間は通常発生し、補修対象外なんでしょうか?
当日営業にその件を話してもし「これは普通なので補修対象外」といわれたら(知識がないので)何も言い返せないような気がして質問しました。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2年経ってコピー用紙の厚さくらいの隙間でしたら通常発生する範囲内です。
補修する必要は特にありませんが、どうしても気になるようであれば補修してくれるかもしれませんね。
補修はジョイントコークという物等でするのですが、1部屋15分~30分ぐらいで終わります。
因みに自分でも出来ますよ。
ホームセンターなどでジョイントコークを買ってきてプラスチックのノズルの先から1cm程の所を斜めにカットして隙間に流し込み、あとは指などで平らにして、はみ出したところを濡れた雑巾で拭けばOKです。
http://www.homemaking.jp/product_info.php?produc …
http://www.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/564502/ …
http://blogs.dion.ne.jp/nao_yoshi/archives/33225 …
No.4
- 回答日時:
昨秋入居し一冬越した結果、暖房による乾燥のため結構壁及び天井クロスに隙間ができました。
春先気候が安定した5月に一気に建てた地元工務店にお願いし、気になるところ全て、埋めてもらいました(施工は工務店出入りのクロス屋さん)。ものはNO.3の方が書いているジョイントコークです。家丸々やって1時間半ぐらいだったでしょうか。乾燥して隙間がでますよ、出たら埋めますから、との工務店の話だったので気にせずに、あっちもこっちもお願いしマースで、やりました。で、この工務店を選んで正解だったかな、と細かいとこですけど、思ったわけです。「対象外なのでやりません」なんてにべもなく断るようでは、評判を落としますよ、そこは。それでも見落とされたところは、自分で埋めました。簡単です。
No.2
- 回答日時:
【チェック項目に営業の2年目に無料補修の記入があります。
】この項目に従って補修依頼をして下さい。
簡単な方法で補修が可能です。
湿度の関係や温度差によってどうしても多少は発生して来るもので、ある程度は防ぎようの無い現象と思ってください。

No.1
- 回答日時:
クロスのスキ、何ミリなら補修というような基準はないと思います。
「これは多くの人が我慢できないと思うだろう」とお考えになる程度なら補修を要求されればよいと思います。
すみずみチェックして初めて分かる程度なら、はりかえを要求するのは少し酷かと思います。
結局、施主と業者がどこで折り合いをつけるかという問題なので、最初対象外といわれても、納得できないならそのようにいうべきです。
また、クロス用のコーキング材のようなもの(正式になんというか知りませんが)もありますので、それによる補修なら、簡単に応じてもらえると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 壁紙を張り替えたのですが、約2年たってクロスの継目に隙間が出来ました。簡単な私でも出来る修理方法を教 1 2022/04/25 16:24
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 一戸建て トイレ天井からの雨漏りについて 5 2023/08/19 10:04
- リフォーム・リノベーション 至急教えてください ユニットバスに突っ張り棒を張っていたら力が強すぎて風呂の壁と天井の繋ぎ目が割れて 5 2023/04/18 20:15
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 築50年の家でまったく補修してない家 2 2022/10/05 17:53
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- DIY・エクステリア 玄関の壁タイルと床タイル/壁の木と床タイルの補修について 5 2023/06/10 21:54
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
コンクリートの足跡
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
新築で我慢できる範囲
-
ユニットバスが溶けたぁ!?
-
洗面台の塗装が剥がれてしまい...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
屋上防水シートの傷補修
-
バルコニーのウレタン防水に破...
-
一般的な鉄筋コンクリートのマ...
-
70年建て替えしていない家
-
新築一戸建ての駐車場。土間コ...
-
業者がワックスの上から傷を修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
家の前の道路補修について
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
コンクリートの足跡
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
-
浴槽のキズの補修
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
おすすめ情報