
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず警察官としてやっていける条件の筆頭条件は熱意です。
自分は絶対警察官になるんだという強い意志が元々あるのなら大丈夫でしょう。しかしそうでなければ、例えばあなたが中高大と何らかの体育会系の部活を続けていたり、もしくは集団生活に抵抗感があまりない性格だとか、さらには家庭が警察官一家(親兄弟の誰かが警察官であるとか)とも言える環境であれば、ある程度警察という環境に飛び込んでも何とかなるかもしれません。
もし警察を滑り止め的な感覚で思っておられるのなら、また惜しくも第1志望の市役所が不採用になったからといって警察官にでもなろうという、そのような気持ちでおられるのなら、今からでもいいですから気持ちをしっかり切り替えてください。
全国の警察すべてに当てはまるわけではありませんが、警察官という職業は、また警察という職場や組織は正直言って生半可なところではありません。それは肉体的にとか仕事そのもの的にという事ではなく、人間関係、特に上下関係のストレスにいつか苦しむことになるかも知れません。
もちろん警察官という職業に誇りを持って、しかも人間的にも素晴らしい人物は私の周りにもいますし、有意義な毎日を送っている人もいます。そんな人たちの多くが変な言い方ですがちょっとのんびりやというか、どこか鈍感な性格なんです。もしかしたらそんなマイペース的な性格のほうがうまく行くかもしれません。
人間関係に悩むような職場はどこにでもありますし、人が嫌がるような危険な職業でもそれを愛して止まない人たちも沢山います。警察官になるかならないかを決めるのはあなたです。就職先としての警察に関する情報はいろいろ手に入るかと思います。もし不安感がいつまでも残るようでし止められたほうがいいでしょう。あなたは公務員志望が強いようですからそれほど就職先の選択枝は多くはないでしょうが、就職浪人もひとつの選択枝として考えることも必要かもしれません。
No.6
- 回答日時:
何故、警察官を受けられたのですか?
多少は質問者様の中に
警察官を目指す気持ちがあったのでは
ないでしょうか!?
警察官が公務員だからなりました!
…っていう人を知っていますが、
厳しい訓練を乗り越えて
今では毎日、危険と隣り合わせで市民の為に頑張っておられますよ!
警察官を受験したきっかけは分かりませんが、不安になる気持ちもあるでしょう。
最後に決めるのは自分自身ですから!
もう一度 よくよく考えてみてはどうですか?
私の友人や親戚で何人か
現役の警察官がいますが、確かにめちゃくちゃ厳しい職業です。
…だからこそ、かなり尊敬します☆
No.5
- 回答日時:
単に公務員だからという理由で警察官になるのであれば止めたほうがいいでしょう。
そんな中途半端な気持ちで勤まるほど甘い職業ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私は内務省のような治安官庁を作ることに賛成しているのですが、必ず「警察と政治家が癒着する」とか「警察 1 2022/11/07 18:02
- 政治 内務省の後継組織の筆頭である総務省と警察庁ですが、現代ではそんなに絶大な権力を持っているわけではあり 1 2022/11/15 10:40
- 政治 人権を守るべき警察官が、人権を侵害してどうしますか? 5 2022/05/19 09:37
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 政治 韓国警察が国家警察と自治体警察に分割されましたが、日本警察も国家警察と自治体警察に分割すれば良いと思 2 2023/01/04 02:50
- 政治 韓国警察が国家警察と自治体警察に分割されましたが、日本警察も国家警察と自治体警察に分割すれば良いと思 2 2023/01/02 00:10
- 政治 日本にも国家警察が必要ではないでしょうか。 7 2022/12/07 12:39
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 15:22
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 14:57
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 3 2022/10/30 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
二十代後半での国公立大学受験...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
理系から行政公務員
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
地方公務員の心得(憲章)みたい...
-
文転編入すべきか
-
これからの公務員の仕事は若い...
-
安定性を求める理系女の就職先...
-
公務員の髪色
-
私の夢は公務員になることです...
-
某公立大学へ通う1回生です。 ...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
公務員の髪色
-
懲戒免職になった夫 飲酒運転で...
-
公務員ってそんなに楽ですか?
-
スキンヘッドが可能な職業
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
社会人2年目、公務員試験挑戦...
-
公務員か、民間か迷っている日...
-
歯科衛生士から市役所職員へ転職
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
二十代後半での国公立大学受験...
-
地方公務員の心得(憲章)みたい...
-
娘が大學4年で、大手の葬儀屋か...
-
公務員を辞めて警備員になりた...
おすすめ情報