プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、飼い犬同士のトラブルがありました。
私の中型犬を相手の大型犬が、私の目の前で攻撃してきたのです。
私の犬は、私が座っていた椅子の横の椅子の下に逃げ込みましたが、大型犬は逃げ込んだ椅子の下に顔を突っ込んで攻撃し続けました。
大型犬の飼い主は、その2~3m程度の位置にいましたが、全く止める事はしませんでした。
私は自分の犬を守る意味で、大型犬を制止させようと思ったのですが、数年前、奥さんが興奮した自分の家の犬(もう1匹います)の喧嘩をとめようと手を出して、噛まれて今でもアザが残っているような事もあり、ましてや他人の犬がどれだけ躾けられているかなど知らないし、そんなこんなで、迂闊に手を出すと噛まれて大怪我をする危険も感じていました。
相手の犬は体高(4本足を着いた状態の肩の高さ)で70cmはありそうな、グレートデン(世界一大きな犬種と聞いたことがある)らしき犬でした。
仕方なく、足で、犬の肩辺りに足を添えて押し退けました。
その間に私の犬は脱出しましたが、後から顔を見たら顔中相手の犬のよだれで、べちょべちょで、激しく攻撃された様子が伺われました。
その後、私も気分が悪くなったので、その場を離れました。
その10~20分後くらいに、相手の飼い主が私に近寄り、
「おまえ、さっき、うちの犬を蹴っただろ!」
と言うと、いきなり殴ってきました。
その後も、こちらが何か言うたび殴る行為を繰り返しました。
一方的に合計で4発殴られました。
来ていた服も、胸倉を掴まれたりして破れました。
私は、殴り返したり相手を掴んだりなどしていません。

私は事態の収拾のため警察を呼びました。
その後、病院に行き診断書をとり、被害届を出しました。
診断の内容は、頚椎捻挫、頭部打撲の全治1週間でした。

質問:このようなケースは起訴されるのでしょうか?
   また、起訴された場合の求刑は一般的にどの程度でしょうか?

それと、被害届を出した際に、相手から「私が犬を蹴ったせいで犬の鼻が傷ついた」旨で器物損壊の被害届が出されている事を聞き、調書に応じました。

私的には、緊急避難的な行為であり、しかも所謂攻撃的な蹴りではなく手の代わりに足を使って押し退けただけで、しかも足を当てたのは肩なので、それで鼻が傷つくはずも無く、調書の際には、足で押し退けた事実は認めましたが、怪我に対する因果関係は否定しました。

質問:このようなケースで送検や起訴はありそうでしょうか?

A 回答 (2件)

miran_2006さん、こんにちは。


何を考えているのですか?
逆にあなたが相手を暴行で訴えればいいじゃないですか!
相手の方へは犬の被害(残念ながら物扱いなので、おっしゃるように器物破損、損壊です)であり、あなたは刑事事件として告訴出来る状況なのですよ。
きっかけがどうであれ暴行を受けているのですから、十分です。
早いに超した事はありませんよ。
そうすれば相手はまず「犬の件を取り下げるので示談にしてくれ」と懇願するか、更に激高して脅しに掛かってくるかですが、後者ならば更に「脅迫」も付け加え、前者ならば応じるか応じないかはあなた次第です。
そのまま逮捕させる方が良いかも知れませんが、後々仕返しが怖いと言う事ならば、ある程度のところで示談すべきです。
何れにしても弁護士入れましょう。
とりあえずは弁護士会館に行けば30分相談5,000円とかなので、まずは相談を。

この回答への補足

>その後、病院に行き診断書をとり、被害届を出しました。
>診断の内容は、頚椎捻挫、頭部打撲の全治1週間でした。
とは、私のことです。
つまり、傷害で訴えています。

で、傷害で訴えたら、相手からも器物損壊の訴えが出ていたと言う事です。

補足日時:2008/09/30 08:20
    • good
    • 0

その告訴 どうするかは検事が決めます。


従って起訴・不起訴 判りません。
求刑は起訴した上で裁判所が決めることです。
従って 尚更 判りません。

ただ一つ言えることは 検察忙しいので 犬の喧嘩まで相手できないのでは?
従って 不起訴だと思いますよ。
なので どうしても気に入らないなら弁護士を雇って民事で訴えれば宜しいかと。

この回答への補足

質問文をよく読んでください。
>その後、病院に行き診断書をとり、被害届を出しました。
>診断の内容は、頚椎捻挫、頭部打撲の全治1週間でした。
とは、私のことです。
つまり、傷害で訴えています。
私の犬の器物損壊で訴えたわけではありません。

端的に言うと、全治1週間の傷害事件が起訴される可能性はどのていどか?また、起訴された場合に妥当な求刑はどのような内容か?と言う質問です。

補足日時:2008/09/30 08:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!