
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
1914年ごろの「帝国主義6大強国の植民地領有面積と人口の比較」
単位
面積(100万キロ平方メートル)
人口(万人)
イギリス
本国・・・面積0.3 人口4700
植民地・・面積33.5 人口39400
ロシア
本国・・・面積5.4 人口13600
植民地・・面積17.4 人口3300
フランス
本国・・・面積0.5 人口4000
植民地・・面積10.6 人口5600
アメリカ
本国・・・面積9.4 人口9700
植民地・・面積0.3 人口1000
ドイツ
本国・・・面積0.5 人口6700
植民地・・面積2.9 人口1200
日本
本国・・・面積0.4 人口5300
植民地・・面積0.3 人口1900
出展;旺文社 基礎からよくわかる世界史「改訂新版」福井重雄
1990年 P.282 より

No.1
- 回答日時:
新年明けましておめでとうございます。
下記URLはいかがですか?
1933年当時のものです。
14~15世紀ごろから始まった大航海時代で世界が
欧州列強国の植民地になっていくのですが取ったり取られたりで
その植民地化が安定(固定)化してきたのがこの頃だと思います。
参考URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/norioh/meigeki …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/04 05:36
回答ありがとうございます。
南米のガイアナ・スリナムあたりが気になっていたんですが、
やっぱり英国とオランダの植民地だったのですね。
【ガイアナ/ジョージタウン】
宗教:キリスト、ヒンズー、イスラム
人種:インド系、アフリカ系
言語:英語
【スリナム/首都パラマリボ20万人】
宗教:ヒンズー、回教、プロテスタント
人種:インド、クレオール、アフリカ、インドネシア
言語:オランダ語、スリナム語、英語、ヒンズー語、インドネシア語
なんですもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植民地と領土の違い
-
トルコ語は、周辺と異なったデ...
-
マーシャルプランとは何ですか?
-
イスラム文化は、なぜ、停滞に...
-
国が滅ぶ原因?
-
民族自決の問題点を教えてくだ...
-
ソ連
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
歴史 ドイツとロシアの近代国家...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
豊臣秀吉の「バテレン追放令第...
-
貨幣価値
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
中2です。大英帝国の悪行を言え...
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
戦争の起こる原因
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
戦艦大和を作った会社はどこ?
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報