プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

両力士の体重が53kgで、しきり線が2m離れていて
速度10m/sで当たったときの負荷?を求めたのですが、

仕事量=運動エネルギー
F・s = (1/2) ・ m ・ v^2 の公式を使って、
F・s = (1/2) ・ (53・2) ・ 10^2 = 5300 [N・m]
F = 5300 / 2 = 2650 [N]
m = F / g = 2650 / 9.8 = 270 [kg]
270/2=135 [kg]

135kgの力士が上から乗っかっているのと同じと考えて
いいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

3回目。

  ^^

研究して進歩されたようですね。

>>>
力士が最終的に衝突した速度が10m/sと云うことは
停止状態から10m/sまでにかかった時間を0.1秒とすると

逆です。
10m/sから停止状態までです。


>>>
平均加速度が、10/0.1=100[m/s^2]

はい。
衝撃吸収時間を0.1sと置くわけですね。
すると100[m/s^2]になりますね。


>>>
ニュートンの法則F=maを使って、
F = 53*2*100 = 10600[N]

×2が余計です。
体重が等しく速さも等しい者同士が、正面衝突をして停止に至るので、
2人のうち1人の力士だけを見れば、非常に重い壁にぶつかったのと同じ状況になります。
ですから、両者のどちらにとっても、
F = 53×100 = 5300[N]
の衝撃力がかかります。
2倍してはいけません。


>>>
この単位を重さに直すと
10600 / 9.8 = 1081 [kgf]
になりました?

上記の通り、10600ではなく5300なので、
答えは、

5300/9.8 = 541[kgf]
(ただし、衝撃吸収時間=0.1s と仮定した時)

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お導ありがとうございました。

衝撃吸収時間=0.1sなんですね。(泣
てっきり、仕切り線0m/sから衝突10m/sに要した時間
かと思っていました。(汗

もっと、がんばります。

お礼日時:2008/10/03 17:49

再び。



>>>
F・s = 力 ・ 移動距離
と参考書に載っていて、
体重を2倍にして2m先の壁にぶつかった
というように考えたのですが?


それは、一定の力Fに逆らって距離sを移動するときの仕事を求める式です。
公式を使うのは結構ですが、公式の意味を全く取り違えています。

果たして力士は、2メートル(1メートルずつ?)移動する間に、何かの力に逆らって仕事をしたのでしょうか?・・・
・・・していませんよね?

そして、
もしも仕事をしたとしても、両者がぶつかるときの衝撃とは無関係の話です。

繰り返しになりますが、
「2メートル」という値は、衝撃力の計算には全く無関係です!!!!!



>>>
(二人とも10m/sの速度でぶつかったのだから、20m/sで計算しなければいけないのか?
F・s = (1/2) ・ (53・2) ・ 20^2 = 21200 [N・m]

的はずれだと思いますが。。。。


そういう問題でもありません。
考え違いです。

前回書いたとおり、「衝撃力」で過去のQ&Aを検索してみてほしかったのですが、
このような補足をされるということは、ご覧になっていないわけですよね。
検索した結果は、これです。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=sele …
まずは、ご覧になってください。


追伸
SI単位であるニュートンの力を9.8で割って、kgfに変換する部分(F / g = F / 9.8)は、
考え方として、ちゃんと合ってますよ。
もちろん、270や135という数字は全くの無意味・間違いですけどね。


では、これにて退散・・・

この回答への補足

たびたびすみません。

過去ログにsanoriさんが答えていらっしゃる
野球の捕手にかかる衝撃計算がありました。

力士が最終的に衝突した速度が10m/sと云うことは
停止状態から10m/sまでにかかった時間を0.1秒とすると
平均加速度が、10/0.1=100[m/s^2]
ニュートンの法則F=maを使って、
F = 53*2*100 = 10600[N]
この単位を重さに直すと
10600 / 9.8 = 1081 [kgf]

になりました?

補足日時:2008/10/02 08:36
    • good
    • 0

単位系が統一されていないので答えが出ないのです


SI単位か旧メートル法かどちらかに統一しないといけません
SIで計算してみてはどうですか

>135kgの力士が上から乗っかっているのと同じと考えて
いいのでしょうか?
この場合はじっと乗っているだけなので仕事をしていません
だから衝突したときと同じにはなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
SI単位、もっと勉強したいと思います。

お礼日時:2008/10/02 23:32

こんばんは。



運動エネルギーは、1人当たり
(1/2)・53・10^2 [J]

2人合わせて
53・10^2 = 5300 [J]

ここまではいいです。

しかし、次の
5300[J]/2[m] = 2650[N]
が大間違いです。

当たったときが10m/s という条件が与えられているので、
「2m離れていて」の「2m」というのは、運動エネルギーや負荷(衝撃力)には何ら関係しない、不必要な値なんです。

ご質問文にある条件だけでは、衝撃力を計算することはできません。

ここのサイトの過去質問で「衝撃力」で検索すると、たくさん引っかかると思います。(私も何度か回答しました。)
それらを参照してみられては。


以上、ご参考になりましたら。

この回答への補足

こんばんわ。
F・s = 力 ・ 移動距離
と参考書に載っていて、
体重を2倍にして2m先の壁にぶつかった
というように考えたのですが?

(二人とも10m/sの速度でぶつかったのだから、20m/sで計算しなければいけないのか?
F・s = (1/2) ・ (53・2) ・ 20^2 = 21200 [N・m]

的はずれだと思いますが。。。。

補足日時:2008/10/01 20:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!