dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の作戦で一人の兵士が携行する弾薬はどのぐらいなんでしょうか?
米陸軍や海兵隊を参考にしていただければうれしいです。
銃器の種類別で答えていただけるといいのですが、

・分隊支援火器  ミニミ/M60
・アサルトライフル M14/M16
・セミオートスナイパー M21
・ボルトアクション M700/M40
・ショットガン 一般の兵士は使いましたっけ?
・オートマチックハンドガン M1911A1/USP

それとですね。
・7.62mm/5.56mmの携行弾数の違いはあるのか?
・ハンドガンのダブルカラムとシングルでの携行弾数の違いはあるのか? 45/1911と45/USP

では回答をお待ちしています。

A 回答 (2件)

自衛隊の例で、二百数十発、という記憶があります。

なにかの本で読みました。マガジン一つあたり○発で、それを□個、という感じでした。一般的な歩兵相当の装備だったと思います。
但し、私は銃のことは詳しくありませんから、銃の種類やマガジンあたりの弾数などは分かりません。合計数をぼんやりと憶えているだけです。
あと、フルオートで撃つとすぐになくなる、なんて表現も憶えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自衛隊の話しは初めて聞きました。
興味ありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:20

 一言作戦と申しましても沢山の種類がありますよ?



 実在の軍隊の装備を真似て、浸るのは楽しいかもしれませんけど、
調べれば調べる程、奥が深く、また情報が多岐にわたるので、米軍でお尋ねされていますが、海兵隊や陸軍のどの年代の、どの部隊なのか?
その部隊のどういった作戦なのか?また作戦の目的、部隊を構成する人数、想定される環境、攻撃する場合は対象が何か(人、建物、車両等々)、で変化いたします。

 また、銃器についてですがショットガンにつきましても、作戦により、使用する場合、しない場合もございます。オートマチックハンドガンに関しては、M9(ベレッタ)も正式採用されております。

 つまり、どの年代のどの部隊で、どの様な作戦なのかすらわからない場合は、雑誌や軍隊関連の書物や、それぞれのサイトでご自身でお調べになった方がよろしいのではないか?という事です。
 一言で片付けられる様なカテゴリーでもなく、人それぞれ拘りの部分が違うでしょうから、ご自身が必要な情報を調べて、それを参考に知り合った方々と情報交換等でネットではなく、リアルの社会で交流すればより有益な情報となり、役に立つ事でしょう。

 また、サバイバルゲームひとつとっても、ヒストリカルな装備から現用装備、各個人が自由にしているチーム等々ございます。
 もしあなたが特にそこまで考えておられないのでしたら、他チームと交流し、またそれらのレギュレーションを参考にされてみるのが一番の近道ではないのでしょうか?

 駄文・乱文で失礼致しました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のチームとの交流はしていますよ?
その上で多かったのは300発での規定でしたが、どうしたら面白くなるかとか色々考えてました。
それでライフルとハンドガンは弾を分けていますよね?(当たり前)
なら分けてみよう、とか思ったんですが調べても資料がなかったんです。
それで質問したのですが...

お礼日時:2008/10/16 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!