
こんにちは。ゴルフ暦2年、平均スコア100からの質問です。
最近ドライバーがフェードボールばかりになってしまいした。球は飛球線を若干左に出て、最後は飛球線右に戻ってきます。
ちなみに(グッドショットの場合ですが、)5番アイアン位まではドローボールが出ます。
練習場では姿勢、肩の回転、体重移動、切り返し、グリップ、プレーンを意識して、いろいろトライしていますが、引っ掛け(最初から飛球線より左方向)になることはあっても綺麗なドローになることはまずありません。
ドライバーは若干フックフェースのシャフトはS(少し硬め)を使っています。
ゴルフを始めた当初は、典型的なスライサーだったので、フェードでも改善なのかもしれません。また最近はフェアウェイもかなりキープできるようになってきたので、大問題ではないのですが、ドローかストレート系の方が、自分にとって安心感もあるので、良いと思っています。
良きアドバイス、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これだけの質問では、十分答えられませんが、私もフック打ちですが、フェードの方がいいと最近思っています。
貴方のドライバーがフェードでアイアンはドローということですね。
普通、ドロー打ちの方は、ドライバーがドローが掛からない場合、右にプッシュストレートまたは右から右へスライスの症状がでると思います。私がそうです。
したがってドローって右に出て真ん中に戻る球筋ですから、貴方のスイング軌道がアウトサイドインの軌道じゃないかなと思います。
そしてアイアンがドローということは、ボールの位置が右足よりにおいてインサイドアウト軌道の段階でインパクトしているのかな?と思われます。
ドライバーでドローが打てないということはスイング軸の移動ができない内に回転しインパクトしていると思います。
フィニッシュは左足の上で立った状態ですか?明治の大砲では?
右股間節の上で回転すると右足の上の円になるため左足カカト付近ではアウトサイドインの段階でのインパクトになります。
それでは結論です。
バックスイングは右股間節軸に右回転させ、切返し移行左に体重移動させ、
左足に左腰がずれたところで左股間節軸に左回転させて振るとドライバーで左足カカト位置のボールでもインサイドアウト段階でインパクト可能です。
平たい言い方すれば、グリップ位置を左股間節付近において左腰でインサイドアウトに振ってやろうと意識してみてください。
そして右には出るが、出たボールが戻って来ないならばグリップを少しストロングにしてください。以上です。
ありがとうございます。
時々本番で、明らかに右に体重が残っていることがありました。
最近ではそれを直そうと、トップからの切り返しで、左股関節に体重をしっかり移動し、それを軸に振りぬく練習をしてます。
引き続き練習します。
No.2
- 回答日時:
1. 上級者はアイアンもドライバーもフェードを理想とし、いつも
打とうと努力しています。
それは危険な球筋が出にくく、安全だからです。
2. フェードの球筋というのは、真っ直ぐ飛び出し、真っ直ぐ伸びた
球筋で、落下する時に2~3ヤード右に切れる球筋のことを
言います。
3. アベレージゴルファーがフェードと言っているのは、ほとんどが
スライスボールのことを指します。
アベレージほどのショットレベルでは、フェードボールは意識して
打つことはできないと思われます。
4. フェードは距離が出ないと思っているのは上級者以下の話です。
プロのパワーフェードはアベレージゴルファーのドローボールを
はるかに超えていきます。
3. ドローボールも真っ直ぐ飛び出し、真っ直ぐ伸びた球筋で、
落下する時に2~3ヤード左に切れる球筋のことを言います。
簡単に打てる球筋ではありません。
ほとんどはフックボールなのですね。
4. 昔、中島常幸プロがツアー参戦のため、アメリカへ行った時の事
僕はドローボールでコースを攻める!と言った常幸プロの発言を
聞いていたアメリカのプロは、
君のはフックボールだよ!と言った逸話があるくらいです。
5. スライスが出ている時は、しっかり頭を残して打って下さい。
“Behind the ball”頭はボールの後ろ側でインパクトを
迎えて下さい。
6. フックが出易い時は、ダウンからフォローにかけて
途中で止まることなく、最後までしっかり左腰を回すことです
それを鋭くすれば、引っかけなどは絶対出ません。
ご活躍、期待しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スロット実機持ってる人に質問...
-
フェースが開かないようにバッ...
-
タイヤのスキール音
-
右手薬指の皮むけ
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
ドライバーでランの出る打ち方
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
シャーペンのグリップの中に油...
-
アプローチとは何ですか?
-
FWがシャンクして困っています
-
野球のエア素振りをしてる男性...
-
グリップ側に鉛バランスを貼ると?
-
ゴルフ つま先上がりのアイア...
-
夜、練習に行くと情けないくら...
-
グリップ交換時の古い両面テー...
-
ゴルフクラブの素振り
-
刃物のグリップを藤巻きにする方法
-
スイングサービス(全額)をや...
-
ゴルフで力まないスイングをマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スロット実機持ってる人に質問...
-
アイアンの鉛の貼り方(捕まり...
-
クラブのプル角
-
ヒール寄りやトゥ寄りで飛ぶ方向
-
アイアンの飛距離が20Yも落ちて...
-
スライス、フックの英語表現
-
コースでだけ出る引っ掛けを直...
-
フェード系からドロー系に変え...
-
低いフックボールやひっかけて...
-
リアルガチでRIZIN堀口恭司≒シ...
-
フェースをきれいにしたいので...
-
フェースの傷
-
フェースが被って見える
-
アドレスで肩のラインがオープ...
-
曲げる球のラウンドでの使い方...
-
パットがフックしてしまいます。
-
なぜスライスするのでしょうか
-
振り遅れに悩んでます。。。。
-
フェースの合わせ方について
-
ドライバーが、極端にフック
おすすめ情報