アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JRの往復割引+学割を利用して名古屋に行く際、
往帰ともに埼玉(JRの最寄駅)で途中下車して帰省もする予定です。

仙台-名古屋間の距離から、1435(端数切捨)k÷200k+1日=8日間なので、
1日目:仙台―東北新幹線→大宮→北朝霞
     <3泊>
4日目:北朝霞→東京―東海道新幹線→名古屋
     <2泊>
6日目:名古屋―東海道新幹線→東京→北朝霞
     <2泊>
8日目:北朝霞→大宮―東北新幹線→仙台

*新幹線の特急券は、乗車当日に
東北新幹線:事前予約を発券(えきねっと割引あり)、
東海道新幹線:乗車直前に窓口購入 

との利用を考えています。
このような移動は可能でしょうか?
あるいは、別に切符を買う必要なところはありますか?
特に、重複する大宮→北朝霞→東京での移動が気になっています。
復路の東海道新幹線は、品川下車の方がよいでしょうか?

途中下車をする形で利用したことがないので、
自信がありません。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

まず、乗車券の有効日数についてです。


往復乗車券の場合、片道乗車券の2倍となります。
従って名古屋駅~仙台駅の営業キロが717.8kmですから、片道5日間有効となります。
往復の場合は、これの2倍ですから「10日間」有効となります。
これは「ゆきが前半5日間」・「かえり後半5日間」と言ったことではなく、往復乗車券を有効日数の「10日間」以内に使用すればOKです。ゆきに9日かけるなどと言った使い方でも全く問題はありません。

行程については、以下の通り支払いが発生しますが、可能です。
ご質問の行程ですと、武蔵浦和~北朝霞の部分が経路からはみ出ますので、北朝霞で精算して武蔵浦和~北朝霞の運賃を払ってください。このとき、お手持ちの仙台~名古屋の乗車券は自動的に武蔵浦和で途中下車したことになります。武蔵浦和で実際に改札を出ることも、もちろん可能ですが、用事もないのに出る必要はありません。
北朝霞から乗車する場合は、武蔵浦和までの金額のきっぷ(160円切符ですね)を買ってください。この場合も、武蔵浦和で一旦降りる必要はありません。

なお、大宮~北朝霞や北朝霞~赤羽につては、埼京線武蔵浦和経由武蔵野線でも京浜東北線南浦和経由武蔵野線でもかまいませんし、どちらを利用しても上記回答内容が適用されます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html#01

また、往路で北朝霞から名古屋方面に向かう場合、便利であれば東上線で池袋に出て、池袋からJRに乗り換えるなど、途中下車した駅(この場合は武蔵浦和駅となります)から先にある駅なら、どの駅から使い始めてもかまいません。
例えば
仙台→北朝霞下車(\160支払い)→朝霞台乗車(東上線池袋までのきっぷ購入)→池袋乗り換え(ここから手持ちの往復乗車券使用)→山手線で東京か品川へ(どちらでもかまいません)→新幹線で名古屋へ
といった行程も可能です。
名古屋から仙台の行程でも上記の逆順でもかまいません。逆順の場合、北朝霞で160円のきっぷを買ってから大宮経由で仙台となります。
このように、途中一部を乗らなくても全くかまいませんが、乗らない部分の払い戻しはできません。
同様に大宮~朝霞台の切符代を払えば、川越まわりの東上線利用経路でもかまいません。

往復乗車券の「ゆき」と「かえり」は途中下車駅などをあわせる必要は一切ありませんので、それぞれ単独の乗車券の感覚で、自由に行程を組んでください。

赤羽から品川の間の乗車経路は
http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04
をご覧ください。太線区間ならどの経路でもかまいません。ただし、太線区間は自由に選択できる乗車「経路」であって、乗り放題のフリー乗降エリアではありませんので、お間違えないように。なお、選択した経路上であれば、途中下車は可能です。事前に経路を選択しておく必要はありません。その場で選択して利用すればOK。

原則として、経路からはみ出る部分の運賃を払えばかまいませんが、この点についてはわかりづらい部分もありますので、迷った場合はまずはその場で駅員さんに相談するのがよろしいでしょう。
    • good
    • 0

往復割引乗車券については、私もANo2.のかたのお示しになった


仙台-大宮-武蔵浦和/南浦和-北朝霞-西国分寺-(東京など)-名古屋 の経路も良いとおもいますよ。

名古屋へ向かうとき/帰ってくるとき、わざわざ品川で降りて、大崎から埼京線、さらに武蔵浦和から武蔵野線・・・よりも、朝霞台-(東上線・副都心線直通)-新宿三丁目、新宿で中央線のりかえ(新宿からは元のきっぷで乗車)のほうがダイレクトです。

ただし、西国分寺~品川間は最短ルートの原宿・渋谷経由の乗車券で東京から新幹線に乗車できますが(山手線内通過時の特例)、池袋で乗車・下車はできません。
池袋で乗車・下車の場合は
仙台-大宮-武蔵浦和/南浦和-北朝霞-西国分寺-池袋(山手線外回り経由)-東京-名古屋
であればOKです。

ANo.4さまのご回答通り、北朝霞-西国分寺-池袋or新宿はJRに乗らなくても問題ありません。池袋or新宿から再び元のきっぷを使用できます。
    • good
    • 0

「大宮~赤羽」は、「東北本線(浦和・川口経由)」を使っても「埼京線(与野本町・戸田公園経由)」を使っても良い区間です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E8%B7%AF% …
わざわざ、南浦和を経由する必要はありません。
・大宮(埼京線)武蔵浦和(武蔵野線¥160)北朝霞
・北朝霞(武蔵野線¥160)武蔵浦和(埼京線)赤羽(京浜東北線)東京
で、宜しいかと思います。

「赤羽~品川」は、山手線を通過する場合の特例(旅客営業規則第70条)が適用されます。
池袋で途中下車することも出来ます。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A% …

小田原乗換は、小田原停車のひかり号が2時間に1本ですので、こだま号利用が基本となります。

私なら…
・大宮(埼京線)武蔵浦和(武蔵野線¥160)北朝霞
・朝霞台(東上線¥300)池袋(山手線)東京(のぞみ号自由席)名古屋
にします。
復路の名古屋→東京は指定席ですが…(^^;

>復路の東海道新幹線は、品川下車の方がよいでしょうか?
埼京線に乗る為なら、
・東京(京浜東北線)赤羽(埼京線)
・品川(山手線)大崎か恵比寿(埼京線)
が考えられますが、どっちもどっちかと。
埼京線は赤羽から段々空いていきますので、赤羽までの乗車時間が少ない、東京乗換でしょうか。

仮に「池袋から東上線」の場合、品川乗換えの方が時間的にチョットお得なのですが、池袋までは山手線・埼京線・湘南新宿ラインのどれに乗っても混んでいます。
東京からの山手線内回りは、ときおり大崎始発でもないのに空いた列車が現れますし、混雑も渋谷周りと比較すれば低めなので、私なら東京乗換です。
    • good
    • 0

>仙台-名古屋間…1435(端数切捨)k÷200k+1日=8日間



いえ「10日」です。(↓往復割かえり券。ゆき券との2枚での発券)
http://f2sendai.up.seesaa.net/image/0309b.jpg
(槻木:つきのき経由=東北本線経由。【対】常磐線)
(特急券追加で「東北新幹線」に乗れます)
従って、あと「2泊」実家に居ていいです。(計算方法↓)
http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html
(切捨ではなく切上。切捨は10円未満の運賃計算)
http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html

>新幹線の特急券

この部分は、その方法でもいいし(乗車券とは別計算になるだけなので)
時間に余裕有れば、途中駅から在来線に乗られてもいいのでは?
(普通車グリーン利用なら更に快適)
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/about.html
【例】
宇都宮→大宮/赤羽(湘南新宿ライン/東北線。快速)
大宮/東京→小田原/熱海/沼津(湘南新宿ライン/東海道本線。快速)
東京→熱海(東海道本線。特急踊り子)

ちなみに、仙台→大宮/北朝霞、北朝霞/東京→名古屋に
何時までに着かなくては行けないのか不明ですが、在来線だけでも
どちらも「7~8時間台」で着くので「のんびり」も悪くはないです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/emiru.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/rurika.htm
(経路を戻らない限り途中下車=改札駅を出る事も出来ます)

また、東京→名古屋には「夜行快速ムーンライトながら」も在るので
それでも良ければ「指定席券510円(通常期)」追加だけで行けます。
(全席指定席列車。指定席券なしでは乗れません)
http://www.jreast.co.jp/kippu/17.html
http://hit.vis.ne.jp/nagara/cardia.html

>特に、重複する大宮→北朝霞→東京での移動が気になって…

北朝霞は「武蔵野線」で「東北(本)線」経路からは外れますので
・大宮から埼京線武蔵浦和経由で乗り、同区間を乗越(下車駅)精算
・大宮→南浦和まで復割乗車券で乗り、武蔵野線区間のみ乗越精算
(*南浦和:東北線=宇都宮線/高崎線、湘新ラインは停まりません)
いずれにしても経路を外れた部分は別途必要です。(往復とも)
http://www.ryoko.info/rosen/train/data/saitama.h …

北朝霞→東京は、北朝霞→南浦和(最短距離)か、武蔵浦和から
埼京線経由で往復割経路上の「赤羽」までの運賃が必要なだけです。
後者の場合、大宮/南浦和→赤羽は乗らない訳ですが
往復割の途中下車で途中区間を乗らない事は何の問題も有りません。
極端な話、何らかの都合で乗り遅れてしまったなどの事情で
仙台→(高速バス。別払)→東京→(JR)→名古屋も構わないので…
(この場合、仙台→東京区間の乗車を放棄しても乗車券は有効)

また、これとは別に「大宮~上野など」で途中下車不要なら、最初から
「仙台-大宮-武蔵浦和/南浦和-北朝霞-西国分寺-(東京など)-」も
乗車券距離が800kmを超える訳でもないので、これも1つの方法です。
(一筆書き=重複区間が無い経路の片道切符にするのがポイント)
後述しますが「武蔵浦和・新宿・品川」経由の方でも良いのでは?

>復路の東海道新幹線は、品川下車の方がよいでしょうか?

南浦和まで「京浜東北線(停車駅多)」でいいなら品川乗換でいいです。
駅構造も簡単で南浦和まで乗換なし(通勤時間は避けたいですが)

また↑に書いてますが都心部の経路を「新宿→(山手線)→品川」指定で
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/ …
大崎などから湘新ライン/埼京線快速が使えるメリットも在ります。
(大宮から先、武蔵浦和→赤羽/新宿/品川経由指定でも可)
(同、↑経路の場合「武蔵浦和→北朝霞」のみ乗越精算。往復とも)

更に時間的に余裕在れば、新幹線を「小田原」で降りてしまって
湘南新宿ラインで「赤羽」まで一気に乗る方法もなくはないです。
(この場合も「東京駅」経由ではないので経路指定が必要)

>ほか

新幹線使わなくていいなら、高速/ツアーバス+JR(首都圏のみ)でも
若しくは、思い切って「仙台-名古屋(片道のみ)」をフェリーも
    • good
    • 0

途中下車とは権利の分割行使のことですので、経路上の途中駅であることが前提です。

北朝霞は武蔵野線であり、通常の東北新幹線(東北本線)経由の乗車券では経路外になりますので、途中下車はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!