
32歳独身女性です。
最近、いつまでたっても治らない体調不良、転職、結婚で悩んでいます。
体調不良は、以前の職場がハードだった事と、プライベートな事が原因で倒れてしまい、産業医の先生の勧めで心療内科にいき、「うつ」と診断され休職していました。一度は復職を考えましたが、また病気が戻るの怖かったので退職をし、今は新しい会社で働いています。今も、完全には治っておらず、めまいなどは頻繁にあったり、風邪をひきやすくなったりしていつまでたっても体調がよくなりません。
転職に関しては、今の会社の人間関係は良いのですが、雇用形態が契約社員という事もあり(入社当初は社員になれると聞いていましたが、景気が悪く社員になるのが難しい状態)、長く働けないという事もあり、転職活動をする事にしました。32歳は、転職するには一般的にギリギリのラインですので、早く見つけなければという焦りがあります。上京をして面接を受けて、むこうから断られる事もあれば、次のステップのご案内を頂いたけれども、会社の雰囲気があわないなと思い辞退したり、と色々と動いているつもりですが、なかなか思うようにいかないというのが現状です。
結婚に関しては、今、彼氏がいないのでまずは彼氏をと思い、飲み会に行ったり紹介してもらったりしていますが、なかなかおつきあいに発展するまでの人に出会えません。すごくお勧めの人がいるという事で紹介してもらった方は、条件的には良い方(年収があり、結婚歴もない方)でしたが、疲れた顔でやってきて会話もあまりなく見た目は40代後半位の疲れたおじさんといった感じで(失礼ですが)、32歳にもなればこういう人を紹介されるのかとショックを受けました。
最近は、夜寝れなかったり、特にめまいがひどくまっすぐ歩く事もできず途中で座りこんでしまう事もあります。食欲もなく体重は減っていくばかり。あまりにひどいので、いつもの心療内科にいって診てもらったところ、血圧が異常に低く「自律神経失調症」と診断され、いつも服用している弱めの薬+強めの薬と血圧をあげる薬をもらいしばらく様子をみましょう、という事になりました。
診断を聞いて、またか・・・とショックをうけて涙がしばらくとまりませんでした。電車の中でも涙が止まらなくなります。孤独感、将来への不安、色々考えて疲れました。このまま死ねば楽になるんだろうな~、と考える事もあります。一人になった時、ホントにしてしまいそうな自分が怖いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
moonさん、はじめまして。
質問文、拝見しました。
体調、仕事、結婚…苦しいですね。
私も以前、苦しい時期がありました。 あなた同様、死すら脳裏にちらつくどん底の時期でした。
今になって、あの時、死ななくてよかったと切実に思っています。
一つ、お伺いしたいのですが、何かほんの少しでも心が休まる場所やもの、或は行動ってありますか?
私が苦しみから抜け出せたのは、ふとしたことで気付いたんですが、
自分が(心)が休んでいないかったんです。
仕事が忙しくて、不眠不休だったわけでなく、自分の心を休ませてやることが出来てなかったんです。
要は、心のスイッチのON・Offが出来てなかったんです。
朝、出勤して仕事で神経すり減らし、夜、家に帰る。すると家庭の問題で神経すり減らす、しかも、会社を出るときに仕事のスイッチOffにしないまま、電車の中でも、家に帰って玄関入ってからもONのまま、
そこに本来、もっとも落ち着いたり、心休まるはず我が家に帰って家庭問題のスイッチON、
お風呂に入り、床に就いてもまだ二つのスイッチはON状態、
そんな状態で睡眠をとっても、表面的睡眠に過ぎず、疲れがとれるわけありませんし、眠ることすら負担になり、そんな生活を繰り返すうちに体調不良になり…
長々と私事、すみません。
結局、起きてる時も寝てる時も、私の心は常にスイッチON、しかも複数のスイッチがです。 コンビニじゃないですから、もたないですよね。
私がスイッチOff出来るようになったのは、あるきっかけで、出会った音楽でした。あるSax奏者が奏でる音色を聴いた時、束縛されていた体が開放されたような、体中の力がすっーと抜け、あらゆる緊張感から解き放たれ、耳鳴り、頭痛も治まっていました。それどころか気付かないうちに深い眠りに陥り、いつ以来か思い出せないようなすっきりとした目覚めを迎えていました。
moonさんもほんの少しでも日常の中で、今、頭痛やめまいが治まってるとか、そういえば、ここに来る(居る)と体調いいなとか、これしてると落ち着くなとかありませんか?
そこに、問題解決のヒントがきっとあります。
糸口さえみつかれば、なんとかなります。
体調のいいときにでも教えてください。
896966さん、こんばんは。
ご回答頂きましてありがとうございました。
ここ数日、気分も体調も少し落ち着きました。
それは、もちろん薬のおかげもあるかと思うのですが、自分自身の気持ちのコントロールができたり、
後、周りの友人の言葉に助けられたというのもあると思います。
896966さんのおっしゃるように、常に心のスイッチがONの状態は辛いですね。私も前職のときはまさにその状態で身体を壊してしまいました。
日常の中で体調がいいなとか、落ち着くなと思う事はあります。
そうですね、最近では、仕事で少し忙しいと思える位の時は、体調が悪いのを忘れてしまっている感じです。終わった後は、爽快感があったりします。仕事をしすぎた事が一因で身体を壊しましたが、仕事をする事は好きみたいですね。。。後は、天気の良い日に公園を散歩したり、夜に好きな音楽を聴いている時はとても気分が良くてリラックスできてるなと自覚します。
まずは、リラックスできる時間をできるだけ作るようにして体調を整えたいと思います。
アドバイス、ホントにありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
私も32歳以上で独身彼氏もいませんが、別に失礼な質問だとは思いません。
現在は体調不良はないですが、私も結婚転職に悩んでいます。
婚活をして2年ほど経ちますが、紹介される人は40歳近くのかなりヤバめの(失礼)の男性ばかり。そういうとき、ホント、死にたくなります。自分も大した女ではないと思いますが、だからってこんな人とセックスできないって・・・と何度思ったことか。一度親戚のおじさんに、結婚しないんだったら死ねと言われましたが、いまでも図太く生きています(笑)結婚はしたいですけど、誰でもいいわけじゃないから、たぶん無理だと思います。
たぶん、このままいったら一生独りだから、一人で食べていけるだけの稼ぎがもてる職場に転職したい!と思いながらも、専門職ではないので難しい・・・。ホント八方ふさがりなので、私もいくつまで精神的に健康的で自分は生きていけるのだろうと考えたたりしています。
でも職場には独身ではつらつと人生を楽しんでいる先輩女性も何人かいます。きっと人生を楽しむのが上手なのですね。
私もかなりネガティブなので、そこは見習わなくてはと思います。
あまりご自分を追い込まずに、なるようになるさ。との精神でいいと思います。
私も一時はかなり自殺寸前の精神状態までいったこともありますが、自殺するのはもっと年齢がいってぎりぎりの状態でもできると思います。
あまり考えないようにね。
No.4
- 回答日時:
私は体調不良の原因が寝姿勢や職業柄の骨の歪みから来ておりました。
名前から過去の回答履歴で治した経過が読んでもらえると思います。
妊娠による体調不良要素も含まれておりますがご参考までに。
健康であればイキイキしてきますし、私は一時期自分がどうなってしまうんだろうと悩みました。
滝のマイナスイオンにあたりに行ったり。。。すがるおもいでした。
線維筋痛症という難病がありますが、もし骨の歪みに目を向けなければ、うつとか、その病気名で診断されていただろうと思います。
あげられる症状全て経験しましたが、こんな私でも回復したのですからどうぞ諦めないで下さい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
辛いですよねー。一番、活躍できる時期だったでしょうから、余計に苦しいですよね。
今、moon1524さんにとって、一番普通になって欲しいことは、何でしょうか?私が思うには、体調ではないかと思うのですが、如何でしょう?
それには、熟睡できることが先決です。就寝前は、どのようにしていらっしゃいますか?少しぬるめのお風呂に香りのよい入浴剤を入れて半身浴をゆっくりしてから、好きなアロマを焚いたり、音楽を聞いたりしてリラックスできる時間を過ごして下さい。
今は、十分にリラックスされる時間が必要だと思います。
転職が思うようにいかないのも気持ちにゆとりができると、変化してきますよ。また、紹介されたのが疲れたおじさんでショックとのことでしたが、その方からmoon1524さんは、どのように見えたのでしょうね?
今まで十分、真面目に一生懸命されてきたのですから、ちょっとの間、のんびりしましょう。
そして、笑顔が作れるように1日の終わりに自分を褒めてあげましょう。決して自分を責めたりしないで下さいね。毎日、褒めてあげているとそのうち、明るい世界が必ず広がってきます。
こんばんは。
返答が遅くなりすいません。
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
一番普通になって欲しいことは・・・やはり体調です。この体調の不調には長い事悩んでいましたので。自分が身体を壊して、ホントに健康の大切さ、ありがたさを身にしみて感じました。体調が悪いと仕事はもちろん、遊ぶ事も何もできませんからね。ストレス発散できるはずの「遊び」ができないのもホントに辛いです。
睡眠はホントに大切ですよね。kokokoikoiさんのおっしゃるようにゆっくりお風呂で半身浴も実行させて頂いています☆
紹介された方からは、あまりよく見られていないと思いますよ(笑)私も疲れた顔してたと思います。
「自分を褒めてあげる」という事を今までした事があまりなかったですね・・・どちらかというと責めてばかりでした。自分自身を褒める事、習慣にしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
焦っても仕方が無いですよ。
先ずは資本となる貴方自身を立て直す事。
体調が少しずつ上向いてくれば、自然と気持ちも違う方向に向いていくものなんです。今はそうは思えないかも知れませんけどね。
ただでさえ体調が思わしくない状態であれもこれも悩んだりモヤモヤしたらもっと負荷をかけてしまいますし、自分を追い込んでしまいますよ。それは貴方自身が可哀想。もう少しゆとりを持って、先ずはしっかり通院して貴方なりに前向きに自分自身と向かい合う事。気持ち一つ、受け止め方一つで病気の治りって全然違うものなんです。
そして自分が少しずつ回復してきたら、その分のゆとりを転職や恋愛の方に向ければいいじゃないですか?貴方の人生ですからね、貴方のスピードで良いんですよ。深呼吸して貴方なりの実りの秋を☆
返答が遅くなりすいません。
ご回答頂きましてありがとうございました。
質問をしてから、少しふさぎこんでいた所もありましたが、やっとみなさんのアドバイスに対するお礼のコメントができる位の気持ちの余裕がでてきました。
今は、blazinさんのおっしゃるようにゆとりをもって自分自身と向かいあうようにしています。そうしたら、体調も気持も少し落ちついてきました。私の人生なので、誰と比べるわけでもなく、私のペースで進んでいきたいと思います。まずは体調を整えてから、転職・恋愛に向けたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
仕事中、人のものを傷つけるか...
-
メンタルが弱く生きてることが...
-
責任感と自己管理について。 私...
-
体調悪くて起きてしまいました...
-
私。50代の者です。体調が良く...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
ホワイト企業なのに、メンタル...
-
職場でのイライラを解決したい!
-
朝会社に行くのが辛いです。
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
時々発作が起こるのですが仕事...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
休職するか悩んでいます。 所属...
-
人に話しかけられないのは病気...
-
発達障害の気質があり家族とう...
-
自分はメンタルクリニックに行...
おすすめ情報