dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードインデックスを語る際、かならず
「規定の条件下で、そのタイヤ1本に過重できる最大荷重。」
・・・とあります。

その「規定の条件」のうち、バン・トラック用タイヤについて詳しく知りたいのです。

乗用車用では、その条件の一つに、「空気圧240kPs≒2.4kg/cm2」というのがあります。
・・・で、LTタイヤはいかがなものでしょうか?

例えば乗用車で「最大荷重950kg/輪」は、ロードインデックス「106」ですが、これは空気圧「2.4キロ」の場合です。
ところが同じ「最大荷重950kg/輪」でも、トラック用では 空気圧「6.0キロ」と、全く違います。
しかしその場合のロードインデックスは 乗用車と同じ「106」です。

バン・トラック用の「ロードインデックス」に対する「空気圧」を明示したサイトをご存知のかた、よろしくお願いいたします。
(初めの「規定の条件下」は、空気圧…とお考えください。)

A 回答 (1件)

リンク先の「トラック・バス・小型トラック用ラジアルタイヤ諸元表」に


PR/LIと空気圧の関係が表記されています。参考になれば。

参考URL:http://tyre.dunlop.co.jp/b_tyre/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他サイトでも、「600kPSを超える空気圧は保証外」とありました。 高すぎて破裂の恐れがあるかららしいですが。(大型車除く)

教えていただいたサイト(ダンロップ)でも、LIが106を越えると、おおむね600kPSで固定されますね。

・・・ただ、LIが101で、耐荷重が825kg、空気圧が600kPSのものがあります。
LI・103で耐荷重875kgなのは、空気圧350kPSと、かなり低かったです。 おなじく、104のでは、耐荷重900kgに対し、圧、450kPSでした。

ロードインデックスと空気圧の関係は、決まりはないのでしょうか?
LTタイヤに関しては。

お礼日時:2008/10/06 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!