dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幅25cm高さ50cm長さ20mの排水路があります。この水路に3.6L/minで排水を流します。(水の密度1000kg/m3 、粘性係数0.001Pa.s)
時間の経過とともにゴミなどが水路にたまり、入り口部と10m部の水位差が35mmと入れ口部の水位が高くなりました。
このときの圧力損失はいくらなのですか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

この水路で、3.6L/minという流量はいかにも少ない。



第1、開放水路でしょう。

圧力損失が何か意味があるのでしょうか。
普通に考えれば、高低差(水位差)しかないのですが。

何のために、何を知りたいのか補足してください。
    • good
    • 0

なんだかデータがどこかおかしいような気がするが。

この回答への補足

すいません。ちなみに水路全体はは藻みたいなものでごちゃごちゃなっています。
水路ですが、出口部(20m地点)にゴミ流出防止のストッパー(高さ50cm)があり、そこからオーバーフローしたものが排出されています。
ですので現在の水位は入り口545mm、10m部510mm、出口500mm(一定)です。
考え方だけでもよろしいので、宜しくお願いします。

補足日時:2008/10/07 06:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!