
自分が事故の当事者ではなく聞いた話しになるので、細かい部分は分かってないのですが…一般論では(という言い方で良いのかは分かりませんが)どう判断されるのかの参考にさせていただきたいと思い質問させていただきます。
先日、交通事故を起こしました。車輌 対 車輌 の衝突事故です。
概況としましては、センターラインのある片道1車線の車道を走行中に、信号のない交差点で対向車が右折し、直後に自転車を発見して急停車、そこにこちらの車がぶつかったという状況です。
ぶつかった箇所としては、こちらの車の左前方が相手の車の左側面に当たっています。
先方は、自分の過失を一切認めず、曲がりきった自分の車の後方にそちらが追突してきたと主張し、一切の謝罪もないそうです。
そして、自分は病院にかかっているから人身事故で扱うとのことです。
たしかに、状況としては『停止車輌への追突』になるのかもしれませんが、対向右折車による進行方向の確認義務を怠ったことによる対向車の『優先走行の妨害』も当然あって然るべきではと思います。もちろん、こちらの前方不注意もあるとは思いますが…。
このような状況での過失割合はどの程度になるのが一般的でしょうか?
私の主観では、当方2:8先方 程度で押したいと思ってますが、現時点では双方が過失無しを主張しています。
また、先方の同乗者(助手席に乗っている人)が怪我をして病院にかかり、人身事故になった場合(現在は物損事故で届けています)には、当方に行政処分が下されることになるのでしょうか?
アドバイス等いただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>、当方2:8先方 程度で押したいと思ってます
その認識で良いですよ。衝突直前の双方の運転プロセスと現場の道路状況を勘案してのことになり、単に結果の損傷箇所による判断をこの場合はしませんし、衝突直前停止は停止のうちに入りません。
右折する場合は直進車 右折側の歩行者・自転車もあるわけで、その当たり特段の注意・配慮による右折が必要 直進車が直進できないような右折をして、対向車線をふさぐ形、一部ふさぐ形での停止は進路妨害にもあたり、この場合は無理な右折と解釈できます。
つまり、直進車のみに気をとられ、その先のことを配慮しない運転操作ですね。
右折待機で充分な安全性を確保して右折車は右折すべきですね。
このような、歩行者・自転車があったため右折中・右折後の停車による、直進車の右折車測突事故は多々あります。
直進車も右折後 右折車はすぐ抜けるだろうとの、だろう運転による減速をしない運転で止まれず衝突 直進車にもそのあたりの過失を加味されますね。
したがって、貴方側加入保険屋も基本は2:8相手 の認識だと思います。無過失ははありません。これは断言出来ると思います。
双方の加入保険屋が、無過失を認めることはありません。
保険屋に任せて、成り行きをみるしかありませんね。
相手の治癒見込み診断書、過失割合も考慮されるでしょうからなんとも云えませんね。
ご回答ありがとうございます。
過失割合については、アドバイスありがとうございます。
直進車としての前方の危機回避の義務についての過失は十分に理解しているつもりですが、先方が非を認めない以上はこちらも悪くないと考えざるをえないため、結果として双方無過失というわけの分からない状態になっています。
仰るとおり、当方としても落としどころはそこにあると思いつつも、もう一つ欲しいのが「先方からの謝罪」なんですよね。
こればかりは、法律によっても保険屋によっても解決出来ない部分になる気がします。
もちろん、促されての謝罪はありえるかもしれませんが…事故後に車から下りて開口一番に「なんてことしてくれるんだ!」ですからね…。
それがなければ…こちら側の態度が硬化することもなかったんですけどね…。
No.1
- 回答日時:
相手の車は動いていたのでしょうか?
止まっていたとなれば、こちらの過失の方が高くなる可能性があります
警察には届けてあると思いますが、保険会社には話してありますか?
保険会社に話しているのであれば、すべて保険会社にお任せすれば問題ありません
相手の方が病院にかかっているのであれば、人身事故扱いにしないと保険金は支払われません
人身事故となると行政処分がありますが、違反点数が増える程度だと思います
ご回答ありがとうございます。
相手の車は、結果的に止まってました。
とはいえ、停止場所はこちらの車線上でした。
保険会社にも話しております。
相手に対しては、正直言って払う気もしないのですが…とりあえず、連絡を待ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 つい先日札幌の高齢者運転手の正面衝突事故があったと思うんですが、そこでの疑問です。 正面衝突した時ど 1 2022/08/02 03:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
- 事故 交差点出会い頭の車同士の事故です。 相手側が優先道路で私が一時停止です。 お互いに直進、私達が確認し 2 2022/07/15 12:12
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故の加害者?
-
幹線道路、右折進入時の過失割...
-
過失割合について
-
接触事故について 車両事故に詳...
-
事故の過失割合について
-
自動車事故で過失の割合につい...
-
右折ウィンカーを出したまま直進
-
交通事故の保険割合
-
交通事故(物損事故)にあいました
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
自転車と接触事故
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
空き家にしてある実家の窓ガラ...
-
これは自己責任ですか?
-
過失割合について
-
接触事故の相手の発言に事実と...
-
優先道路直進中における交差点...
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
マンションにとめておいた自転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右折ウィンカーを出したまま直進
-
右折矢印車と直進車(黄色信号...
-
「明らかな先入」について
-
一ヶ月歩道前にバイクと車の右...
-
右折車と直進車の事故の過失割...
-
交通事故、人身事故、示談について
-
サンキュー事故に該当するのか...
-
交通事故の過失について
-
バイクの交差点事故で、過失割...
-
右折時の事故,過失割合は?他...
-
自動車保険負担率
-
物損から人身へ切り替えるしか...
-
任意保険に入っていないバイク...
-
T字路での過失割合。接触箇所で...
-
どうにかならないか落ち込んで...
-
交通事故免責割合について
-
交通事故の過失割合について(...
-
教えてください。。助けてくだ...
-
右折車と直進車の交差点事故
-
車vs50ccスクーターの事故で
おすすめ情報