プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ふと疑問に思ったので質問します。

キャタピラの車両の場合は左右のキャタピラの回転に違いによって進む方向を変えますよね。
では、タイヤがいくつも並んでいるクルマ(何といえばいいのかわからないのですが、横から見ると3つとか4つくらいタイヤがキャタピラのように密に並んでいる、装甲車などにあるヤツ)はどのようにしているのでしょうか。
キャタピラのように回転の違いを利用するのでしょうか。
それとも自動車のようにステアリングが切れるのでしょうか。

あとひとつ、第二次大戦のころに、フロントはタイヤになっていてリアはキャタピラになっている軍用車があったと思うんですが、あれはどうなっているんでしょうか。
ステアリングの切れかたとキャタピラの回転が連動しているのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

油圧のクレーン車(オルテレーンと呼ばれる200TONとか400TON吊り、ALL TERRAIN CRANE)で片側8輪とか、10輪とかのものも同じ仕組みです。


クローラクレーンも、油圧式は、戦車と同じ仕組みです。
クローラタイプは、言われている通り左右のクローラの回転数を変えて、ステアリングを切ります。最近のは、左右を逆回転させ、その場でのスピンターンも出来ます。
タイヤ式は、片側8輪の場合、前4輪が普通の車と同じように、ステアリングが切れます。
特殊なものは、前輪、後輪共にステアリングが切れるものもあります。

あと、前輪がタイヤ、後輪がキャタピラのものは、確かではないですが、連動はしてません。前輪でステアリング、後輪は前進のみで、内輪差は、内側が滑りながら、曲がっていたと思います。

詳しくは、油圧クレーンメーカ(タダノ、KATOなど)のホームページのラフテレーンクレーン、オルテレーンクレーンの詳細でも参考にされればいかがですか。
戦車の仕組みは、そんなには詳しくは書かれていませんので。
ちなみに、戦車回収車(戦車の上にクレーンが搭載されている、事故処理車)は下は戦車、上はクレーンメーカが納入して、大手軍需産業のメーカで組み立てられています。
あまり、ここでは詳しく説明できないですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明をいただきありがとうございます。興味深く読ませていただきました。とても参考になりました。

お礼日時:2003/01/07 21:11

ステアリングが切れます。

それも内輪差を考慮してステアの切れ角が違うようになっています。
だいたいの場合たとえば4つタイヤが並んでいる場合通常走行の時は前2つだけがステアリングが切れて後部2つはまっすぐのままの場合が多いです。
車種によっては急速回転できるように前輪と反対にステアが切れるものもあります。

後部がキャタピラのものは前輪のステアリングのみで曲がっていたはずです。キャタピラ自体は連動していなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。すぐに回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2003/01/07 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!