dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VW車の修理専門又は得意なショップ・・?

板金塗装ではなく、駆動系などのメカ部分が得意で
関東又は中部地方近辺で探しています。

具体的には、高速走行中のステアリング振動をなくしたいです。
ホイールバランスは何度も取り直しています。ディーラーでも原因が分からず困っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どうも、#2です。



今日愛車のアルミホイール洗浄してて、急に思い出しちゃったので参考までに書いときますわ。

ブレーキディスクのハブ部分の錆が進行してるとね、高速走行でステアリングの振動が出ちゃうんっすよ。
難しい話をするとハブの錆でホイールとの接地面の表面体積が増して本来より直径が0.数mm-数mmハブのほうが直径が大きくなって、ホイールがわずかに斜めに取付けられてる状態になるんっすよ。だから本来取りたいアライメント値に設定してもタイヤの装着そのものが狂ってるからある許容範囲を超えるとガッタガタになっちゃうってわけ。許容範囲ってのが、この場合高速走行ってわけ。
これってハブが出べそみたいに出てるVWやメルセデスやBMWやOPELなんかでありがちなトラブルで、全然問題ないはずなのに高速でハンドルガッタガタ、っつー現象が起きやすいんっすわ。

対策はね、まずリフトアップしてホイールを外す、次にブレーキディスクとブレーキキャリパーを新聞紙3枚重ねで養生(上に被せて濡れないように)する、次に写真で示した出べそ的なハブに潤滑材を吹きかける、次にワイヤブラシで錆をガシガシ磨いて落とす、そして潤滑材をキッチンペーパーか布に染み込ませて錆を完全に拭き取る、最後に養生を剥がしホイールを再装着して規定トルク値で締める、で終了っす。これを反対側でもやる。以上っす。
潤滑材はね、CRCでも可だけどCRCは熱に弱いからワコーケミカルのラスペネかバーダルのスペシャルアッセンブリー(http://gefallen.ocnk.net/product/50)か化研産業のNASKALB(http://www.kaken-s.co.jp/original.html)がイイっすよ。くれぐれもブレーキディスクとブレーキパッドには掛からないように注意して下さいね。

多分ね、タイヤ交換で直ったっつーのはこの辺知ってる人が作業してくれたんっすね。ドイツ車では基本中の基本作業だから「錆びてんなぁ。。。」っつって親切心で見えない技を見せてくれた、的な?俺もタイヤ交換の度にやってんのに、さっきまで忘れてたけど、ね。物は試しでやってみてくだされ。ここじゃなければ、いよいよステアリングギヤボックスっすわ。

それにしてもディーラーの連中がこんな基本的な事分かんないって言い切っちゃうなんて。。。今時のディーラーって、地に落ちたっすね。
「VW車の修理専門又は得意なショップ・・?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなり申し訳ありません。

2度に渡る書き込みと今回も詳しいアドバイスありがとうございます。

ハブの錆とは今まで全くのノーマークでした。
これは自分でも確認できますので、近日中に早速確認して見たいと思います。

ハブをチェック後まだ改善されないような場合、最初の書き込みでご紹介いただいたショップへのコンタクトも考えたいと思います。

この度は貴重なお時間を拝借してのアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 00:26

実は!!


驚く無かれ
タイヤを4本新品に替えれば治ります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなり申し訳ありません。

レスありがとうございます。

つい先日フロントのみ2本新品に交換してみました。
サイズや銘柄は全く同じものですが、結果は変わらずでした。

交換するなら4本とも全く違う銘柄が良いのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 00:02

年式や走行距離が分からないからザックリした勘だけで感じた所だとステアリングギヤの噛み合わせって感じが、するっすけどね。



俺が乗ってるOPELオーナーの間では「駆け込み寺」扱いの、江東区辰巳(お台場の隣)にある藤井オート(http://www2.ocn.ne.jp/~fujiiat/)さんなんかも良いんじゃないっすかね。ドイツで修業なさって来たらしいっすから。基本OPEL扱ってる所ってVWにも強いっすから、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなり申し訳ありません。

ご紹介いただきありがとうございます。
後からのいただいたアドバイスの方でコメントしますね。

お礼日時:2010/11/14 00:20

とりあえず、VW、AUDIのチューナーの老舗で、神奈川県足柄上郡にある


 COX
http://www.cox.co.jp/

本業はチューニングで、自社ブランドのチューニングパーツやコンプリートカーの販売の他、レース活動も行っていますが、カスタマーセンターではコンディション維持のためのメンテナンスなどの一般整備も受け入れているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなり申し訳ありません。

ご紹介いただきありがとうございます。
hpを見てみましたところ思いの他近いことがわかりました。
整備以外にも色々されているようで楽しそうなところですね。

近いうちに行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/13 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!