dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウディA8に乗っているですが 駐車場から ハンドルを一杯に切って 発進すると前タイヤが ゴトゴトど振動が起きるのですが?今走行6万キロぐらいです年式は2011年式です デフの異常でしょうか?

A 回答 (3件)

>油圧音の場合は、どうすれば良いのでしょうか?


パワステの場合は、A8に限らずハンドルを目一杯切るような運転は避けた方がいいです。
そういう状況を繰り返すと、やがてパワステポンプの劣化・故障へとつながります。
アウディはステアリング系が弱いので労わって乗りましょう。
交換となると、アウディ純正だと何だかんだで8万円超コースかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/02/03 07:09

60の引退しようかの整備士です。


ここで回答を待つより、早急に専門の取扱店へ行け!!
その方が、車のためにも、なにより、貴方の財布のためにも優しいから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)mそおします

お礼日時:2016/02/03 07:10

まずは、パワステポンプからの音でしょう。


ハンドルを目いっぱい切った状態は、パワステポンプのピストンが筒に押しつけられている状態です。パワステポンプが一生懸命オイルを送り出してもピストンはそれ以上動かないため、負荷がかかっている状態なので、そのような音(要するに油圧音)が出るのかも知れません。
振動の場合は、ひとつはタイヤホイールにタイヤが干渉している、部分的に接触して擦れている可能性があります。
もうひとつは、ドライブシャフトブーツに亀裂が入って、そこに石やゴミなどの異物が入って音や振動を出している可能性もあります。
ブーツが破れているとグリースが出てくるだけでなく、車検には通りませんから、一度見てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

油圧音の場合は、どうすれば良いのでしょうか?タイヤの干渉は、純正なので 無いと思います

お礼日時:2016/02/02 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!