dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
私は4月に入社した新入社員の23歳(女)です。

早速ですが、私は中学生の時から貧血です。
毎年健康診断を受けてきましたが、ヘモグロビン値は悪い時で7.8、良い時でも9.3程度です。
当然いつも引っかかり、病院へ行けと言われています。
(余談ですが、副作用で鉄剤が飲めないので放置してしまっています。)

そして今年は数値が8.9だったのですが、異常なしと書かれてありました。
会社が地元の個人内科と契約していて、毎年そこで健康診断を行っているようなのですが
この病院はヤブで有名なところなんです。
でもいくらヤブでもこれは酷いですよね?
かと言って何か出来るわけでもないのですが・・

会社の健康診断ってこんなものなのかな?と今更思ったので質問させていただきました。
ご回答いただけましたら幸いです。

A 回答 (3件)

会社の健康診断では、少し基準値からずれていても「異常なし」と記載してしまうことがあります。


もしくは、「就労に問題なし」とか。

ただ、さすがに質問者さんの場合はひどいような気がします。
なぜこの結果で異常無しなのか、その病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>会社の健康診断では、少し基準値からずれていても「異常なし」と記載してしまうことがあります。

そうなんですね!
それは知らなかったです。

病院に問い合わせるという方法がありますね。そうしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 15:20

病院の件は別にして、ヘモグロビン8台で大丈夫ですか?


階段の上り下りや歩くと息切れしたりしてませんか?。
体がだるかったりしませんか?。
貧血ってほっておいても大丈夫だとおもいがちですが、知らないうちに心臓に負担をかけていたりします。
副作用は胃のムカムカ感とかでしょうか?
副作用が出にくくする飲み方もありますし注射や点滴もあります。
放置しておいてよいものなのかどうか一度内科に行かれたほうがいいですよ。
女性に多い鉄欠乏の貧血なのか、他に何か原因があるのかも調べてくださいね。
一度正常値まで上げれば、しばらくは体調もいいはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます^^
もう貧血とは10年以上の付き合いなので、しんどいのが普通、という感覚になっています^^;
副作用は仰るとおり、胃のムカムカですね。吐き気が止まらなくなります。
注射や点滴もやったことはあるのですが、仕事が忙しくてなかなか続かなくて。。
今のままじゃ子供が産めないので、早めに治さなきゃと思ってはいるんですが。。
一度市民病院の血液内科の先生に診てもらった時、「中学生の時から貧血で、それが鉄欠乏性のものじゃなくて他の原因だったら、君は多分今生きてないだろうから、鉄欠乏性のものだろうね」と言われてしまいました。
こんな適当な医者もいるんだなと、呆れてしまいましたが^^;
やはり治療が必要ですね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 15:25

会社が悪いわけではありません。

心配ならセカンドオピニオンを得るために別の病院で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん会社を責めているわけではありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!