dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高一でつい一週間前に鉄欠乏性貧血と分かりました。症状は朝起きれない事で、ずっと悩んでいたのですがとりあえず最初に内科に行ってみようっていうことで言ったらヘモグロビン値は12でした。私の場合氷食などはなかったです。もう単位が危なく早めに治したいので注射にしたんですが、まだ1回しか入れてないので起きるのがきついです。まだ治ってないのに親に病気だと分かってなかった時と変わらず、毎朝ボロクソに言われながら起きています。何故か反省を求められるし、しまいにはお前は貧血なんか関係ないんじゃいとか言い出します。自分でも起きなきゃいけないっておもっていますがほんとに起きられないんです。どうすればいいですか??注射が終わるまで耐えるしかないんですか??

質問者からの補足コメント

  • じゃあ何ですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/28 17:42

A 回答 (4件)

起立性低血圧症かな

    • good
    • 0

それは貧血ではないです

この回答への補足あり
    • good
    • 0

貧血の人が朝に弱いのは確かです。


が、ヘモグロビン値12ならたいした貧血ではないですし(指標によっては基準値内です)、おそらくそれが改善したからと言って起床時に劇的な変化は見込めません。
貧血だから朝起きられないのだと開き直らずに、起きられるよう工夫しましょう。
ちなみに私はヘモ値7~8という貧血状態だったことがありますが(現在は正常値)、やはり劇的に変わるようなものではありませんでした。
言われてみればなんとなく、程度です。

さて、まずは「起きれない」と思い込まずに「起きるんだ」と思って寝るところから始めましょう。
何時間後に起きる、と自分に言い聞かせながら目覚まし時計をセット。
私は貧血でなくてももともと朝に弱いですし、一人暮らしの社会人で寝坊したら大変なので、目覚まし時計2つとスマホを時間差でセットしています。
もちろん目覚まし時計の1つは、ベッドから出ないと届かないところに置いてあります。

それから大切なのは「明るさ」です。
タイマー付きの照明を使用して、起きる時間の前に部屋を明るくします。
これはかなり効果があるので試してみてください。
部屋の照明にタイマーが設置できなければ、卓上ライトなどでもいいと思います。
人間も動物ですからね。
明るくなると起きやすいですよ。^^
    • good
    • 0

お母さんがボロクソにいうのは、そうしないとあなたが起きないからではないでしょうか? Hb12でも普通に生活している人はかなりいるので、朝起きれない原因は鉄欠乏性貧血だけではないと思いますよ。

 まあ、治療はじめてもいいかなって数値ですね。 危ないってのは、一桁になってから。  てか、それが原因だとすると、Hbの値は生理周期とともに上がったり下がったりするので、起きれない度合が生理周期に応じてかなり変化するはずです。 それはともかく、鉄欠乏性貧血なら、数回の注射でかなり改善するはず。 ただ、出血が多いなら、またなるので食生活を大きく変えるか、鉄剤を服用するかしないと同じことの繰り返し。 まあ、食生活の管理は親の責任ですから、管理不行き届きといえばそうなのかもしれませんけどね。 夜、早めに寝ることを心がけましょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!