dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3~5歳の全園児(200名程度)で行えるゲームを探しています。

戸外で体を動かして遊ぶもので、できたらあまり道具を使わないものだと嬉しいです。

今のところは、猛獣狩り、ロンド橋、ねことネズミを考えています。
その他、実際に園で行われているものなど、何かご存じでしたら教えてください。

A 回答 (2件)

(1)200名だとなかなか難しいですが、「じゃんけん列車」はいかがでしょう。

じゃんけんして負けたら勝った人の後ろにつながり、最後は1列になるという単純なゲームですが、年齢が小さいお子さんもいると列車がちぎれたりして、ちょっと大変かもしれません。

(2)全員で1円または2重円ぐらいになれるのでしたら、全員が円に沿って音楽に合わせて歩き、1回笛が鳴ったら、後ろに向きを変えて歩きます。笛の間隔を短くすると、くるくる回らなければならず、おもしろいと思います。無理に円にならなくても、10人1組ぐらいの列でもできるかもしれません。

(3)「木の中のリス」というゲームで、たとえば年長児が2人1組で両手をつないで家を作り、中に人が入れるようにしておきます。年少児はリスです。みんなで「♪木~の中のリスは、木~の中のリスは、笛がなったらおうち(家)変わろう」と歌い、教師が最後に笛を吹きます。笛が鳴ったら、年少児のリスは、家の中に入ります。(一人しかはいれません。)リスの数を家の数より多くしておくと、家に入れないリスが出てくるので、入れなかったリスは、はずれます。
少しずつ家を減らしていけばおもしろいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさんのご回答ありがとうございます。

(1)は残念ながら、3歳児はまだじゃんけんができない子どもがいるので、難しそうです。
また、(3)はとても良いと思うのですが、残念ながら他の行事で行ってしまいました。
しかし、(2)は行えそうです。とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 19:04

子どもの通っている幼稚園では、運動会の全体競争で、各カラーチーム分けて、ボール送り競争をします。


普段 保育で使っているボールを、一列に並んで 股のしたから手渡しで渡していき、最後まで来たら 皆 反対向きになって、頭の上から手渡しにしていくって感じです。
簡単な遊びの割には、子供達も必死で盛り上がってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ボール送りも良さそうですね。
参考になりました。

お礼日時:2008/10/13 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!