dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2か月くらい前に、リアバンパーをぶつけて、板金塗装屋に修理してもらったが、本日メッキリアホイールを洗っていて、霧状の塗装がついているのがわかった。どうすれば塗料を落とすことができますか。ご伝授ください。(色はシルバーです)

A 回答 (4件)

鏡面仕上げコンパウンドや極細目コンパウンドで様子を見ながら丁寧に磨けばとれますよ。


くれぐれも削りすぎにはご注意くださいね。
    • good
    • 0

まずは板金屋さんにクレームでしょうね。

塗装ミストが付いているから元に戻してくれ、と要求するのが良いと思います。

またメッキそのものにも色々な手法があり、蒸着メッキ(スパッタリング)なんかだとメッキ層が薄くて弱いので素人はヘタに出を出さないほうが良いと思います。板金屋さんが対応してくれないのなら、ホイールメーカーに確認してどのような手法を取ればよいのか、確認してみましょう。
    • good
    • 0

メッキ磨きで 取れるでしょう


ネバーダール 缶入り研磨剤が綿に染みこんだUSA製や クリーム状の 磨き艶出し剤 
塗装膜でなくメッキの表面磨きなので 研磨剤成分の弱いもので磨けば問題ないでしょう

そもそも 塗装屋さんへクレームつければ 対処してくれるのでは?
知り合いとか 安くやってと値切った弱みが無ければ 手抜き作業です。
    • good
    • 0

塗料の粒子が細かければネンド(車用)で落とせます。


ですが、擦ることになりますので、メッキ部分が傷だらけになる恐れも
考慮しておいてください。
塗料剥がし的な溶剤もありますが、物によってはメッキを侵してしまいますのでお勧めは出来ません。

板金塗装屋にクレームで処理させる事は出来ないのですか?
仮にクレーム処理が可能な場合にも、上記と似たり寄ったりの対処と
なると思いますので、
1.傷やシミ等が出来ないか?
2.また、そうなってしまった場合の対応
等も合わせて聞いてから処理してもらいましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!