
普通2輪にて一発試験をめざしています。
目視での後方確認のタイミングについてわからないことがあります。
1)右左折のための車線変更をする場合,後方確認→ウィンカー→進路変更でしょうか。
それともウィンカー→後方確認→進路変更でしょうか。
2)右左折する場合,左右の確認→後方確認の順でよいのでしょうか。
(一時停止しない交差点の場合,後方確認しながら右左折してしまいそうです)
3)左折する場合は巻き込み防止で左後方確認が必要ですが,右折時にも右後方確認が必要でしょうか。
4)踏み切りの一時停止からの発進では後方確認は必要でしょうか。
5)坂路停止からの発進では右後方確認は必要ですが,左後方確認も必要でしょうか。
後方確認についてアドバイスいただけると幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>目視での後方確認のタイミングについてわからないことがあります。
試験は目視じゃないです。
首をグリンと180度くらい回すつもりでやらないと試験官からが「後方確認せず」とみなされます。
だってヘルメットごしには受験者の目線までは確認できません。
No.1
- 回答日時:
自分の記憶によれば
1)左右ミラー確認→ウィンカー→3秒待ち→後方確認→進路変更 だと思う。
2)右左折する前に進路変更が必要(左折時も必要)。進路変更時に後方確認し、右左折時は交差点内進入前に左右確認のみ。
3)2)と同じ。
おっしゃられる通り
「右左折時は交差点内進入前に左右確認のみ」
であれば,スムーズに走行できそうなんですが...
ただ,webをさがしてみますと右左折する時にも「後方確認が必要」とかかれている方がみえましたので,ご意見をお伺いしたしだいです。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
風呂場の鏡
-
バリオス1型を修理している者で...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二輪試験場での(一発)試験に...
-
片側一車線の道で左折するとき...
-
普通2輪・一発試験,目視での後...
-
道路交通法違反は現行犯のみ?
-
モンキーにそのまま乗るとトラ...
-
原付きで二段階右折ちゃんとし...
-
自動二輪卒業検定・走行コース...
-
御殿場 2輪博物館はどこ
-
京都の八幡から兵庫の加古川ま...
-
米原から大阪南港へ 原付二種で
-
バイクの免許を持っていたら、...
-
明日、AT車の卒検です。緊張し...
-
教習での復習と補習の違いって...
-
普通免許実技のみの教習所はあ...
-
沼津に裏講はありますか
-
高校生が車運転していて(免許取...
-
一発試験の左右確認は、左、右...
-
バイクの持ち点について教えて...
-
第一段階みきわめ後の予約は?
-
免除になる?
おすすめ情報