
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NTTの担当者の説明不足のような気がします。
No.5さんも指摘されていますが、自宅に電話線を引き込むところにある保安器よりNTT局側の故障であれば、あなたに修理代はかからないはずです。
自宅側の故障であれば、宅内の配線をレンタル扱いにしているかどうかで、扱いが異なります。レンタルなら無償、レンタルでなければ有償です。
有償でも、4500円プラス、工事費なんでしょう。
ふつうの戸建ての場合、保安器からよほど離れているとか、経路や管路が複雑でなければ、工事費2万円でお釣がくると思います。
なお、電話配線の故障は、
(1)ネジ止めの端子が経年変化により錆びがでて、導電性が悪くなった。
(2)ネジ止めの端子が経年変化により緩みがでて、導電性が悪くなった。またはショートした。
(3)何らかの理由で断線した。
目に見える継ぎ目やコネクタにあるローゼット(長方形のクリームか灰色のNTTマークのついたプラスチックの箱)部分のふたを開け、ドライバで締めなおすだけでも故障が改善するかもしれません。
No.5
- 回答日時:
通常
故障の連絡があるとNTTは最寄の局から
折り返しの線路抵抗を測って、断線、絶縁不良を調べます。
今回、それで回線異常がでてると言われたのだと思います。
保安器よりも電話局側ならNTTの設備になるので
修理費は掛かりません
修理に費用が掛かるとしたら保安器を境目に考えて
宅内側の場合です。
ANo.3の方が書いてますが、宅内の配線を
レンタル扱いにしていると、宅内の配線も
NTTの設備になるので修理費が発生しないわけです。
しかし、月々使用量が発生します。
No.4
- 回答日時:
電話機は何年位使っていますか?
まあ、一般的なお話をしましょう。
電話が切れる故障で一番多いのは、受話器のコードです。
通常受話器のコードの寿命は7年くらいとも言われていますが、使う頻度や使う人の癖などで、短くもなり、長くもなります。
電話中にこのコードを無意識にぐるぐると指に巻きつけたり、ひっぱたりと・・・実に色々な癖の人がいます。
しかし、本人はお話に夢中なので大抵は無意識でその様な事を行っています。
それらが積み重なって、コードの中で切れ掛かっている事が故障の中では一番多いです。
一般論を言っているので、質問者さんがどうのこうの・・ではないので念のため。
で、この受話器コードも電話局側からみれば、(電気的に)回線の中にはいるのです。
詳しくは書いても分からないと思いますので・・これ以上は書きません。
これが切れ掛かっていると、切れたり、繋がったりを繰り返します。
何故、このコードが一番疑わしいと言えば、電話機より電話局側なら、切れたなら切れたまま・・・動く部分が殆どないですから・・が多いのです。
受話器を持って、コードを激しく動かして、音が途切れたり、ザーザーと音がするなら、コードに間違いはないのですけどね。
あ、そうそう、送話器のふたが緩んでいても同様な事が起こりますよ。
一寸時計回りに締め付けてみてください。
このコードの代金はいくら位か分かりませんが、1000円位ではないでしょうか・・・
もちろん、電話機からもう一本コードが出ています・・それの故障も考えられます。
当然、本当にNTT側と言う事もありえます。
まあ、修理の人が来れば、殆ど数分で故障の原因は分かると思います。
4500円+部品代・・
お金のことははっきりは分かりませんが、ぼられると言う事はないでしょう。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 家の固定電話ですが 最近、固定電話に電話をかけて来た方々、皆に、ビービと音がすると言われます 確かに 7 2022/08/26 22:47
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 固定電話・IP電話・FAX 固定回線とFAX 5 2022/04/02 17:34
- 固定電話・IP電話・FAX 電話詐欺 非通知設定 11 2023/04/21 20:28
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 仕事で自分のスマホを使いたくない 2 2023/02/20 20:26
- 固定電話・IP電話・FAX NTTの固定電話の番号を維持したいだけなんです。どこかデジタル回線に変えられますか? 5 2022/09/08 00:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
固定電話同士の通話中、突然切れる。
固定電話・IP電話・FAX
-
ひかり電話が通話中に切れる
FTTH・光回線
-
相手の固定電話に電話するがいつも1コールで切れてしまう。
固定電話・IP電話・FAX
-
-
4
家の固定電話を取ると切れてしまう。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
固定電話使用中、途中で通話が勝手に切れてしまいます
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
電話が途中で切れる途切れる
固定電話・IP電話・FAX
-
7
複数アドレスにメール送信した場合に、一つでも宛先アドレスが間違っていた
Yahoo!メール
-
8
長電話が切断される
docomo(ドコモ)
-
9
即通話終了になってしまい困ってます。
Android(アンドロイド)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL環境(050使用なし)での電...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
モジュラージャックをふやす為...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
電話回線とADSL接続と無線LANに...
-
インターホンの配線
-
電話回線工事
-
インターネットがしたい!
-
建物1階のIP電話を3階にまわし...
-
固定電話の故障の事で教えて下さい
-
アパートの電話線について
-
NTT東日本の説明、どちらが本当...
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
昔の電話配線について
-
電話回線について、マンション...
-
電話のケーブルについて
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
光電話と既存のモジューラ配線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
NTTホームテレホンSの配線
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
電話回線の「直収」とは?
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
NTT仕様準拠
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
おすすめ情報