dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックのDVDナビを使っています。最近ディスクが汚れて拭いたのですが、最近読み込みエラーが時々出るようになってきました。
そこで、音楽CDをCD-Rにコピーするように、DVD-Rに地図ディスクを焼き、バックアップできるのかな?と思いついたのですが。。
どうでしょうか?

A 回答 (6件)

自分のバックアップ用なら、大丈夫でしょう。


コピーガードがかかっていると、出来ないことも考えられます。
また、ライティングソフトによっては(例えば羊CD)、全てコピー可能なものもありますが、くれぐれも著作権に抵触するとか、違法な用途では使用しないように、注意してください。
    • good
    • 0

メーカー・販売店に交換してもらった方が早いのではないかと思いますが。


DVD-Rが読めないDVD-ROM機器もありますし。

#5の方に補足
コピープロテクトがかかっている場合には、私的な使用やバックアップ目的であっても、無断でコピーすることは違法になります。(著作権法30条1項2号)
    • good
    • 0

 #3の方に補足



 アメリカの法律ではそうなっているのかもしれませんが、日本の法律で個人が自分のためにバックアップ(複製)を作ることに違法性はありません。
 プロテクトを外してバックアップをとっても全く違法ではありません。

 コピーしたものを配布したりすると違法になります。
 
    • good
    • 0

プロテクトがかかってるものに対して回避するようなことをすると違法になります。



個人的な使用においてのバックアップは、プロテクトがかかってない場合は、
有効だと思うのですが・・・。

DVDだからダメでCDだからいいとかいうのは、ないと思います。
    • good
    • 0

DVDソフトをコピーするだけでも違法です。


たいていは、プロテクトがかかっているので無理です。
↓のURLは前にこのような質問があったのでご覧下さい

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=203809
    • good
    • 0

プロテクトなど仕掛けてなければ、そのままバックアップがとれると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!