dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ガス・電気代は結構節約に成功したんですが、水道代だけがどうしても下がりません。使いすぎといわれるのを承知で書きますが、2ヶ月上下水:44立方?で9800円程度です。夫婦+子供2才1人です。



 節約になっているかは解りませんがやっている事は、・お風呂の残り湯で洗濯(洗いすすぎ共に)・節水シャワーヘッド使用・お風呂の残り湯でお風呂掃除・食洗機使用(ただし6年前製品)・お風呂の水位を一番下から2番目にしている・・・などです。


 多分原因はシャワーとトイレの回数かなあ・・と思ってはいるのですが。

 
 トイレに関しては、今子供がトイトレ中で、出来なくても必ずジャーと流すからかなと思います。もったいないのは解っているんですが、ジャー好きな子供を咎めてしまうとトイレに行ってくれなくなるので、好きにやらせています(元々トイレに行くのを嫌がっています)。一応子供をトイレに誘うときに自分も一緒にトイレをすませるようにはしています。


 
 シャワーなんですが、お風呂の水位を下から2番目にしているので、お風呂のお湯で流してしまうとほとんどお湯がなくなってしまうので、シャワーを使っているのですが・・。今の水位は、大人はかなり寝そべらないと肩まで浸かれません。2歳の子供の膝あたりの水位です。
 あと旦那のお風呂時間が朝入る時と夜中に入る時とまちまちで、お風呂が溜まってるのにもかかわらず、シャワーだけにしちゃう時もあります。(平均帰宅12時前後なので疲れてそのまま寝てしまう事も多々アリ)


 お風呂の水位を元々低くしてもお風呂の水で流している方はいらっしゃると思うんですが、その時ってめちゃめちゃお風呂の残りが少なくならないですか?そういう時は旦那さんなど後から入る人がいる場合は、そのままの水位で入るんでしょうか?そこから更にお風呂の水で流してるんでしょうか?最後まったく旦那さんは浸かれなくなったりしませんか・・?


 それとも水位を高めに設定して、絶対にシャワーを使用せず、お風呂のお湯で流し続ける・・とかの方が経済的でしょうかね?それだと旦那も浸かれるし、お風呂の水で流せるかな・・と思ったのですが・・。


 やっぱりシャワーが無駄遣いになっているんですよね・・?

A 回答 (2件)

=シャワー=


節水シャワーは、かなりの節水効果があるようです。
通常シャワーの約1/2の吐出し量です。
http://www.rakuten.co.jp/seland/791483/791485/

=蛇口=
節水コマを取り付けると、中間吐出し量が制限され、節水に大きな効果が望めます。
節水コマは東京など地方自治体により無料です。
家中の蛇口に節水コマを取り付けましょう。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/syuukan/ …

=トイレタンク=
節水グッズが各種あります。
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

節水コマ気になりました!ちょっと聞いてみます。

 シャワーヘッドはやはり効果があるんですね。うちも使ってるので継続使用したいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 15:10

シャワーの水(湯)をそのまま排水せずに、浴槽の中で浴びるんです。


風呂につかるのと同じだと思いますけど。
けっこうシャワー使っているんですよ。
小さい子供がいると、浴槽に水をためておくと危険です。ふたもあぶない、乗っかるから。
朝風呂はやめましょう。贅沢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・それは思いつきませんでした。やはりシャワーですよね・・。


 朝風呂は確かに贅沢なんですよね・・。残業から帰ってきて、ご飯を食べ終って深夜2時前後になってしまう旦那なので、ちょっと強く言えないのですが・・。

お礼日時:2008/10/17 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事