dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4,5年前に銀行の勧誘で、グローバル・ソブリン・オープンの
毎月決算型を始めました。
何十万か購入し、毎月何千円か分配されています。

最近かなり落ち込んできてるようなので心配です。

いま解約すると明らかに損だと思いますが、組織がつぶれて
全く戻らないこともありえますか??

もともと長期で得するものだと思うし、このまま上がるのを待った
ほうが無難でしょうか??

A 回答 (9件)

持ち続けるのが無難だと思いますが、もう少し下がると思います。


10年を見込むのであれば持ち続けても大丈夫でしょう。
1年、3年以内では危険性もあります。

グローバル・ソブリンは国内では最大規模の投資信託です。
初心者にお勧めと言うことで銀行などから勧誘されたこともあると思います。

ソブリンより高い配当の投資信託は数多くあります。
それ故配当が低い、投資会社のぼったくりである。
など言う人もいますが、ここまで円高になっても基準価格は1割程度しか
下落していません。
配当の高い投資信託、住宅関係、豪ドル運用・・・
などは基準価格が半額、60-70%も下落しているのもあります。


基本的に人に任せて儲かる。
儲かったときだけ当たり前のように感じ、もっとリターンよこせ。
損したらこのように不安、不満を言うのはおかしなことです。
エビ養殖、円天とか投資詐欺は化数多くあり、いくらニュースになっても
年に数回やりますよね。

円預金、定期預金よりは配当が良いですし、年リターンで計算すると
5%程度あるので、2~3年放置すれば元が取れます。
既に今までの配当で十分カバーできているかとも思います。

今までの常識で言えばドル円が100円。つまり今なら買い時。
120円ぐらいで売り時です。基準価格もおおよそ連動しています。
たた短期売買を繰り返すと手数料で損してしまいます。

だから以上のこと。よりハイリターンを望む場合は自分で運用するしかありません。
リスクが嫌いなのであれば、定期預金しかありません。
外貨預金も為替変動であっという間に損します。
日本国債ですら元本割れの危険性、およびデフォルト(金利の支払い停止、売買停止)
の可能性もあります。これらはきちんと明記されています。


株であれば、下落中の場合は損してでも良いから早く売ってしまえ!
上昇の見込みなし!半額よりマシだ!
という考えもあります。世界的に今そうなっています。

ソブリンも実は世界の債権と思いきや実は株に分類されるようですよ。
知っていましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります・・。
銀行の営業のかたに頼まれて、友人もやっていたので契約しました。

もっと勉強してからにするべきでした・・
でも、皆さんの話を聞くとリスクは少なそうですね。

いつかもらえる年金の感覚で、このまま放置しときます・・。

お礼日時:2008/10/23 17:58

ここ数年にヨーロッパを訪れたことのある人なら感じると思いますが、


1ユーロの価値は100円あるかないかです。今までの160円が異常な水準であっただけです。

よって、ユーロ下落は今後も進むと思います。過去のユーロの最安値が90円で、今回の欧米の金融恐慌は史上最大レベルと言われていますので、ユーロがそれ以上下落することも視野に入れる必要があるかもしれません。
ユーロ比率の高いグロソブはユーロ下落の影響を受けやすくなります。
投資金額が数十万円とのことですので、そのまま持っていたとしても含み損は我慢できるレベルでしょう。年収分かそれ以上注ぎ込んでいるというのなら、重大な損失リスクを回避するために一部解約という手段も考慮に入れる必要はあるかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど一部解約というのも可能なんですね・・。
頭にいれておきます。

今すぐお金をつくる予定もないので、
やはりこのまま放置しようと思ってます。

ありがとうございました☆

お礼日時:2008/10/27 18:29

 放置される場合の参考に、グロソブ基準価額について、「いつまで待てばよいか」について、おそらく10年程度の期間が必要です。



 ヤフーファイナンスの下記URLで、グロソブ基準価額が赤、ユーロが青です。ユーロの高騰=円安が長い間続いたことがグロソブ安定配当のもとでしたが、ユーロ急落のため、グロソブ基準価額は、設定以来の最安値を更新中ですね。

 そこで今後の見通しですが、来年以降もユーロ急落が続くものと思われますので、前回の最安値を記録した翌年1月にそれまで60円だった分配を2/3の40円に落としたように、まずおそらく年明けの1月から分配40円をさらに2/3程度落とすものと思われます。
 その場合、基準価額の回復に要する時間は単純に1.5倍に長くなります。1000円下落するぐらいは3年待てば元を取れるところが4年半かけてようやく元を取る計算になります。

 よって、例えばあなた様がグロソブに投資された時の基準価額が例えば8000円だとすると、現在は6200円程度なので、この約2000円の下落には、分配が2/3に減少した場合には、10年ほど放置することでようやく元が取れる計算です。

 つまり、結論的には、「10年待てるならば放置、10年も待てないならば、解約」という試算結果になりますので、もしあなたが10年以上寿命が確実にあるならば放置してもよろしいかと存じます。
 以上、参考になれば幸いです。


http://quote.yahoo.co.jp/q?s=EURJPY=X&d=c&k=c3&c …

参考URL:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=EURJPY=X&d=c&k=c3&c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

10年ですか・・


長いですね・・頑張ります

お礼日時:2008/10/27 18:25

はじめまして。


私も持ってますよ~ソブリン毎月決済!!
購入したのも4年前くらいです。
今考えると、全部しくまれた事だったのかなーって思いますよ。。
だって、4年前といえば、
銀行預金金利が最低になって、
TVでは”FXや先物取引で○千万も脱税(しかも知識の少ないご年配のかたなどが)”とニュースでよく取り上げられてましたし、
ちょうど銀行が投資信託の勧誘に力を入れてましたし、
じゃあ、銀行に預けるより・・・・みたいな人がいっぱいいたと思います。
しかしその数年後(去年)サブプライムローン問題から始まり、今の円高、、、
これはもう、こうなると政府は予測していて、その前に↑(投資に促すようなニュースをそのタイミングで流したり、銀行に勧誘させたり)させたとしか思えないです!(苦笑)
ま、そういっても全部自己責任ですが。

私は当初グッドニュース(確定年金型)300万をすでに持っており、
ソブリンには200万を投資しました。毎月9800円くらいの配当があります。
少し基準価格が下がってきたころ、一度解約しようと計算したら、
それまでの配当が20数万で、とんとんでした。今は更にマイナス20万くらいでしょうか、、、?ここ何日かは見てません。(ため息)
とりあえず、銀行の決済が年末にあるから(実際貸しはがしが今すごいんです)、それまでは下がり続けるんじゃないかな~と思うので、今年いっぱいはもうほっておきます。悲しくなるので(笑)

ソフトバンクの株が、絶対に切らないと言われていた1000円を昨日あっさり切ってしまい、彼が大量購入してました(苦笑)
アメリカにいる妹が、こっちでは地方銀行がどんどん潰れてるよ~って言ってました。まだまだ景気回復には時間がかかりそうですねぇ。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4年前というと私と同時期かもしれませんね・・。
やはり放置に決めました。

株怖いですね~。私には度胸が無いので無理です(><)
どこがダメになるかわからないですね・・。

お礼日時:2008/10/23 18:03

NO.2です。


追加購入、いわゆるナンピン買いの注意点です。
平均取得価格はたしかに下がります。基準価格が上昇すれば、何もしないより早く利益になります。これがメリットです。
逆に、追加購入してから、さらに基準価格が下がっていくと、加速度的に含み損が増えていきます。これがデメリットです。
先行き基準価格が上昇すると見込めるなら有効ですが、そうでないと、含み損で身動きが取れなくなります。
メリットばかりでなく、デメリットも知っておいたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
これから上がる見込みにかけるってことですね。

度胸がないので、やっぱりやめときます^^;

お礼日時:2008/10/22 18:09

対象ファンドは,質問者さんが選択した理由がそれぞれある


と思いますので,毎月分配の意味合いについては触れませんが,

>いま解約すると明らかに損だと思いますが、組織がつぶれて
>全く戻らないこともありえますか??

前の回答者の方も答えていますが,基本的に投資信託は
運用する投信会社とは別に,管理する信託銀行と管理委託契約を
結んで分別管理しているので,関係者が倒産しても保護される
ようになっています。

>もともと長期で得するものだと思うし、このまま上がるのを
>待ったほうが無難でしょうか??

短期的な,相場の上下に一喜一憂しないところは質問者さんの
考え方が正解ですが,毎月分配するということは,その分配金
がどこから出ているのか(収益がマイナスでも分配している
ということは,自分の投資した資産の一部をリターンしている
だけ)ということをを,長期的な視野に置き換えると,
今の(相場が)安いうちに追加購入し,平均購入単価を下げる
のが長期的な戦略だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、追加購入するのもいいですね・・。
勉強になります。

お礼日時:2008/10/22 10:11

こんにちは、既に今までの配当は時価が現在額よりも低い場合は税金を引かれ、高い場合は無税で終了していますので、、、


>いま解約すると明らかに損だと思いますが
たとえば3年前に7000千円くらいの時に買ったとすると、配当を手取りで1300円程度(多分?)を貰っているかと思えるので、買い付けの実費は6000円をかなり下回るかと。
その間に7000円を銀行の3年定期に預けておくと、3年で70円程度の1%くらいでしょうかね、たぶん。
で、今、基準価格が6500円くらいですから、損しているかどうかは買った時期、つまり貴方自身の買った価格である平均取得額で計算した結果に寄るかと思います。

参考URL:http://kakaku.com/fund/FundDetail.asp?FundCD=113 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
購入したときの基準価格をみると、損していると思います。

悩みます・・。

お礼日時:2008/10/22 10:12

純資産5兆円の超大型投信ですから、みんなが解約に殺到でもしない限り運用は続くのではないですか。

投資先は先進国のソブリン債でデフォルトはほとんど考えなくて良いと言う手堅さ、為替相場が円高に振れるのが気になるところです。

>いま解約すると明らかに損だと思いますが
毎月分配金を受取っていて、4,5年経過していると、受取った分配金でとんとんかもしれませんよ。その辺は計算しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、安心できるところなので、大丈夫とは思いますが・・。
どのくらい損しているか、金融機関に聞いてみようと思います。

お礼日時:2008/10/22 10:15

>組織がつぶれて


全く戻らないこともありえますか??

組織ってなにを指すのか不明ですが、全く戻らないことはないと思いますよ。
 信託財産は、信託銀行が持ってます。そして運用会社がつぶれても
信託財産は保全されてますので大丈夫です。

 ただ、円高で、純資産が目減りし、また運用成果が芳しくなくなれば
損はありうるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね・・(><)
勉強になりました!

お礼日時:2008/10/22 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!