dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業制作の参考に答えていただきたいのですが・・・

卒業制作で、雅・渋・豪・粋の4つ言葉でイメージする絵を4枚描くことになったのですが、中々思いつきません。。
渋いといったら茶しか思いつかないし・・先生にはもっと掘り下げたことを考えろといわれました。
そして、皆さんに聞きたいのですが、あなたにとっての雅・渋・豪・粋のイメージとは何でしょうか?
感じた事やものなど色々あげていただきたいです!よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

いくらでも思いつきますね。


でも、それを話してもワタシのイメージでしかないので。

>渋いといったら茶
飲料のお茶でしょうか?
だったら、たとえば食べ物シリーズとして「雅な食べ物」「渋い食べ物」・・・とか、考え付きませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物シリーズ、いいですね!色々浮かんできます。
頑張ってみたいと思います!参考になりました!有難うございます。

お礼日時:2008/10/26 20:44

 こんばんは。


 卒業制作お疲れ様です・・・。

 課題があるなんて羨ましいです・・・。
 私の学校は「卒業作品はとにかくナニか作品を作れ」というとてもフリーダムな学校でしたので・・・。


 残念ですが、他人のイメージを聞いて描いても、「あなた」の作品にはならないと思います。

 まず、 「イメージ」というものは、人の精神的なものが関わってくるのモノなので、同じ「モノ(漢字)」でも人によって思い浮かべるイメージはかなりバラバラです。
 
( 例えは『渋』のイメージ色はltukimisaさんは茶色と挙げていますが、私は百入茶(ももしおちゃ)色を思い浮かべました。)

 課題の「イメージする絵を描け」ということは「「あなた」がイメージする絵」ということです。
 つまり、ltukimisaさんの中から浮かんできたもの、感じたことが、「あなた」の作品完成へのカギになるのです。


 ですので、私はイメージをお答えするより、ltukimisaさんの中のイメージを引っ張り出して固めていく案を提示させていただきます。



 それぞれの漢字(雅・渋・豪・粋)について思いつく事を片っ端から漢字ごとに分けてメモしてください。
 ゴハンの時でもお風呂の時でもです。
 どんなに小さな思い付きでもメモしてください。

 他にも、

「ああ、この風景は「渋」いな」

とか

「今の言葉は「渋」いな」

 というように、あなたが五感(六感?)で感じたこともメモしてください。

 そうして書いていくと、似たような言葉が並べられていくと思うので、それを○で囲み、線同士で繋いでその似てる言葉の総称を書いてみてください。
 そのようにしてあなたの漢字のイメージを固めていってみてはいかがでしょうか?


 ・・・とかなんとか偉そうに書いてしまいましたが、この文章も「あなた」の制作スタイルではないので、この文章をまったく気にしないで
「あなた」は「あなた」らしい作品を作ってください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、なんか頑張ろうて気持ちになりました!
自分らしい作品を作りたいと思います!有難うございました!

お礼日時:2008/10/26 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!