
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> MACアドレスはすべてのネットワーク機器のがコマンドプロンプトに出てきますか?
コマンドプロンプトから
arp -a
を実行すれば出る場合があります
ここに出てくるものは過去10分間に通信を行ったネットワーク機器のMAC addressです
フレッツ接続ツールを使って接続している場合には出ないかもしれません
MACアドレスは通常ルータを超えて確認することができませんから、通常は見えても上位のネットワーク機器のMACアドレスが1台見えるだけかもしれません
No.3
- 回答日時:
> PPPoEですか?
PPPoE=フレッツ接続ツールを使って接続している場合なのでおそらく出ません
(IPでの通信を行わないとarpテーブルには載らないため)
PPPoEのパケットをキャプチャして調べるしかないでしょう
No.2の方法で出るのはDHCPなどで接続している場合のみです
そもそもMAC addressを知りたい目的は何ですか?
No.1
- 回答日時:
>ルータがなければグローバルIPアドレスがコマンドプロンプトに出てきますか?
自PCに割り当てられたIPアドレスを表示しますので、ルータを介さずにモデム等で直接プロバイダに接続している場合はグローバルIPアドレスが表示されます。
>MACアドレスはすべてのネットワーク機器のがコマンドプロンプトに出てきますか?
ipconfig /all で自PCで有効になっているネットワークアダプタ全部のMACが表示されます。ルータ等のネットワーク機器は表示されません。
>通常はPhysicalAdressです
これは質問なのかどうか分かりませんが、PhysicalAdressに表示される値がMACアドレスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- OCN光 OCN光と契約している方いますか? 2 2022/04/20 17:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- その他(インターネット接続・インフラ) Yahoo等のWEBサーバーは全部グローバルIPアドレス? 2 2023/06/05 15:54
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bフレッツ&niftyでcorega(CG-W...
-
複数のインターネット接続環境...
-
なぜかつながらない@ISDN
-
オンボードLANでの接続について
-
MacOS9とwin98SEのインターネッ...
-
切断されてしまう
-
Bフレッツ接続ツールを使わな...
-
ストリーミング再生について。
-
接続不良で・・・。
-
ネットがすぐに見れなくなります。
-
NTT ISDN テレビ電話とフレッツ...
-
エラー718とは?
-
TEPCOひかりのネット接続...
-
Logitec(LAN-WH300N/DGR)不可
-
エラーコード771の対処法を教え...
-
インターネットの接続がうまく...
-
突然 IE・OEの接続ができなく...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
Fortunecity に FTP できません
-
ケーブル回線に有線と無線でイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
LANケーブルはパソコンはノート...
-
エラー718とは?
-
インターネットの接続がうまく...
-
コマンドプロンプト IPconfig
-
eo光
-
光のくせに・・・・遅すぎる!!
-
105のdi2のアップデートはPCで...
-
VISTAのネット接続ウイザードが...
-
Fedora Core 2でインターネット...
-
OCN光 PPPoEではなくローカル ...
-
ルータを使った接続はPPPoEとは...
-
エラーメッセージ 「756」→「67...
-
エラーコード771の対処法を教え...
-
OS-Windows98のパソコンでの光...
-
ローカルエリア接続のプロパテ...
-
いきなりIEに繋げません。
-
フレッツ光で「ネットワークに...
-
現在デスクトップパソコンを使...
-
限定または接続なし・・・・・
おすすめ情報