重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ルータがなければグローバルIPアドレスがコマンドプロンプトに出てきますか?MACアドレスはすべてのネットワーク機器のがコマンドプロンプトに出てきますか?通常はPhysicalAdressです。

A 回答 (3件)

> MACアドレスはすべてのネットワーク機器のがコマンドプロンプトに出てきますか?



コマンドプロンプトから
arp -a
を実行すれば出る場合があります
ここに出てくるものは過去10分間に通信を行ったネットワーク機器のMAC addressです
フレッツ接続ツールを使って接続している場合には出ないかもしれません

MACアドレスは通常ルータを超えて確認することができませんから、通常は見えても上位のネットワーク機器のMACアドレスが1台見えるだけかもしれません

この回答への補足

PPPoEですか?

補足日時:2008/10/30 16:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:46

> PPPoEですか?



PPPoE=フレッツ接続ツールを使って接続している場合なのでおそらく出ません
(IPでの通信を行わないとarpテーブルには載らないため)
PPPoEのパケットをキャプチャして調べるしかないでしょう
No.2の方法で出るのはDHCPなどで接続している場合のみです

そもそもMAC addressを知りたい目的は何ですか?

この回答への補足

いろいろネットワークの機器をつなげるとIPアドレスやMACアドレスで設定が必要でコマンドプロンプトをあける必要があります。

補足日時:2008/11/03 17:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:46

>ルータがなければグローバルIPアドレスがコマンドプロンプトに出てきますか?


自PCに割り当てられたIPアドレスを表示しますので、ルータを介さずにモデム等で直接プロバイダに接続している場合はグローバルIPアドレスが表示されます。

>MACアドレスはすべてのネットワーク機器のがコマンドプロンプトに出てきますか?
ipconfig /all で自PCで有効になっているネットワークアダプタ全部のMACが表示されます。ルータ等のネットワーク機器は表示されません。

>通常はPhysicalAdressです
これは質問なのかどうか分かりませんが、PhysicalAdressに表示される値がMACアドレスです。

この回答への補足

ネットワークカメラ、LAN対応HDD,LAN対応プリンタなど。

補足日時:2008/10/23 10:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!