
こんにちは。
毎年、アメリカ旅行しています。
純粋な日本人です。
脳内構造は極めて日本的です。(自分ではそう思っています)
アメリカには「チップ」というシステムがあります。
サービス業に従事している人たちにとって
必要不可欠な収入だということは理解しています。
サービスへの対価ではありますが
実際のところは半強制的な存在だということも理解しています。
私の場合は
15-20%ぐらいの額を出すようにしています。
実のところ、
チップというのは
いま現在、何パーセントぐらいが標準なのでしょうか。
店のレベルや地域で多少の差があることも承知です。
私の訪問先はたいていユタやアリゾナあたりのいなかです。
都会はソルトレイクシティーやラスベガスぐらいです。
行く店は
デニーズ、IHOP、レッドロブスターあたりや
同価格帯の地元系レストラン、
たまーにテーブルでお会計のステーキレストラン、
それにローカルなコーヒーショップです。
このぐらいの飲食店のチップは何パーセントぐらいが
標準でしょうか。
また、スープランテーションやスィートトマトのような
バフェ・レストランのチップは
二人で2-3ドルで正しいでしょうか。
ラスベガスのホテルのバレーパーキングでのピックアップは
1回2ドルぐらいでかまわないでしょうか。
15年以上、アメリカ旅行をしていますが
なんとなーくの感覚でチップを支払ってきました。
このあたりで、もうちょっと正しい感覚を
身につけたいと思っています。
よろしくお願いします。
ちなみに私の場合、
タクシーには一切乗りません。
ヘアカットにも行きません。
ベルボーイが荷物を運ぶホテルには泊まりません。
モーテルでは一切チップを置きません。
(これは賛否両論あるようですね)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
15-20%で妥当だと思います。
IHOP、レッドロブスターでも、それ位で普通だと思います。高級店では、20%を目安にした方がいいです。それをベースにして、サービスが良かった、感じが良かった、また次の日来るかもしれない、という時には、25-30%くらいに増やすと良いと思います。何度も行って、顔を覚えられるような所には、多めに渡すと喜ばれて、お互い気分がいいですし。
一つだけ、気になったのは、
ー>また、スープランテーションやスィートトマトのような
ー>バフェ・レストランのチップは
ー>二人で2-3ドルで正しいでしょうか。
バフェでも、一応お皿を下げたり、飲み物を持ってきてくれるので、2人で2ドルはちょっと少ないかも。15%は払った方がいいと思います。
スターバックスのように、片付けも自分でするセルフのカフェでは、チップをおかなくてもいいです。時々、お釣りをカウンターのカップに入れるくらいで構わないです。
ご回答ありがとうございます。
バフェでも15%が目安なんですか・・・。
参考になります。
ラスベガスのホテルのバフェでは
最近では30ドルを超えるところもあるようですが
(私は決して行かないと思いますが・・・)
そのようなところでも15%なんでしょうか・・・。
No.3
- 回答日時:
ANo. 2 です。
お礼のコメント、有り難うございます。>>バフェは15%なんですか、いままで勘違いしていました。<<
バッフェのチップは、人それぞれ考え方が違うようです。我が家の場合はそうだという事です。料理の注文をとって、それをテーブルに運ぶ事こそしないものの、それ以外の事は、普通のサーバーと同じ事をしていますし、逆に、テーブルに来てお皿を下げる回数は、普通のレストランより回数は多いと思うので、それで我が家の場合、普通 15% は置くようにしていると言う事です。(もちろん、サービスが悪い時には、それ以下のチップになります。と、言っても、それ程悪いサービスに当たる事は、あまりないですけどね。)
日本語のラスベガスガイドに、バッフェのチップは1ドルと書かれてあったのを見た事がありますが、あれは幾ら何でもひどいと思いました。10ドル以下でディナーを食べる事が出来る所と、それこそ30ドル以上かかる所、両方チップが1ドルなんて、おかしいと思います。
ラスベガスのバッフェで、日本人は冷遇されると聞く事がありますが、このような記事を信じて、一人25ドルのバッフェで1ドルのチップを置いていたら、冷遇されても仕方ないと思います。
あと、 Valet parking に関しては、「高級なホテルでは、多めに渡す人が多い」というくらいではないかと思います。前回のコメントにも書きましたが、我が家の場合、 Valet parking は利用しないので、あまり要領を得ない回答で申し訳ないです。
長文になってしまって、すみません。結局、バッフェにしろ、 Valet parking にしろ、いろんな人に意見を聞きながら、ご自身の標準を決めるしかないと思います。
No.2
- 回答日時:
チップは人それぞれ考え方も違いますし、質問者さんがおっしゃられているように、地域等によっても違ってきますので、我が家の場合を書きますね。
我が家は、どんなレストランでも、朝食・昼食は15-20%、夕食は20%を目処にチップを払います。特別良くしてもらったら、それプラスアルファという形です。
ちなみに、「どんなレストランでも」と書きましたが、もちろん Fast Food restaurants は含みません。 Sweet Tomatoes でも、 15-20% ですね、うちは。(だいたい二人で3ドルの場合が多いです。)ラスベガスのバッフェも、そんな感じです。一人30ドル超えるバッフェでも、15-20%置きます。
Valet parking は、あまり利用した事はありませんが(いつも self-parking )、それ程高く無いホテルでは、2ドルくらいで良いような気がします。ただ、 Wynn とか Venetian とかああいう高級なホテルでは、最低でも5ドルと聞いた事があります。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
お礼を書き込んだもの・・・と思い込んでいて、遅くなりました。
バフェは15%なんですか、いままで勘違いしていました。
バレーパーキングは
高級ホテル、そうじゃないホテルの別なく
2-3ドルという話もよく聞くのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 何故日本人は客の顔を見すぎる? 4 2023/06/19 22:37
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- 飲食店・レストラン 飲食店の会計でクレジットカードを出したら、ICチップの読み取りが悪いらしく、店員がICチップを指でこ 7 2022/05/16 11:52
- 統計学 確率統計:正規分布している実力のロットから部品を2つ抜き取って製品化する場合、製品の実力は良くなる? 5 2023/05/24 00:29
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 5000円くらいの1ドル札に両替したいです。 リゾート地でのチップ用です。ホテルに確認したところリゾ 2 2023/02/27 20:06
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米ドルはなぜ「1ドル」が未だ...
-
チップの額
-
ハワイ アウトリガーワイキキ...
-
Uberへのチップ
-
スカイロンタワーのレストラン
-
アメリカのオフィスで、宅配人...
-
親友への結婚祝いで何を贈れば??
-
既婚女性が既婚男性と旅行に行...
-
新婚旅行におすすめの国をおし...
-
海外挙式(二人だけで行く場合...
-
ダイヤモンドヘッド
-
ハワイ挙式でおすすめな会社
-
ホテル選び(ハワイで挙式)
-
ハワイ挙式に出席するのですが...
-
許せないまま旦那と旅行に行く...
-
妊娠中の新婚旅行にいっても大...
-
新婚旅行、おすすめの行き先
-
ニューカレドニア新婚旅行について
-
海外挙式に参列してレイをもら...
-
ウェディングドレスやタキシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカのファミレス チップ...
-
小銭が無い場合のチップは?
-
一週間のアメリカへの旅行で、...
-
米ドルはなぜ「1ドル」が未だ...
-
海外ホテル 御礼 チップ支払...
-
アメリカで飲食店でのチップ
-
米ドルを使ったことある方・・・
-
引越サービスにチップは必要?...
-
「枕元にチップ」は今や日本人...
-
ハワイの日本人経営のダイビン...
-
アメリカのレストランは「お一...
-
アメリカのタクシーでのチップ
-
コインをチップにしていいかどうか
-
米国の人は小銭をため込んでし...
-
ハワイでのチップ
-
ハワイでのチップ 気になるこ...
-
ハワイ旅行へ持ち物を教えてく...
-
ウォーキングツアーのガイドに...
-
■ラスベガス旅行「バフェ」「観...
-
旧5ユーロ紙幣使えますか?(パ...
おすすめ情報