
ラスベガスへ一人旅します。
■おすすめの「バフェ」は?
・低値段が美味く、納得できるバフェなどを希望。
・私が泊まるのはMGMで、近いバフェが希望。
・値引きできるバフェのクーポン券ってあるのですか?
■おすすめの「観光」?
・フリーの見所などを知りたい。
・私が泊まるMGMから、出来れば徒歩、もしくは低価格の電車。
■飛行機の過ごし方
・長時間フライト・・・。やはり皆さんは、飛行機シートの画面で映画や音楽?読書?ですか?
自分に合わない映画だと見ないだろうし、読書も疲れるような。なのでこの際に安いDVDプレイヤーを購入しようと思ってます。でも電力が2時間とかで切れるので、多量の乾電池を持参しないといけない。どうしよう。
■チップは?
チップは料金の1割ぐらいですか?でも私は納得できないので、1$に統一しようと考えてます。まったく払わない訳ではないし、チップはテーブルやイスに置くものなので、1$を置いて逃げる?!のはやっぱダメですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
■おすすめの「バフェ」は?
美味しいのは高い、安いのはまずい。
まあこれは結構万国共通で
一度まあ「バフェ」ってこんなもんなんだという
気持ちで訪れるのがいいと思います。
フロント(コンシェルジェ)の人に、好みと予算などを伝えて聞くと
一番そのときに人気のあるのを
教えてくれると思いますが
季節によっても内容が違いますからね
■おすすめの「観光」?
ベラッジオの噴水が一番でしょうか
その後はまあどれもこれも。。
1つ1つのホテルを巡るだけでも
十分に楽しめると思いますが・・
ホテルなどの外観を眺めるのであれば
早朝をお勧めします!
早朝は人および車が少なく、ラスベガスの空気感が違うのを
覚えています。
■飛行機の過ごし方
映画は搭乗する飛行機がわかれば何が上映されているかわかるので
それをチェックしてどうしてもの場合は、DVDもいいかもしれませんね
↓の方のように画面は小さいですが電源のことを考えるとipotがお勧めですね
また搭乗する飛行機によっては席と席の間にエコノミーでも電源のある機種もあります
それもたぶん搭乗する航空会社に問い合わせればわかるので参考にされてはいかがでしょうか。
■チップは?
そうですね、皆さんと同じですが
こればかりは日本とは考え方が全く違うので
米ではチップが労働者の労働報酬の一部であり、
なのでそれで生計を立てているという感じだと思いますので
それがないというのは、逆の立場だとつらいですよね。
なので、日本人として置いておく方ががいいと思います。
No.8
- 回答日時:
>■チップは? でも私は納得できないので、1$に統一しようと考えてます。
絶対にダメです。
あなたが納得できようができまいが、チップによって店員さんの生活が
成り立っている社会システムがアメリカなのですから
やってもらったことに不満がなければ適切額を払うのがマナーです。
あなたの行為はアメリカ人が
「日本のタクシー代は高すぎる、納得できないからアメリカで払う分相当しか払わない」
といっているのと同じようなモノです。
郷に入っては郷に従わないといけません。
No.7
- 回答日時:
ネイティブの方に聞いたことがあるのですが
チップに1$というのは、サービスへの明らかな不満の表現らしいです。
チップを置かないと、「あの人はチップ忘れたのかな?」とか「チップも知らないのかな?」と思われる可能性がありますが
チップ1$だと、「お前のサービスは最悪だ、1$にしか値しない」という意思の表れと取られるそうです
キチンとしたサービスを受けたのなら、正規のレートのチップを払うことをお薦めします。
No.5
- 回答日時:
チップはイスの上には置かないでください。
きちんとテーブルの上です。
クレジットカードでも払えます。
バフェのときのチップには気をつけてください。
食事料金は先払いだけど、チップは最後に置きましょう。
No.4
- 回答日時:
■おすすめの「バフェ」は?
どのくらいが、質問者さんの低値段か分かりませんが、別の回答者さんもおっしゃられているように、低値段の所は、味もそれなりに落ちると思いますよ。私はまだ行った事がないのですが、 MGM に割と近いマンダレイベイのバッフェは美味しいと聞いた事があります。(お値段はそれなりでしょう。)
ローカルカジノのバッフェのクーポンは、新聞に広告としてでていたりしますが、ストリップ沿いのバッフェのクーポンは、どうやって探すのか、私には分かりません。他に回答して下さる方がご存知だといいですね。(あと、よくあるクーポンは、 buy one get one free で、このクーポンだと、お一人の場合は使えないです。)
■おすすめの「観光」?
やはり、ベラージオの噴水はかかせないでしょう。他の回答者さんもおっしゃられていますが、ホテル内を歩き回るのもいいと思いますよ。 MGM からは遠くなりますが、ダウンタウンに行く事があれば、ライトショー(確か、フリーモント何チャラと言ったと思います)は楽しいと思います。あと、私はリオのショーも好きです。ただ、最近は昔に比べると派手さが無くなったようで、ちょっと残念。
■飛行機の過ごし方
DVDプレーヤーを購入する時に、店員さんに聞いてみてはどうですか、何か裏技があるかも?(飛行機は、電源のある席もある機種もありますし。)
■チップは?
チップが納得いかないのであれば、チップの必要なレストランには行かなければいいのではないでしょうか。
ラスベガスのレストランやバッフェで、日本人が冷遇されるという話を時々聞きます。これは、質問者さんがおっしゃられるような人が多いからではないかと思っています。
チップはサービス料金ですから、それを踏み倒したり、相応のチップを払わない日本人が多ければ、冷遇されるのは仕方ないですよね。これから来る日本人観光客や、当地在住の日本人のためにも、多く出さなくてもいいですから、一般常識の範囲内でチップを払って下さいね。それが嫌なら、チップの必要の無い所でお食事をして下さい。
ちなみに我が家は、普通のレストランでは15-20%払います。バッフェでは、10%-15%。ただ、サービス内容が悪い時は(日本のサービスと比べてはいけません)、理由を言って、10%かそれ以下にする事もありますが、これを経験したのは、在米20年で、ほんの数回しかありません。
長文、失礼しました。

No.3
- 回答日時:
フリーのみどころはよくわかんです。
カジノで当てたら、実質フリーかも。
長時間フライトでは、i-podとかいいですよ。長時間再生できるし。
チップの件は、やはり支払った方がいいです。
あなたの行為で、次に来る日本人があしげにされたらどう思われますか?
また貴方自身もお店によっては、あしげにされるかも(笑)。
せめて10%くらい支払いましょうよ。
(東海岸では18%が基本だったりします)
No.2
- 回答日時:
文面から、なるべくお金を節約したいというのは分かりますが、チップについて、何か間違った知識をお持ちのようですね。
>1$を置いて逃げる?!のはやっぱダメですか?
ダメです。外国旅行中は、あなたが「日本人代表」だという認識を持って行動してください。あなたの行動が、現地での「日本人観光客の印象」に直結するんです。先の方も書かれているように、大人のふるまいができるよう少し勉強してから出発されることをおすすめします。
おすすめの観光は、「ホテルめぐり」です。
ホテル一つ一つがテーマパークのようになっていますから、MGMの隣りでも向かいでも、ホテルの中に入って中を見物してみてください。
これが一番安上がりだと思います。でもかなり楽しめると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
■おすすめの「バフェ」は?
まず「安いものは、それなり」と言う事を覚えておいた方がいいです。
美味しいものは、美味しいなりにコストが掛かるので、
値段も相応の値段がします。
http://www.lvtaizen.com/buffet/index.html
■おすすめの「観光」?
ラスベガスの中でですか?
ベラージオの噴水とか、ミラージホテルの火山とかでしょう。
http://www.lvtaizen.com/sight/index.html
■飛行機の過ごし方
私は素直に寝ます。
■チップは?
チップは、労働者の権利です。
それを支払わないと言う行為は、日本人の品位を下げる行為なので、
止めてください。
ふつうは、10~15%くらいでしょう。
http://www.lvtaizen.com/basic/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 九州・沖縄 ◎熊本県の観光に詳しい方教えてください◎阿蘇ロックフェスティバルについて 2 2023/07/21 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- 九州・沖縄 那覇市周辺の半日~1日観光のお薦めをお教えください。 9 2023/06/08 09:57
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 出会い・合コン これからどうすれば正解だと思いますか。 9 2023/03/10 02:25
- 北海道 函館+もう1か所旅行するなら? 7 2022/11/07 00:37
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米ドルはなぜ「1ドル」が未だ...
-
チップの額
-
ハワイ アウトリガーワイキキ...
-
Uberへのチップ
-
スカイロンタワーのレストラン
-
アメリカのオフィスで、宅配人...
-
親友への結婚祝いで何を贈れば??
-
既婚女性が既婚男性と旅行に行...
-
新婚旅行におすすめの国をおし...
-
海外挙式(二人だけで行く場合...
-
ダイヤモンドヘッド
-
ハワイ挙式でおすすめな会社
-
ホテル選び(ハワイで挙式)
-
ハワイ挙式に出席するのですが...
-
許せないまま旦那と旅行に行く...
-
妊娠中の新婚旅行にいっても大...
-
新婚旅行、おすすめの行き先
-
ニューカレドニア新婚旅行について
-
海外挙式に参列してレイをもら...
-
ウェディングドレスやタキシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカのファミレス チップ...
-
小銭が無い場合のチップは?
-
一週間のアメリカへの旅行で、...
-
米ドルはなぜ「1ドル」が未だ...
-
海外ホテル 御礼 チップ支払...
-
アメリカで飲食店でのチップ
-
米ドルを使ったことある方・・・
-
引越サービスにチップは必要?...
-
「枕元にチップ」は今や日本人...
-
ハワイの日本人経営のダイビン...
-
アメリカのレストランは「お一...
-
アメリカのタクシーでのチップ
-
コインをチップにしていいかどうか
-
米国の人は小銭をため込んでし...
-
ハワイでのチップ
-
ハワイでのチップ 気になるこ...
-
ハワイ旅行へ持ち物を教えてく...
-
ウォーキングツアーのガイドに...
-
■ラスベガス旅行「バフェ」「観...
-
旧5ユーロ紙幣使えますか?(パ...
おすすめ情報