dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イグアスの滝は世界一と言われていますが、具体的に何故世界一なんでしょうか?
調べてみると、2005年度ギネス世界記録には流水量世界一はコンゴ共和国のボヨマ滝、落差世界一はベネズエラのエンジェル滝でした。
統計的にみて、世界一といわれる所以はなんでしょうか。

A 回答 (3件)

●幅約間4km等の説明があるURLの1つ→

http://allabout.co.jp/travel/worldheritage/close …
●幅"(約4km&流水量約6.5万t/秒[分換算で39億t余]"等の説明があるURLの1つ→http://www.mucha-suerte.com/ciudad_argentina/pue …
●滝幅約2.7km&流水量約36億L/分→http://travel.jp.msn.com/special/heritage/0509/s …

と(滝幅の)差がある項もありますが、"約2.7km"説を採用したとしても、(米加国境の)ナイアガラ(ジンバブエ、ザンビア国境の)ヴィクトリア両滝を凌駕している事になっています。

又、イグアスとヴィクトリア、の両滝は先ず有得ませんが、ナイアガラの滝は年によっては下記URLの写真の如く凍結するので、"年間の流水総量"との概念があるなら、この面でイグアスの滝が引き離し易いと、個人的には感じました。
http://labaq.com/archives/50950296.html

更には3番目のURLにある、アイゼハワー大統領夫人の「かわいそうな私のナイアガラよ!」との嘆きの反響が実態に輪を掛けた、のではないいか?と言う気がしました。

尚、OKWAve(教えて!goo)内の地理のカテに"イグアスの滝は世界一"(http://okwave.jp/qa3940840.html )があった事を付記して今回の拙いカキコみを閉じます。失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLなど詳しく回答していただきありがとうございます!!
自分で調べられる範囲での文献、インターネットにおいてでもオフィシャルな機関が世界一というように公言しているものは探すことができませんでした。
個人ブログやサイトでは世界一と言ってるものもあるんですが…。なんとも惜しい滝だなぁというように感じました。

行ったことはないのですが、世界一の幅やスケールを持った滝であるというのが個人的な見解ですので。

お時間割いてお調べいただきありがとうございました!

お礼日時:2008/10/24 13:39

知名度では?


『現状、その言葉の意味として社会に流布している内容を記したものであり、
具体的な数値に基づくランキングのトップ3と一致するとは限らない』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
有名ではあるが、世界一とはいえないってことですよね…。インターネット、文献など読んでもその地位に関してはとても曖昧な表記が多いなぁと思いました。
スケールの大きさは世界最大級といっても過言ではないので、言いきれていないイグアスの滝がもったいなさすぎると思いました。

お礼日時:2008/10/24 13:33

こんにちは。



幅・・?   

かな・・・?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0% …

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます!!
幅で世界一と証明できる実証など、ご存じでしたらば…
教えていただきたいのですが(><)
なんで世界一なんでしょ…。

補足日時:2008/10/23 14:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/10/24 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!