

私はとある会社で働いておりますが、勤務先の会社名と同じ名前の別の会社
(しかも、詐欺の会社ではないかと言われるような会社)と間違えられて困っています。
教えてgooへも、
その同じ名前の会社が「詐欺まがいの会社ではないか」という書き込みが多数あり、
検索エンジンで会社名を検索すると、かなり上位にそちらの会社について
「詐欺まがいの会社ではないか」というような書き込みが多数見つかります。
そして実際に、そちらの会社と間違われて当社宛てに問い合わせが何度も来ており、
そのたびに、当社とは関係のない、全く違う会社ですとお伝えしているのですが、
逆のことを考えると、信用問題などにも関わるため、大変困っております。
会社名を変える以外で、何か解決する方法はありませんか?
誤解を招く書き込みを消していただくことはできないのでしょうか?
運営事務局に問い合わせたのですが、解決することが出来ませんでしたので、
お力をお貸しいただきたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2年くらい前の会社法で、本社が同一所在地で同一名でなければ、法人名が同じでも問題ないことになりました。
質問者さんの会社名が商標登録されていないのであれば、どちらが先であろうと法人名が同じであることだけで訴えたりすることは難しいです。
これまでも、事件を起こした宗教団体と同じ名前の電子部品メーカーとか、詐欺事件の○○商事とか、見た目似ていて無関係の事例はありました。
HPや顧客に配る文書で、無関係でないことを地道に説明していくしかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
>会社名を変える以外で、何か解決する方法はありませんか?
ご自分の会社のホームページをお持ちでしたら、トップページに注意文を載せるとかはどうでしょう?
詐欺グループはわざと大手と似たような名前をつけて「あの大手の関連会社なら大丈夫かな」と思わせる手を使っていたりします。
大きい企業だと「○○という会社は当社と関係ありません。ご注意ください」みたいな文を結構載せてますよね。
どこまで効果が出るかは分かりませんが、やらないよりはマシかと…。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
貴方の会社が世界的に有名にならないかぎり(ソニーとかね)無理でしょう。
まぁー普通は違いますで通じますし普通の人は理解できます。
よって気にしない事です。
尚、業種が違って会社のある場所が違えば会社名なんか同じでも
よほど大手にならない限り訴えても殆ど無駄です。
(さすがに同じビル内だと問題ですけどね)
小さな信用問題は多少は起るでしょうけどそれを営業のネタにする方法もありますね
考え方次第ではと思います。
例えばアイフルって聞いてどちら想像します。
消費者金融か住宅会社か、、、その程度のものと思えばいいと思います。
尚、ホームページ内に同名他社とは全く関係ありませんとかいておくのも手だと思いますよ

No.1
- 回答日時:
詐欺まがいの会社と どちらが先に社名を登録したのでしょうか
(地区が違えば可能なのだとは思いますが)
先方を迷惑被害で訴えて勝てそうかどうか_ どうでしょう?
しかし あとから似たような社名をつけてしまったとなったら
迷惑被害を訴えるのは変だなぁ…と思うわけで…
そこら辺をキッチリ調べたほうが良いと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- 消費者問題・詐欺 ロマンス投資詐欺? 4 2022/09/08 18:33
- 事件・事故 金塊詐欺の豊田商事会長は、裏社会ルールを守らなかったから始末された? 裏社会大物の指示で 3 2022/05/15 10:21
- 面接・履歴書・職務経歴書 早めの回答求む。 新しく入社する会社から、社会保険労務士委任状の提出の紙がありました。代理人は会社の 2 2022/12/29 05:53
- その他(法律) 業務委託について 2 2023/04/10 10:11
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 株式会社Seven Colors Dream オンラインショップ GROSS というオンラインショッ 1 2023/03/14 16:09
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 消費者問題・詐欺 ここんとこ迷惑メールが多数 1.エロメール 2.3000 万円振り込みます な 訳ない、 どうやら 1 2022/05/21 09:48
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
車輌の損料計算方法について
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「60進法」とは何でしょうか?
-
部下の親族のお見舞い
-
「ご」は必要?
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
取引先の男性と連絡先交換したい
-
バイト中、制服を着たまま自撮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
個社とは何をするものなのでし...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
車輌の損料計算方法について
-
「ご」は必要?
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
いなば食品といなば物置って同...
おすすめ情報