dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、このサイトの皆さんのおかげで、カセットテープの曲をPCに取り込めるようになりました、ありがとうございました。
今度は取り込んだ曲がWAVE形式になってまして、CDに書き込みCDプレーヤーで聞けるようにしたいのですが、お知恵をおかしください。
PCは初心者です、OSはWindows XP 2000 Home Edisionです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ANo.1 です。

ちょっと気になったのですが。

私もテープから取り込んだことがあるのですが
ボリュームが小さくて参りました。それに前後
に余分な空白があると思います。それらはサウ
ンドデータ編集ソフトで修正が可能です。

有名なフリーソフトはAudacityやSoundEngine Free
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。
実は私は4トラックのミキサー(カセットテープ)から「超録」というソフトで編集してます、モニターしながら編集できないのがとても不便でこまってました、ぜひ参考にさせてもらいます。

お礼日時:2008/10/23 20:22

Windows XP 2000 Home EdisionというのはないのでWindows XP Home Edisionということで。


CD-Rに書き込み出来るパソコンなら書き込みソフト(ライティングソフト)も入っていると思います、それの「オーディオCDの作成」のような項目があると思います、ソフトのメーカーによっては「音楽CD」と表記している所もあります。
それで作成すると一般のCDプレーヤーで聴ける形式に変換して焼いてくれます。
Windows Media Playerでも作ることは出来ますが私はライティングソフトを使うことをお勧めします。

参考URL:http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104637.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかりました、ありがとうございました。
早速やってみます。

お礼日時:2008/10/23 20:31

はじめまして



まずは、お手持ちのパソコンのCDドライブに
COMPACT
disk
ReWritable
の表示がついているか確認してください。
XP搭載のパソコンならば、たいていは、CDに書き込みができるドライブを積んでいるとは思いますが。

CDのディスクの方は「CD-R」という書き込みが可能なCDを使います。これは、1回しか書き込めませんが、たいていのCDプレーヤーで再生できます。
「CD-RW」という、書き込んだり消したりすることのできるモのあるのですが、CDプレーヤーによっては読み込めないことがあります。

CD-Rに書き込むときに「エクスプローラ」から「これらのファイルをCDに書き込む」を選んだのでは、普通のデータディスクになってしまい、CDプレーヤーでは再生できません。

CDプレーヤーで再生できる様に書き込むには、CDの書き込みソフトを使うか、Windows Media Playerを使います。

↓Windows Media Playerで音楽CDを書き込む方法
http://support.microsoft.com/kb/880445/ja
ご質問の場合は、1,2の手順が少し異なります。
1.Windows Media Playerを開き、「ディバイス絵の転送を選択」
2.「転送する項目」に書き込みたいWAVファイルをドラッグ&ドロップ
3.以降は上記のページと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました、COMPACTdiskReWritableはどこで調べるのでしょうか?私にはハードルが少し高いけどがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 20:28

Windows Media Playerが入っていると思いますが


それでも書けます。ただし、WAVEはVer.10からだ
ったと思います。今はVer.11まで出ていますが。

その他、iTunesやライティングソフトウェアなど
でもCD-Rに焼けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuk22さんありがとうございました。
Windows Media Playerは入ってますが、書き込もうとすると、問題が発生します、CD-Rでなければだめなんですね、知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!