dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズMEのCD-Rについての続きです。富士通のウィンドウズMEのM6/907です。主に使用していた人が亡くなったため、詳しくは判らないのですが最低限CD-Rに書き込みはしてました。ドライブはDVD-RWとかその他明記のあるドライブです。ライティングソフトはわかりません。お願いします。

A 回答 (9件)

はっきりわからないけど、もしかすると別のPCまたは、新しく購入する予定のPCへの準備作業でしょうか。


そうするともう買い換えているかもしれないけど一応。
それならば、USBメモリーのほうがいいかもしれない。入手は難しいかもしれないので。
アマゾンなどで、WindowsME対応USBメモリーで検索。さらにUSBメモリー型番で検索して、使用できるか、確認。
CD-ROMでは、他のPCでは、読み込めない可能性もあるので。
「Easy CD Creator」による書き込みの実行。MEマシンを使用。
USBのように簡単には、できません。
「Easy CD Creator」による書き込み方法での検索。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive/cd-w …
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?Lega …(MEだとこっちのほうがいいかもしれない)。
USBメモリーのように簡単に使いたいなら。DirectCDを使用。CD-ROMより、CD-Rのほうが他のPCで読み込める。
DirectCDの使い方での検索。
http://support.dell.com/support/edocs/software/7 …
http://www2.roxio.jp/products/ecdc4/features5.html(MEだとこっちのほうがいいかもしれない)。ウィザード使用。
注意点としては、見た目は、空でも、ファイルが、見えないだけの時もあるので。容量が満杯の場合もあります。CD-Rの場合。
ファイルを削除した場合など。CD-Rの場合は、実際には削除できないので、見えなくなるだけ。
「Easy CD Creator」内からもDirectCDを選択使用が可能です。

アンインストールした場合にはリカバリ用ソフト内にあるかもしれません。
もし、リカバリするなら、データ等をバックアップした上で。実行。入手しにくいソフトのインストーラもバックアップを忘れずに実行。
故障の場合外付けドライブの購入、入手できないかもしれないけど。対応品があるかどうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

DVDについてはWinDVDの使い方を検索。
もうMEマシンがない場合には、残っていいるCD-ROM、CD-Rが見れるか調べたほうがいいかもしれない。

MEで読めないCD-Rが新PCまたは、別のPCで読める場合もあります。
    • good
    • 0

ど~もご質問の意図が判らないのですが、もしかしてWindous Meのデスクトップパソコンで内蔵しているCD-RWのドライブを使用して何かのデータまたは別のCDのデータをこのデスクトップのCD-RWを使用してCDをコピーするかデータを新しいCDに書き込みされたいのでしょうか???



本来はそのPCにCD書き込み用のライテイングソフトがインストールされているはずですが何かの問題でそのCDライテイングソフトを削除されているのでしたら無料のCD-RW書き込みソフトがありますのでこれはWindous-Me対応してますので下記にサイトを貼っておきますので参考に。

http://enbanfukusyaya.sourceforge.jp/

それから補足致しますがCD-ROMのデイスクを使用されて書き込みされた場合例えデータを書き込み出来ずに書き込み失敗した場合やコピー失敗した場合このCD-ROMのデイスクは二度と再書き込み出来ませんので別のCDデイスクを使用するしかありませんがCD-RWのデイスクでしたら何度でも削除して上書き出来ます。

もしもご質問の意図を間違えて回答しました場合は申し訳ありません。回答は無視されてください。
    • good
    • 0

回答ではないですが、前回の補足なら補足やお礼にしましょう。



前回から長期間空いた場合や、スレッドが長くなりすぎてしまった場合は、新たな質問にしてもいいと思いますが、
補足のたびに新たな質問を立てると、混乱してしまいます。
なお、前回の質問は、お礼を入れた後、締め切っておきましょう。

肝心の回答のほうですが、
皆さんがおっしゃるように、CD-Rに書込みできるドライブだし、書込みソフトもあるようですね。
じゃ、頑張って下さい。

10年以上前のドライブで、今の高速メディアをうまく焼けるかどうかちょっと心配ですが・・
    • good
    • 0

No5です。


すべてのプログラムが抜けてました。
スタート→すべてのプログラム→Roxio・・・・
    • good
    • 0

前回の質問


http://okwave.jp/qa/q6247800.html

CD-RW/DVD-ROM ドライブが付いてるようです。
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/m_ser …

おそらくRoxioのソフトが付いているのではないでしょうか。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
スタート→Roxio→Easy CD Creatorと辿ってないですかね?
    • good
    • 0

CD-RW/DVD-ROMドライブでCDは書き込み可能、DVDは読み出し専用ですな。



書き込み可能CDの場合、「一度しか書き込めない」Disk at once方式で焼くと
僅かな書き込みでも追加書き込み不可能になります。
「追加書き込み可能な方式」Track at onceで焼けば、容量がある限り付け足せます。

CD-Rメディアの場合、上書きが出来ませんが
CD-RWメディアなら内容を全部御破算にすれば上書きが出来る。

ライティング方法をソフトを使って「パケットライト方式」にすれば
USBメモリやFD、HDDのように特定ファイルだけの編集が可能になります。
この場合のみ、最初にCD-RWメディアのフォーマットが必要になる。

パケットライトソフトで書きこむと読み出しにも対応ソフトが必要なので
他者への受け渡しには不向きです。

メディアにデータの移動が出来ないのは、ライティングソフトが無いとか壊れているとか
既に焼きこみ完了して追加不可能なメディアにデータを移そうとしているか…ですかね。

Meはライティングソフトを持ってないので、富士通が入れたソフトが入ってると思う。
ReadMeなど説明書きを探して読んでみて欲しい。
インターネットから別途フリーモノも入手できます。
    • good
    • 0

ウィンドウズMEのCD-Rについての続きですと書かれても


質問編歴が非公開なので質問の内容が解りません?
    • good
    • 0

>富士通のウィンドウズMEのM6/907です


仕様
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/m_ser …

CD-RW/DVD-ROM ドライブ
DVDは書き込めません
CD-RかCD-RWを使えます

付属ソフト一覧
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/soft. …

書き込みは
Easy CD Creator スタンダード版
DirectCD
をお使いください
    • good
    • 0

この質問には何を質問したいのか書かれていません。


前回質問しているならその質問へのリンクを貼って下さい。その質問を表示し、ブラウザのアドレスバーに表示されているURLを選択してエルピーし、この質問の補足として貼り付けて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!