アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 福島県の福島市~相馬市間を往復することが多く、(ローカルな話ですみません。モロ峠道です。片道約55kmです。)現在12年落ちの車で走っています。(2000cc160馬力 4AT 車重約1360kg)
 そこで、車高が低く、重量が軽く、4座で4ドア以上のクルマを探していたら、トヨタのベルタとダイハツのソニカに行き着いてしまいました。しかしそこからどちらにしていいのか迷います。みなさんのお知恵を拝借させてください。自由な意見で構いませんので、ひとつよろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

質問者様の真摯な姿勢がとっても○です♪ なので性懲りもなく(再)



「峠道を、安全の範囲内で、グイグイ走行」という観点であれば、
ソニカの方が、楽に運転できます。

 トロトロ無難に走るのであれば、排気量が多くアイポイントの高いベルタの方が楽で快適かもしれません。

 私はソニカには乗った事は無いのですが、峠道をスイスイと走っているソニカは何度か見た事があり、後続を走行していても全くストレスを感じませんでした。軽自動車侮り難しでした。その走りはコーナーでもとても安定しているように見えました。
 ベルタにも乗った事は無いのですが、姉妹者のヴィッツに乗った限りでは、スムーズで静かでハンドルのブレも少なく、綺麗な舗装道路をゆったりと走行するには楽だと思いました。 まったく面白みは無いですが。曲がる止まるのフィーリングは??でした。
 なので、峠道を快走したいとの事なのに、なぜベルタ?と思いました。

現行フィットには乗った事は無いのですが、スイフトのオーナーズクラブ、デミオのオーナーズクラブ の方(他にも色々と・・・)とは親交があることもあり、デミオ・スイフトは色々と情報が入るのですが、「絶対速度性能」という事では無く、「運転性能(勝手に命名)」とでもいいましょうか・・・は、かなり良いと感じました。
フィットは、大変良いファミリーカーのように思います。

 なお、デミオは、1300ccと1500ccとではエンジンが違うだけでなく、シャーシ補強なども違うので、予算が許せば1500ccデミオが、気持ち良く峠道を快走できるものと思いますよ。

 フィットも大きく見えて、しかも室内は明らかに広いのに、車重は軽いです。でも峠を、○○km/hくらいで走行となると、性能という意味では無く、デミオ・スイフトの方が楽しいような気がします。

なお、「運転性能(勝手に命名)」は、走り方や運転者の好みで変わってくるので「実はベルタが一番良かった」となることもありますが、そういう想定をしてしまうと、意見ができなくなるので・・・。

 何とか、元々の質問内容にある「ベルタ」をからめようと思いましたが、どうしても脱線してしまい申し訳ありません。
 私がソニカを運転した事があれば、もっと強くソニカを勧められたかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 3度もの回答ありがとうございます。私がベルタに注目した理由を述べますと、
1.全高の低さ。ヴィッツから60mm低く、同じくヴィッツからの派生車種であるラクティスからは180mm低く、1500mmを切り1460mmです。
2.2550mmのホイールベース。これはラクティスと同じサイズで他のどのコンパクトよりも長い。
3.車重が軽い。最も値が高い1.3Gで1040kgヴィッツの10~20kg増しぐらいです。
4.セダンボディ ほかがみなハッチバックスタイルであるのにベルタはセダンなのでリア周りなどボディ剛性が高いのではないか。
 これらのことを知って、ベルタは意外とはやいクルマなのではないか。と思いました。1.5リットルがないのが玉に傷ですが、ミッションがCVTならば1.3でもそこそこ走るんじゃないだろうか。セダンとしては最も下ですが、ヴィッツやラクティスと部品や足まわりは共通しているはずなのでベルタがひどければ、それらのクルマも同じだろう、なら逆に結構いけるんじゃないのか?そう考えました。
 ヴィッツにフィットやデミオ、スイフトがイイのはわかります。しかしみなメーカーの基幹車種で、たくさん売られ、たくさん走っています。あえてキモいですが、ベルタやソニカのような売れていず、地味ですが、わかる人だけわかるようなクルマに乗るのも、すごく楽しいことだと思ったのです。しかもこちらの要望する条件に合い、こだわって選び、こだわって乗るのであれば、愛車として長く乗れるんじゃないか。そういったところが理由です。

お礼日時:2008/10/25 21:31

ベルタは、主に、「4ドアセダンが欲しい、高齢者」「セダンでコンパクトな車が欲しい、営業車」向けの特性なので、柔らかくホールド性の無いシート、柔らかいサス、軽いステアリング、低燃費設計、室内を広くするためのロングホイールベース なので、飛ばす走りを想定していない設計であり走行性能としてのボディー剛性は程々の筈です。


その為、峠道快走とは真逆特性です。
メーカーHPを見ても、ボディー及びサスペンションも走行時の剛性などに関する記述は一切見当たりません。

なお、運動性能に定評のあるポルシェ911のホイールベースは2350mmしかありません。
RX-7は、2425mm
先代インプレッザWRXは2525mm
WRC参戦のシトロエンC4は、2610mmですが・・・。

フィアットと共同開発された、WRCに参戦している、スズキSX-4は、ホイールベース2500mmです。 姉妹車は「Fiat Sedici」
資料抜粋ですが、≪WRCへの参戦も視野に入れたボディは、同社スイフト比でねじり剛性で10%以上、曲げ剛性では20%以上強化された。リヤサスペンションの取付剛性も190%以上(スイフト比)とするなど、走りを重視≫と、実は隠れた「走りの車」なのです・・・がノーマルエンジのままでは、車重がそれなりにあるので速くはないですね。

なお、ヴィッツの1500ccにはRSというスポーツグレードがありますが、普通の1500ccグレードのものに比べて35kg程重いので、それだけ補強などしているなどしているものと思われ、仮にベルタにRS仕様の補強ができるなら、コーナリングはそこそこ速くなるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 sorenariさんがSX-4を指摘していた理由がわかりました。隠れた「走りのクルマ」というのは意外とありそうですね。今回sorenariさんが示唆してくれた着目点としてのホイールベースの数値といい、もっとクルマを調べ、クルマをたのしみたいです。
(余談ですが、スイフトのホイールベースは2390mmで、ここの質問で挙がったクルマのなかでは非常に短いのですね、それがあのキャラにつながっているという。)
 前後のトレッド値もありますし、数値でクルマをみていくというのも、とてもおもしろいです。一方で今回のベルタの件やヴィッツ1.5RSの35kg増し(軽ければ速いのか)など、数値のみ追いかけても見間違うこともあったり、奥が深く、おもしろいです。
 
 締め切るのを数日のばす、と書きましたが、sorenariさんからの新たな回答ももらったので、ここで区切りをつけたいとおもいます。(ちょと切りもなくなりますし。)
 
 私の質問に回答してくださったみなさんに感謝します。もっと複数の回答者にポイントを付けたいのですが、たった二人というのが残念です。私の独断でポイントを付けますが、その辺りはご容赦下さい。
 最後に重ねてみなさんにお礼をいいたいです。
 
 ありがとうございました。 

お礼日時:2008/10/28 00:58

シツコイと思いながらも・・・・・。



うっかり見落としていました。
質問者様が推定されています以下の事なのですが。
「ヴィッツやラクティスと部品や足まわりは共通しているはずなのでベルタがひどければ、それらのクルマも同じだろう、なら逆に結構いけるんじゃないのか?」

 ヴィッツやラクティスが(峠道を快適に走行と意味では)駄目だから、派生車種のベルタも、駄目なのです。
足回りなど走行性能部分はコストダウンの塊です。
特に、コーナリング性能が悪いためか、カーブでやたらブレーキをかけて減速走行している姿が伺えます。
 まあ、峠道を快適に走行するという設計思想の車では無く、タウンコミューターとして良い車としてのパーツ選定なので。

 ヴィッツは、ヨーロッパにも「ヤリス」という名前で輸出していますが、国内仕様のものとはある意味別物のようです。(外見はほぼ一緒ですが、色んなパーツが高性能なものに変更、及びボディー補強されています)
 国内仕様のものは、そのへんをチョロチョロ走る分には大丈夫ですが、峠では・・・・。
 他の方も仰られていますが、レンタカーで借りてみられて峠を軽く走ってみると直ぐに分かると思いますよ。

 ヴィッツは、旧モデルの方が見えない所にコストがかかっているのでは?と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度も回答して下さりありがとうございます。ヴィッツ兄弟の足まわりは全滅ですか。sorenariさんは専門家ということで、sorenariさんの意見を変に疑おうとは思っていません。ベルタについては私なりにいろいろと調べてしぼった上で残したクルマです。その過程といい、それもクルマの楽しみだと思っています。自分としては「掘り当てた」という、万人はわかってないけど俺はわかってるぜ、みたいな気分があったのですが、ここに質問をぶつけいろいろな方の意見をきくにつけ、やっぱりちょっと無理があったかなあという感想です。目の付け所としては、けっして間違ってなかったと自分としては思っています。しかし、専門家の方あたりからすると、足回りなど走行性能部分はコストダウンしてる、となるのですね。ベルタ惜しいな。素質はあると素人の私でも思うところですが・・・・・。
 さすがにカスタマイズに入れ込んで、というのもしんどいですし、ソニカに乗れば基本ノーマルで満足できるでしょうからそれに越したことはないですよね。
 「シツコイと思いながらも」とのことでしたが、どんな形でも反応があるというのは質問者とすればうれしいものです。質問をいつどこで締め切ろうかと迷ってますし悩んでます。やっぱり反応がほしいと思う一方、切りがないとも思います。ただやっぱり反応があってほしいので、もうちょっと締め切るのを延ばします。数日。ただ、回答も追いつきませんので、御了承のほどお願いします。
 「回答の意見には、すべてお礼を付けたい。」とは言ってみたものの、やっぱり実際にはとても難しい。ですけどベルタを推す回答をしてくだっさった方にも感謝しておりますし、すべての回答には(当然ですが)きちんと目を通しています。ここで感謝の意をあらわさせていただくとともにお礼をつけきれず、本当に申し訳ございません。<(_ _)>・・・・・

お礼日時:2008/10/27 00:48

もう、意見要らないかもしれませんが、参加させてください。



あの道を走っていての感想としては、若干アンダーパワーな車でもいいが、コーナリング性能が求められるように思います。
だから、車高が低いという着目に賛同します。
しかし、コーナリング性能は色々な要素によるので、運転してみないと解らない部分があります。運転していて楽しいかどうかもそうですね。

多分、ソニカなら十分すぎるような気がします。

ベルタは試乗車が無ければ、トヨタレンタリースにヴィッツと同様に置いてありますから、数時間借りて一往復してみるのもいいかもしれませんね。

私としては、仕事で運転していた1.3Lセダンの足回りグニャグニャ、平地でも常にアクセルベタ踏みの経験があるので、ベルタは慎重に品定めしないと危ない気がします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 全高を低く、という私の着目に賛同して下さる回答をして下さりありがとうございます。実際の中村街道をわかった上でのアドバイスですので、心強いです。やっぱりコーナーリングが重要になりますよね。
 
 ディーラーでの試乗だけではなく、レンタカーというのは思いつきませんでした。言われてみればたしかにそうです。気付かせて下さりありがとうございます。
 
 ベルタの足回りは、やっぱりヤバイのかなあ。

お礼日時:2008/10/27 01:11

ベルタが候補に上がっていた理由、よく分かりました。



ショックの交換、各種補強など色々弄れば良く走れる車になりそうです。

ただ、基本ノーマルでと想定しますと、やはりソニカの方が、峠道を気持ち良く飛ばされるのであれば「わかる人だけわかる」良い車だと思います。
ソニカにはアクティブマチックもついていますし。
普通の人から見たら「軽なのに、何であんなに速いの??」でしょうね。

峠道などを、快調に飛ばせているベルタ(及び現行ヴィッツ)は見たことが無いのですが、ある意味それを覆すのも手かもしれませんね。

あまり走っていない車は、SX-4やベリーサもありますが、質問者様の想いからすれば、却下ですね・・・・どちらも「分かる人だけわかる」良い車なのですが、車重が×。それに十分検討された結果の2台なのが良く分かりました♪
    • good
    • 0

この質問の回答はソニカに乗ったことがあるかどうかでかなり変わってくるでしょう。


私は先の回答で書いたとおり、ソニカもベルタも乗っています。
ベルタはコンパクトカーの中で車種ごとの違いはありますが、コンパクトカーの中で特別意外性があるわけではなく、乗る前から乗り味がある程度予測できる範疇にあります。
行ってしまえばベルタは並のコンパクトカーでしかないです。
ですが、ソニカやセルボ SRは軽自動車の中で数少ない別格の車で、軽自動車と考えてしまう乗り味が全く予測のできないというか予測の範疇にない意外性の非常もある車です。
かえってコンパクトカーと考えた方がしっくりくるでしょう。
ですから、ソニカやセルボ SRに乗ったことがない人にとっては単なる一般的というか普通に予測できる軽自動車とベルタの比較になり意味をなしません。
コンパクトカーとソニカの違いがどこにあるのかというとユーザーにとって明確に違うのは荷物を詰めるスペースです。
運転席の広さなどはコンパクトカーとほとんど変わりません。
疲労感については、ソニカを基準にすると並のコンパクトカーは特別優位性はないです。
人が座る部分周辺にほとんど差がありませんので。
繰り返しますが、ソニカを試乗してみることをおすすめします。
コンパクトカーの明確な優位点は荷物を載せる部分の多さだけというのが理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 2度の回答ありがとうございます。ソニカの実際のユーザーであるcoociさんの回答は、ありがたいです。せっかくのcoociさんの回答の主旨とは、はずれてしまって申し訳ないのですが、軽自動車でいえば正直言うと、まさしくセルボや、独特な三菱アイもいいなと考えていました。しかしその中で、ひときわソニカが魅力を放っているように見えたのです。
 果敢な全高の低さといい、開発陣の熱意、そしてこだわりがビンビン伝わってくるようなクルマです。その上で、軽自動車らしい820kgの車重もイイと思いましたし、こういうクルマは、軽自動車はおろか自動車全体を見回してもそうは無いとおもいます。しかも、売れてなくてあんまり走っていていないのもイイ。まさしく通好みのクルマで、ひかれますし、しびれます。ソニカのユーザーになる人はホントのクルマ好きだとおもいます。ホントのクルマ好きだからソニカを選ぶというか・・・・・。
 親身な回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 00:52

片道約55kmということですし、普通車のベルタをオススメします。



私は某レンタカー屋でアルバイトをしています。なので軽自動車からセルシオ、トラックまで様々なクルマで走りますが、ベルタにも良く乗ります。
賞なんぞ取っていないマイナーで地味なクルマですが、動きが軽く必要十分走りますし、
同じシャシーとはいえヴィッツのような腰高感が無くとっても乗りやすいです。
内装はチープな感じもありますが使いやすく、足としてはなかなか良いクルマだと思います。
ただ、エンジンは1300ccをオススメします。
1000ccは振動が多い個体が多いです。

質問者さんの条件を考えると、ソニカを買った場合、税金が安いだけがメリットでその他様々な面で後々に後悔しそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 mockingbdさんのような回答を頂きますと、私もベルタという地味なクルマに目を付けた甲斐があります。やっぱり、結構走れるクルマですよね。(ハンドル握ってないですが。) 昨今のコンパクトカーの中では、もっとも全高が低いクルマだと思います。スタイルが格好いいというクルマじゃないですけど、数値的な面でのベルタのシャシーがいいなと思います。スイフトやデミオのスポーツグレードなど、もっとハイパワーでカッ飛べるクルマもあることはわかりますが、なぜか数値的な面からみたベルタのシャシーにハマってしまいました。1.5リッターが無いのが悔しいです。
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/25 23:45

その峠道と言うのは中村街道の事でしょうか?



あそこでしたら軽くバイクで流すのが気持ち良い道路ですが、排気量に余裕のある車の方が運転していて楽だと思います。
相馬寄りには結構キツいカーブで飛ばせない場所もあるので、速い車というよりも車幅のある安定した車の方がいいかもしれません。
それに55kmだと1時間半くらいでしょうか、、、できるだけ疲れない車というのも視野に入れたほうがきっと後悔しない車選びができると思います。

あと、どこかの雑誌からそのまま引用しているようなカーオブザイヤーだか著名人が絶賛しているんだかしりませんが、外人を含め他人が褒めているからこの車に決めた!という事はしないでください。
回答者本人の意見・気持ちが全然伝わってきません。
自分の目で確かめ試乗して満足したら購入に踏み切ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 kai93408さんのおっしゃる通り、国道115号線 中村街道です。反論するつもりは無いのですが一般的にいう峠道の範疇には入る街道だとは思います。(気を悪くしないでください。)
 だいたい地元の人間ですと、65~75km/hぐらい踏み込んだりしながら65分程度で駆け抜ける感じです。私は、しょっちゅう走っていて、もうちょっと軽いクルマで駆け抜けたいという欲望がわいてきて、現在のクルマもずいぶん乗ってきたしそろそろ新しくしたいと思い、ここに質問をしてみました。
 kai93408さんの言う通り、車幅のある安定した車、できるだけ疲れない車、という回答もうなずける一方、燃費や維持費、運転の楽しさなども考えると全高が低くて軽いクルマを選ぶのも、おもしろいと思っていたところだったのです。
 回答者本人の意見・気持ちが全然伝わってこないとのことですが、一応、曲がりなりにも回答してくれた方に感謝したい気持ちがあるので、そうとらえられても仕方がないのですが、礼儀の気持ちを優先させました。kai93408さんの言いたいことも解ります。大変ですが、回答の意見には、すべてお礼を付けたいです。自由な意見を回答に書き込んでもらう方が、質問者の私としてはたのしいのです。
 最後に、回答してくださりありがとうございます。

お礼日時:2008/10/25 03:59

峠道をキビキビと元気よく走りたいなら軽でもターボ付きで背も低いソニカはオススメです。

軽の中ではツアラー的性格を与えられたクルマですから長距離の移動も比較的快適にこなせるでしょう。排気量が小さいのとターボの効果で高回転まで回してもそんなに苦痛でないのがよいと思います。

逆に上り坂なんかはしんどいかもしれませんが、少しでもおっとりと安楽に移動したいと考えるならば排気量の大きいベルタの方がいいかもしれません。それでも2,000CCのクルマのような余裕はちょっと望めないと思いますので、峠道ではどうしても高回転を多用しがちになります。高回転までエンジンを回したときのフィールがどうかチェックしたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 よく、軽かコンパクトか、どちらがイイのか、どっちを買ったらいいのかという果てしのない論争があるのですけど、私としては気分として、走りを考えてこの2台に行き着きました。どうしてベルタなのかというと、ベルタのシャシーの全高が低いといったようなもろもろの数値的な側面にハマって絞り込んだのです。
 デミオやスイフトのスポーツグレードのようにパワーと速度のあるクルマもありますが、ベルタ(1.3G 1300cc87馬力 CVT 1040kg)と、ソニカ(660ターボ64馬力 CVT 820kg)は、パワーや車重などで比較にするには丁度良い2台だなと感じてこの2台に絞り込んだのです。というわけでkaz1595さんの回答も参考にさせていただきます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/27 13:38

とりあえず代表的な賞



◎フィット・・・2007-2008日本カーオブザイヤー受賞
◎スイフト・・・2007年次RJCカーオブザイヤー受賞
◎デミオ・・・2008年次RJCカーオブザイヤー受賞・2008ワールドカーオブザイヤー受賞・2008ヨーロッパカーオブザイヤー2位受賞
◎ベルタ・・・・・・・・・・・・・多分一つもありません。

なぜ、ベルタに???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!