dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小生、無学ゆえ稚拙な質問を致しますが、何卒ご容赦下さい。

今年10月19日(Sun)、鹿児島県南九州市(旧・川辺郡)知覧町の武家屋敷と特攻記念会館に行って来たのですが、知覧武家屋敷近辺に、これまで見た事の無い豪華絢爛な模様の蝶を多数見ました。
この蝶の名前がどうしても知りたくて、色々HP等調べているのですが、なかなか辿り着けません・・・(-_-;)

下記HPの『コノハチョウ』のImageに似ているのですが、微妙に違うのです。
http://webzukan.hp.infoseek.co.jp/frame-main56.h …

どなたかご存知の方は、この蝶の名称(和名で結構です)を教えて頂けませんでしょうか?
特徴は、頭部と脚部がブルーメタリックで、頭部を中心とした放射状にやはりブルーメタリックの紋様が有ります。

因みに、この蝶の屍(何かに踏まれた??)は、昨日宮崎県南那珂地方にもおりました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こいつだあっ!!


 「キオビエダシャク・黄帯枝尺」

きれいな色してますね!
    ↓
 http://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_edasyak …

・・・でもね・・・こんなのもあるんですよ・・・
    ↓
 http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/6ke …

きれいなのに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomajuu様

全くのBingo♪でした。
これは、蛾なのかも知れないけど、蝶の仲間に是非入れてあげたいですね・・・o(*^^*0

あいがともした・・・。

お礼日時:2008/10/29 01:14

あ、こりゃ「蛾・が」ですね!


ヒゲがこんなに長いのは・・・
ちょっと待ってください、探してみます・・・って、質問者さんも検索してね!

この回答への補足

tomajuu様

早速の返信、有難う御座います。
写真見て頂いた事を信じて補足致します。

私の使用しているDigitalCameraの画質が芳しく無いのかも知れませんが、ヒゲでなくこれは脚です。

(自信:自信無し)な『質問者』としても、色々調べている中で判らないから、ここのsiteの良識有る皆様に尋ねて居るのです。

tjさんが仰るような、
『蛾』
ではない。
と私は信じています。
きっと、『蝶』だと思いたいのです。

もし、この問答を閲覧して居られる方が、
鹿県南九州市(旧・川辺郡)知覧町に居られたら、
是非ともFollowをば戴ければ幸いです。

ta_cs5w 拝

補足日時:2008/10/29 00:01
    • good
    • 0

蝶を調べても分らなかったとすると、サツマニシキかもしれません。


参考URLの画像を見て下さい。
蝶と間違える人がときどきいます。

参考URL:http://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zuka …
    • good
    • 0

・・・そうですか、「オオムラサキ」じゃありませんでしたか・・・ 残念!


「色」を頼りにだけ探してみました・・・

  「ムラサキツバメ」
 http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/sijimi67. …
 
  「ツマムラサキマダラ」
 http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/madara56. …

  「ルリタテハ」
 http://www.d-b.ne.jp/tamamusi/migi_html/ruritate …

・・・いかがでしょう?
また、補足にありました、
>コノハチョウの紋様の特徴でもある黄色の帯が

・・・というのは、この蝶にもあるのでしょうか? 
「黄色い帯」というのが。

私の挙げた蝶、どれも「ゴウカケンラン」というには、ちょっと「ジミ」ですので、自信度 0%です。

    

この回答への補足

tomajuu様

ta_cs5wです。
懇切丁寧に調べて頂き、有難う御座います。

なかなか辿り着けません。
フォト蔵にアップしましたので、見て下さい。
これは、本来日本には居ない種なのでしょうか?

http://photozou.jp/photo/photo_only/204320/14131 …

補足日時:2008/10/28 21:06
    • good
    • 0

頭部や脚部がブルーメタリック・・・というのが違うかもしれませんが・・・



「オオムラサキ」はいかがでしょう? わが日本の国蝶です。
    ↓
 http://www.fuchu.or.jp/~fh2k-ymd/

 http://butterfly.glin.jp/wadai/omurasak.html

この回答への補足

tomajuu様

ta_cs5wです。
早速のご回答有難う御座います。

ご指南頂きました、我国の国蝶のHP参照致しましたが、残念ながら該当致しませんでした・・・(^^;)
この『教えてgoo!』に画像を添付できれば、その知覧で見た蝶の写真(現物)を小生の舌足らずな言葉だけではなく、imageで説明出来るのですが・・・。

敢えて無理やり言葉で説明するならば、コノハチョウの紋様の特徴でもある黄色の帯が、頭部を上にして『∩』字型であるのに対して、私が先週日曜日に知覧で見たのは『U』字型だったのです。

しかも、頭部と脚部&その頭部を中心点にした放射状のブルーメタボリック・・・
もとい(^Q^)
BlueMetalicな色彩が余りにも綺麗で、見とれてしまったのです。


補足と言うか、逆にお願いベースの意見になってしまった事を御詫び致します。

日向國在住(期間限定)・ta_cs5w 拝

補足日時:2008/10/26 06:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!