dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今中学生なのですが、部活でバスケットをやっていたんですけど、
膝が痛くてやめてしまいました。
それで、もう膝はほとんど痛くなくなったので、
自分が一番興味があるスポーツであるダンスを始めたいと思ってます。
でも、うちの中学にはダンス部みたいなのはありません。
あまりお金はかけられないし、またどこか痛くなるといやなので
少しずつ気軽にはじめたいと思ってます。
そこで、家で自分で練習しようと思ったのですが、どうやって練習すればいいのか分かりません。
まだいろいろ考え中なのですが、
どこかいいダンス教室(茨城県で)を知っていたら教えてください。
また、家でのダンスの練習のしかたなどを
実際にやっている方などいたら教えてください。

※お金はあまりかけられません…。。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

武富士のようなCM・・・そうするとジャズに近いですね


あまり笑顔でやるものではなく流し目(笑)、coolな感じのダンス、ですか??
わたしはチアリーディングをしていますが、ジャズも講習会で習ったりします。
で、学んだことは・・・
体が柔らかくないととても出来ないダンスです。
ダンスが主になりますが、その中でハイキック(足を高く上げるやつ)や
Y字(足を横に上げて手で持ちます)、前後開脚などの振りもあります。
また、技としてターン、トゥタッチ(ジャンプの一種です)が入ります。
って、脅すように聞こえてしまったかもしれませんが(笑)
難しいだけにやりがいがあると思います。
あと、ダンスって見た目よりもハードなんですよ。やってみると分かるはず!

ダンスが上手くなるためには、まず恥を捨てること。
上手い人のを見て、ひたすらまねをすること。
コレだと私は思います。
だから、自己流でやっていくのではなく教室に通うことをお勧めします。

下にダンサーズネットというHPを載せておきます。
ダンス教室を見つけるのにいいと思いますよ。
是非頑張ってくださいね☆

参考URL:http://www.dancer-s.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事おりがとうございますvv
サイトに行ってみましたが、なかなかいいとこはありませんでした(^_^;)
でもとっても、参考になりました!
最初から武富士ダンスでははやすぎますね(^^)
お金はかけられないので、自己流でやっていこうかな…と思ってます。
今度ちゃんとした自分の部屋ができるので、それから自分の好きなように遣っていきたいと思ってます!!ありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/15 17:14

ダンスは、本当にたくさんの種類があります。

でも、まずは、体をやらかくすることです。体がやらかくなければ、ケガをしたり危ないからです。あとは、基本的なことです。2ステップやターンなど、1つ1つの技?をまず練習しなければいけません。何でもよいので、あなたの好きな音楽などで、音にのって、ステップをしてみてください。あまりよく分からないですよね?やっぱり、この種類というのを、書いてくれたら、もぉ少し詳しく書けるのですが・・・・。

この回答への補足

種類ですか…。えぇっと、よくTVにでてるようなダンスってなんていうんでしょうか…。武富士のCMというか、そういう系ですかねェ…。
返事のほう、お願いします。。

補足日時:2003/01/14 20:08
    • good
    • 0

まずお聞きしたいのが、ダンスについてなのですが、


どんなダンスがいいんでしょうか?
ハウス、ヒップホップファンク、ジャズ、チアリーディング・・・バレエ、社交ダンスなどなど
ダンスにはいろんな種類があるので、家での練習方法もさまざまです。
ヒップホップをやりたいのにバレエの方法を教えても意味がありませんよね(笑)
自分のやりたいものを具体的に言ってもらえれば回答がしやすくなりますので。

この回答への補足

ありがとうございます!!
種類のほうは、No.2さんのほうに書いておきました!
アドバイスお願いします。。

補足日時:2003/01/14 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!