「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

跡取り(長男)の結婚相手に渡す結納金と
次男や三男の結婚相手に渡す結納金は同じ金額に
するべきだと思いますか?

この場合の長男はそこそこ田舎で 持家・田んぼ・義両親・お墓付の家で お嫁さんは昔ほどではありませんが 
嫁入り道具一式(葬式などの和喪服やタンスなど)を用意しなければならない立場です。

次男は郊外に新築の家を建て、お嫁さんは身一つで嫁ぐ立場です。

みなさんはどうお考えですか?
理由も聞かせていただけるとありがたいです。
くだらない質問ですいません。

A 回答 (4件)

#2です、相続は兄弟同じです、嫁に出た娘も同じです。


墓守位牌を誰にするかなどは跡目相続で揉める要因は、相続分同じと言う民法からです。
 これは有る事例ですが、跡目継ぐ嫁と親が縁組をする事で、相続権利言える立場に参加して貰う様に相続分も嫁さんへ、跡目息子と2人分加算で相続分で多めに遺産が渡る様にして置く。
 跡目をきちんするなら、嫁に相続分加算で養子縁組をすると言うやり方も有ります。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



同じ金額が良いと思います。
何故、、、と言う理由に値するか分りませんが、、、
持ち家、土地、お墓があっても それは ご両親を面倒見る前提で。。。
言葉は悪いですが(すいません)、面倒見る替わりに財産を渡す訳ですから。。。
それに 同じ 子供です。
その同じ子供の立場で、財産がある と言うのは 面倒を見るから財産が与えられるのですから。。。

二男のお嫁さんが身一つで嫁ぐ と言う事が理解出来ないです。
身一つじゃないですよね、、、新築の家を建てれば家電製品は買いますし。結納金があって家電製品等の道具になっていると思いますけど。。。

でも、、、今時 喪服は持参しないと思います。
イザって時には 互助会等で 家紋付きでレンタル出来ます。
私は 30代半ばですが 喪服は持参しませんでしたよ。
北関東で田舎ですけどね。
あまり 強要せずに 同じ結納金額を渡した方が良いかと思います。
喪服を買う様に! 和ダンス買う様に。。等

時代も変わってますから。

この回答への補足

相続(財産分与)は 親を見る・墓守する関係なく
兄弟は平等だそうです。

補足日時:2008/10/28 21:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
次男は家を建てた時、家財道具は
全て自分で揃えたようです。

お礼日時:2008/10/28 21:04

 貰う人主体で考える事です、長男が月収良いなら、長男が結納金も高額


@月収×3ヶ月分が相場です(平均的です)家に貰う嫁さんではない、一固有名詞の男性と結婚する現代です、格差出て仕方が無いのではと思います。
 自分は長男跡継ぎで来ましたが、弟の結納金は知りませんし知ろうともしませんでした。
 立場も違います、それを聞かされても嫁の立場で良い気分では有りませんしね・・・・

 弟新築居宅は自分でローン支払うなら、そんなに出せないし家のローンを支払いながらなら、嫁さんも仕事に出て行くんでは有りませんか・・・・
 
 後継者と言えども、相続は同等です、同じ権利を言える今は誰が跡目を継ぐなど決まりません、長男でも出る時代です。
 だから各人の所得から計算するしかないそんな時代ではないか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚約指輪みたいな考え方という感じですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/28 21:02

親なら子供を区別すべきではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/28 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報