dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガラスとプラスチック製品に付いた油性マジックインクのおとし方を教えて下さい。

A 回答 (5件)

グレープフルーツの皮がおすすめです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 08:36

もっと簡単に。



ガラスならタバコの灰で、十分落ちます、
濡れ雑巾に、灰を付けて擦ってみて下さい。

プラスチックも、キズを気にしなければ、同様に落ちます。
    • good
    • 0

他の方にも回答したのですが、薬局で売っている50%イソプロパノール(消毒用)が良く落ちます。



イソプロは、100%でも素材を痛めることは少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速薬局へ行ってみます。

お礼日時:2008/10/30 08:39

あくまで、シンナーやペンキの薄め液等をお持ちでない(わざわざ買いに行かない)条件での、一般的な回答(応用例)です。



ガラス製品なら、
マニキュアの除光液で落ちます。落とした後、除光液の成分が乾いて薄く残りますが、
ガラス製品なら、ぬるま湯+荒めのスポンジやタワシ で落ちると思います。

樹脂製品(プラスチック)の場合は、プラスチックの種類(材質)によって、方法が異なります。
今は、樹脂製品も材質表示をしないといけないので、製品の何処かに必ず「表示」がありますから、探して下さい。

・PP(ポリプロピレン)とあれば、ガラスと同じくマニキュアの除光液でOKです。
・ABSの表示であれば、アルコール(エタノール)をお勧めします。
 ※購入しないといけませんが、薬局で「消毒用エタノール」として売っています。純度は75%以上の物が良いですね。
 ※ABSでも除光液でOKな物も有りますが、種類によって除光液(シンナー)に弱い材質が有ります。
・アクリル類(透明な板の製品が多い)も除光液でOKです。

樹脂(プラスチック)の場合は、材質の種類が多いのと、除光液等の拭き残りを強くこすり落とせないので、
アルコール(エタノール)がお勧めです。
エタノールは、(メタノールと比べ)ややインクの除去力が落ちますが、
樹脂を傷める可能性も少ないです。

マジックの種類によっては、カビキラー等の強力な漂白洗剤で落ちる場合も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 08:41

よく使われるのは、みかんやオレンジなどの


柑橘系の皮から出る油のような成分でこすると
落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

柑橘系分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!