
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.必要な物を調達
・菓子折り
(痛みやすい物は避けるか、送る前に一度相手に連絡を入れる)
・菓子折りと本が詰まるサイズのダンボール
(コンビニ、スーパー、ホームセンター等でタダで貰えます)
・ダンボールを閉じる為のテープ
(ガムテープ、クラフトテープ、ビニールテープ等)
・荷物を守る必要があれば(雨や衝撃)
エアキャップ(プチプチ)や新聞紙等の梱包材
2.運送業者の選択
送料の虎
(荷物の大きさ、重さ、発送地、発送先を入力して業者を比較するサイト)
http://www.shipping.jp/search.html
金額だけでなく、責任限度額(荷物が紛失した場合の保険をかけた場合の料金)
等の比較も忘れずに・・・
配達日数も確認しておくと安心です。
3.発送
業者を選択したら
電話をかけて荷物を取りに来てもらうか
営業所又は代理店に持って行き出荷します。
その際に伝票記入が必要です
(あなたの住所、氏名、電話番号、宛先の住所氏名等・・・)
あらかじめ営業所等で伝票を貰っておき記入しておくことも出来ます。
4.荷物が届いたか確認
たいていの業者はホームページで送った荷物の現在の状況が見れます。
例えばクロネコですと問い合わせ伝票番号を下記サイトで入力すれば確認出来ます。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
菓子折りを買った店に
中身の見えない物に包んだ手紙と本を
「この住所にまとめて送っておいてちょーだい」
とか出来ないですかねぇ・・・
やったことないですけど、出来れば
てっとり早いですね
T-Jungleさん、ありがとうございます!
送る手順が整理されていてとてもわかりやすいです!
>菓子折りを買った店に
>中身の見えない物に包んだ手紙と本を
>「この住所にまとめて送っておいてちょーだい」
>とか出来ないですかねぇ・・・
それは自分も思いました。
けど・・・無理そうですよね^^;
No.2
- 回答日時:
郵便局やローソンなどのコンビニからゆうパックで送るとか、宅急便で送るとかではないでしょうか。
本とお菓子を一緒に送るとなると段ボールもしくは大きな封筒に入れて送ることになると思います。適当な大きさでキレイなものがなければ、発送前に購入します。郵便局で売っています。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/pa …
isogoeisogoさん、ありがとうございます!
郵便局で段ボールが売っているのですね。
自分の無知が恥ずかしいです。
家にあるのは汚い段ボールばかり。購入しようと思います。
No.1
- 回答日時:
菓子折りの大きさ次第ですが、ゆうパックか普通の宅配便になると思います。
本だけなら、メール便など安価な方法もありますが・・・
送付元と送付先の距離や重量、梱包サイズにより、どこがお徳か変わってくるので、下記URLをご参照下さい。
▽ゆうパック
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/ch …
▽ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/takkyubin/takkyu …
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamato …
▽日本通運
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/pelican/ …
また、通常、本やお菓子には保証はつけませんが、借りた本とのことなので、万一のことを考えると、紛失時に問い合わせや追跡可能な、保証のあるサービスを選ぶと誠意が伝わると思います。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/ad …
チルド便・クール宅急便などを利用すれば、生菓子でも送れることもありますが、相手が不在で受取れないときなど、受け取りに日数がかかってしまうこともあるので、常温で日持ちのするお菓子にしておいたほうが良いと思います。
電話かメールで連絡可能なら、事前に受け取り都合を確認したほうが親切だと思います。
shiozさん、ありがとうございます!
そういった保証があるのですね。
知りませんでした。
たしかに相手の都合など考えれば事前に連絡した方がよさそうですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 縁切った友達にお詫びの菓子折を郵送するのは迷惑でしょうか 先日、私が相手の発言に誤解して事情があり心 5 2023/03/03 18:03
- その他(就職・転職・働き方) 相談させてください。 私は仕事量やチームワーク皆無のところで仕事をしていて、休職をしていました。その 2 2023/05/26 17:36
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 医師・看護師・助産師 以前入院した時にお世話になった看護師にお礼の手紙郵送しました。病院に。4日前くらいに郵送しました。 5 2023/04/04 17:58
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職経験者の方に質問です。 私はいま休職していて二週間くらいです。 このまま辞めるつもりな 3 2022/07/05 13:18
- その他(暮らし・生活・行事) 4号だとA4用紙が飛び出てしまう 5 2022/12/09 07:35
- 葬儀・葬式 友人のお父さんが亡くなったとの連絡を受けました。葬儀は自宅で家族葬とのことで、参列はできません。 そ 7 2022/04/12 23:09
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
8時前に届いた宅配便
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
メール便はなぜ何日もかかるの...
-
ヤマト運輸での仕分けのバイト
-
名字が違っていても、住所が正...
-
誤配達の届け物を捨てられた
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅配業者のドライバーの嫌がらせ
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
ふと思った疑問です。
-
居留守ってそんなに悪い事?!
-
ゆうパック、問合せ番号がある...
-
宅急便で送り先の住所が間違っ...
-
宅配便の誤配達について損害賠...
-
本日、居住確認というハガキが...
-
意味を教えて下さい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の依頼主が本人なのですが
-
宅配便ドライバーの方が、勝手...
-
名字が違っていても、住所が正...
-
ゆうパック、宅急便は下の名前...
-
西濃運輸で複数個送る
-
宅配便の配達員さんへの挨拶 先...
-
ヤマト郵便がよく一日予定日よ...
-
中国からの荷物が届きません。 ...
-
8時前に届いた宅配便
-
意味を教えて下さい!
-
「胸に一物」と「腹に一物」
-
同じ人が毎回宅配してくれます
-
会う予定を先延ばしにされる
-
元カノが荷物取りに来なくて、...
-
本日、居住確認というハガキが...
-
不可解な旧住所住人の荷物受け取り
-
宅急便屋さんが発送先を間違っ...
-
ヤマト運輸サービスセンターの...
-
同棲している場合の郵便物など...
-
佐川急便用語2
おすすめ情報