dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SBI証券に一般口座を開設し、SBI資産設計オープンという投資信託に積み立てています。
その後、特定口座を開設し、その後に買い付けたインデックス連動型の投信は特定口座預かりになったことは確認しています。
この状態で上記投信も特定口座に組み入れたいと考えています。

SBI証券サイト内の「【投資信託用】特例上場株式等保管委託依頼書 兼
特例上場株式等にするための保護預り上場株式等に係る出庫依頼書」という書類は現在請求中なのですが、上記投信がバランス型投信のため、株式以外も含まれており、条件である"公募非上場国内株式投信等"に該当するのか分かっていません。

この投信は特定口座に組み入れることは出来るのでしょうか?

A 回答 (1件)

税法上の話で、目論見書に株式に投資すると書いてあれば、実際、株式組み入れなしのグローバルソブリンでも特定口座に入れることができます。

それからいえば、多分、できるとは思います。
SBI証券で確認するのが良いです。

この回答への補足

SBI証券に確認が取れ、SBI資産設計オープンも特定口座に入れることが出来るようです。
勉強になりました。ありがとうございます。

補足日時:2008/11/05 00:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

なるほど、目論見書に株式への投資が記載されていれば特定口座に入れられるのですね。
実際のところはSBI証券に確認もしていますが、回答が的を射ない&遅いため、こちらでも質問をさせて頂きました。

お礼日時:2008/11/01 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!