
楽天証券NISA口座の非課税枠で、S&P500、オールカントリー、FANG+インデックスというところにそれぞれ2万ずつの計6万投資する設定にして来月よりスタートするのですが、
仮に今から10年間の利回りは、どのくらいになると予想されますか?
※S&P500か、オールカントリーか、または両方に投資している方だけ回答お願いいたします。
※NISA非課税枠での投資をやっていない方は何卒スルーでお願いいたします。
※先月より投資に興味を持った者なので、質問にすぐイラつく投資ガチ勢もいるかもしれませんが、そういう方も何卒スルーしてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は20歳から株式投資をしておりますが、14年ほど前からiDeCoで継続して積み立てをしています。
オールカントリー100%です。
5年ほど前から特定口座で投信の積立もしており、そちらはファングインデックスです。
今年からNISA積立枠ではSP500インデックスを増やしました。
オールカントリーは対面型保険代理店を友人が営むため、頼まれて仕方なく取り組んでいるのですが、計算すると8%程度の平均利回りですが、コストがやや高いことから計画よりも低いですが40%近い成長で進捗しています。
SPは始めたばかりですし、ファングインデックスも十分ではないも比較的成長率が高いです。
いずれにしてもアメリカが世界の60%以上の割合を占める市場を持ち、インデックスに積立で投資することそのものが、相場の高安に対応してリターンを非課税で再投資することがシナジーをもたらすことは証明されているので、後は結果ですので、35%~40%成長はされるのではないかと思います。
既に株高が進んでいるので初期では信託報酬コストと積立額が十分でないことから十分なシナジーが出ませんので、スモールスタートして徐々に資金を増やすことが良いように思います。
あなたの投資計画は素人の方のわりに精密なもので、質問の質も良いですし、インデックスの特性もある程度勉強されているのではないかと思いますので、ただ、初期では無理なく投資を継続されて年単位で成長率を見てください。
No.6
- 回答日時:
S&P500なら、自分の場合取り敢えず1.5年で40%近い利回りになってるかな。
10年間だといいとこ30%位じゃないかなと予想。まぁある程度の額を放り込んで放置しておくには丁度よい投信だと思い、300万程放り込んでずっと放置してます^^。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
投資
-
トランプショックに乗じて投資...
-
機関投資家とはどういった人の...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
カバードコール型ETF投資とは何...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
中国政府の補助金はダンピング...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
新NISA 投資額について 回答お...
-
貯蓄から投資へ。と新しい資本...
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
男です。 マッチングアプリの人...
-
顕正会の女性から、勧誘されま...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
ペットカイロ
-
10万円を5年で増やす最良の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機関投資家とはどういった人の...
-
投資
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
カバードコール型ETF投資とは何...
-
新NISAの成長投資枠について ゴ...
-
投資信託されている方に質問し...
-
このサイトのサーバーを強化す...
-
ExcelのPV関数とFV関数がそれぞ...
-
楽天証券にて投資信託の分配金...
-
先日アプリで出会った彼に投資...
-
知りあいから投資話を持ちかけ...
-
不労所得がほしい
-
リアルガチで投資は金持ちの暇...
-
米国株道 インデックス(ETF)投...
-
仮想通貨ビジネスに洗脳された...
おすすめ情報
月6万、年72万です。