dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。iPodのnanoを所有しています。いま現在、130曲ほど入っています。

そこで質問です。その130曲ほどは、パソコンを買い換える前に入れたのですが、新しいパソコンでも、ituneをDLすれば、今の130曲に加えて、入れることができるのでしょうか? もしまた全て入れ直さないといけないのなら地獄だなと思って質問させて頂きました。

A 回答 (5件)

同期をせずに手動で管理を行えば可能です。


同期させると新しいPCに入っていない曲はnanoの中から全部削除されますのでご注意を。
接続前にiTuneの設定変更をお忘れなく。

また、トラブルがあってnanoの初期化が必要になった場合は、以前の曲は入れなおしになります。

定期的にMP3等に変換後の曲データをDVD-R等にバックアップしておいた方がPC本体にトラブルがあったときでも安心です。
    • good
    • 0

恐らくもう古いパソコンはないのでしょうね。

あるのでしたら他の方の回答通りにやれば大丈夫ですが、もしないのなら、iPodから曲を吸い上げるソフトがあります。バックアップを取っていないのにパソコンが壊れたりした時に救済してくれるソフトです。
多少グレーな意味合いも考えられるので名前は挙げませんが、普通に売られていますからすぐに探せるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさまご回答いただきありがとうございます。気軽に同期していま入っている曲をパアにするところでした。慎重にやってみます。

お礼日時:2008/11/03 09:24

こんにちは、新しくPCを買い替えた時は音楽データを元のpcから、新しいPCに移動すればOKです。


まず、PCに保存されている音楽データをすべて1箇所にまとめます。
(1)iTunesの「詳細設定」メニューから「ライブラリーを統合」を選んで一度終了させる。
(2)「マイドキュメント」→「マイミュージック」→「iTunes」にあるデータを外付けハードに写す。
(3)新しいpcに「iTunes」をダウンロードし、)「マイドキュメント」→「マイミュージック」→「iTunes」へデータを移動させればokです。
    • good
    • 4

心配ありません。

新しいコンピュ-タにiTune をインストールすれば従来と同じように新しい曲を入れることができます。
    • good
    • 7

こう言う時は先ずAppleのサポートを調べれば直ぐに解ります。


http://support.apple.com/kb/HT1329?viewlocale=ja …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!