

そぼくな疑問になってしまいますが誰かどうぞ教えて下さい
シュークリーム(カスタード)は生シューと言えるのでしょうか?
今日カスタードの苦手な私はわざわざ店員さんに
「これは生シューですか?中は生クリームですか?」
と聞いて購入しました
店員さんは
「はい生クリームです」とはっきり答えたのです。
帰って食べようとすると中はカスタードクリームだったんです、となると商品が違います!!と返品というわけにはいきません・・・だってシューなので中を確認ってもう手をつけてしまっているわけですから~
そこで聞きたいんですシュークリームって生系に入るんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「洋菓子」は含んでいる水分量によって「生菓子」、「半生菓子」、「干菓子」に分類されます。
シュークリームは洋菓子の専門店に売っている、シュー生地にカスタードクリーム、または生クリームを詰めた
「生菓子」タイプのもののほかに、スーパーなどで袋詰めされて売られている「生菓子でない」タイプのシュークリームもあります。
(生菓子でないタイプのシュークリームは常温で保存できるものもあり、また生のものより長持ちします。)
洋菓子専門店で売られているシュークリームは「生菓子」タイプのものでしょうから、もし店員さんに
「これは生シューですか?」と聞けば、「はい、生シューです」と答えると思います。
今回の場合、店員さんが「生クリームが入っています」と言われていたとのことですので、
中がカスタードクリームだったのは店員さんの間違えだと思います。
No.2
- 回答日時:
カスタードしか入っていないシュークリームなら、「生シュー」とは言いませんよね。
ただ、カスタードと生クリームが両方入っている場合をカスタードだけと区別して「生クリーム入り」と言っている場合が多いです。
シュークリームというと、基本的にカスタードが入っているのが普通ですので、それに生シュークリームが入っているかどうかというのが多いと思いますよ。中が生クリーム100%のシュークリームというのはほとんどないと思います。
ですから、聞くときに「カスタードクリームは入っていますか?」と聞いたほうがいいです。それで、「入っていません」と言って入っていれば店員が間違いということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
クッキーって腐りませんよね?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
spi 非言語 教えてください
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
翌日にデコレーションする場合...
-
ロッテのチョコレートで、シャ...
-
お菓子を箱買いしたいんですが...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
spi 非言語 教えてください
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
お菓子配りのときのマナー
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報