
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「甘い球」
球種に関係なく、ストライクゾーンの真ん中あたりに行くことです。
変化球の場合はすっぽ抜けとかで変化しきらないボールなんかも指します。
フォークなんかに多いですけど、いわゆる失投ってやつですね。
特にスライダーなんかはボールの回転上、
痛打されると飛距離が出やすい性質があるので、
真ん中に入るスライダーは絶好球と言われますね。
「厳しい球」
ストライクに関して言えば、
ストライクゾーンの4つのコーナーへ、
アンパイアが一瞬悩むほど際どいコースへの投球。
打者がボールだと思って見逃したら、
それがストライクになるようなボールです。
それか打者に向かってくるボールが、
打者が腰を引いたと同時に変化してストライクゾーンに滑り込んでいくボールかな。
ボール球に関して言えば、
打者の胸元へ当たるギリギリへの投球、ブラッシュボールというやつです。
No.5
- 回答日時:
甘い球というのは真ん中のコースなどバッターにとって振り抜けるコースに行ってしまうことを言うのでは?
厳しい球というのは四隅。
すなわちインコース(内角)の高低、アウトコース(外角)の高低のストライクゾーンとボールゾーンの境目辺りのいわゆるクサい球がストライクになることを厳しい球と言うのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
【甘い球】
コースが甘い。コントロールが甘い。
→打ち易い球。打たれ易い球。
【厳しい球】
コースが厳しい。
→打ち難い球。打たれにくい球。
※バッターの胸元など体をのけ反らせるような体に近い球も「厳しい球」と表現されます。

No.2
- 回答日時:
たとえば、ど真ん中は打ちやすいですよね?
それに対して、ストライクゾーンぎりぎりの球は、コースが厳しいわけです。
また、バッターが得意なコースへの投球などにも「甘く入った」等と言ったりしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球ファンや観戦者て。 中継とかみていて。 解説者やアナウンサーが。 よいしよよいしよ 詰まらせ 3 2022/12/14 12:50
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- 野球 週末のスポーツニュース(GoingやS-1)や サンデーモーニング、News zero等ニュース内の 4 2023/07/16 09:37
- 野球 サッカー バスケリーグは無視したとして。 今 綾野剛の日曜劇場 オールドルーキーのセカンドキャリア→ 3 2022/07/03 13:31
- 美術・アート Yahoo!知恵袋で絵の評価を求めるのって無意味ですよね? 3 2023/06/17 17:24
- 野球 サンデーモーニングのスポーツコーナーを観てて思うのは何故 野球主体なんでしょうか? 僕はサッカー好き 5 2023/01/22 09:24
- 野球 暴言を吐きながらスポーツ観戦している人って楽しいのでしょうか? 4 2023/03/21 14:37
- 野球 野球ファンの方に先に謝ります。 申し訳ありません。 では、解説者について質問させて頂きます。 僕はサ 1 2023/03/10 14:19
- 野球 高校野球の地区予選や甲子園選手権大会の試合で、いまだに審判の誤審がチラホラ見られますけど、プロ野球の 7 2023/08/12 18:45
- 野球 日本ハムをこれでもかこれでもかって言うくらいに極端にえこひいきする極度の騒音解説者・岩本勉こと「歩く 1 2022/07/25 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
重い球と軽い球の違いについて...
-
野球盤の消える魔球
-
最近 メジャーもプロ野球も。 ...
-
投手が打者の身体に向けてわざ...
-
ピッチャーがストライクゾーン...
-
先発ピッチャーは週一勤務ですか?
-
1980年代のプロ野球の投手は、 ...
-
もし首位打者争いが最終ゲーム...
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
野球で言う、甘いコース、甘い...
-
野球中継実況の球種情報
-
佐々木朗希 もうピーク過ぎまし...
-
メジャーリーグはプロ野球みた...
-
大谷が投手兼DHで出場とあり...
-
阪神タイガースの岩崎優は、な...
-
セットアッパーとは?
-
甲子園球場のグリーンシートに...
-
OPSを批判する人って頭悪いの?
-
フルスタのマウンドに何かが埋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報