dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。現在VS2008を購入しようかと悩んでいる者です。
今まではVS2003とborlandのコンパイラを使っていたのですが、最近VS2005に乗り換えました。
(the spokeというキャンペーンで無料で付いてきたものです。
VS2003でも構わないと思ったのですが、errno_tが2003では使えない?ようなので仕方なく2005を使っています)

現在VS2005を使い始めたところやたらと型のチェックに厳しい?ような違和感を感じました。やたらと警告が出ます。VS2008ではこのような型のチェックに厳しい仕様は直っているのでしょうか?

VS2008そのものは無料版も配布されているようなのですが、自分はまだ学生でしてアカデミック版で安くVSを買うことができるので買っておくのもアリかなと思ったのです。
学生のうちに安く買い換えたほうがいいでしょうか、それとも初心者のうちはVS2005に耐えて練習してから買ったほうがいいのでしょうか?
詳しい方ご教授いただけますか?

A 回答 (3件)

★アドバイス


・次のリンクを参考にして下さい。
 http://www.kumei.ne.jp/c_lang/net2005/index.html→『VS2005でうまくビルドできないときは』
 ここに解決策が載っています。
 
 http://www.kumei.ne.jp/c_lang/net2005/sample.htm→『VS2005サンプルプログラム』
 これも参考にして下さい。TEXTマクロ。
・学生さんならアカデミック版を買っておいたほうが良いでしょう。
 無料版はリソース・エディタが付いていません。
 また MFC も利用できません。
 その他もいろいろと機能が縮小されています。
 (去年発売されたので数年は利用可能でしょう)
・回答者No.2さんへ
>(VC2003 と VC2005 ではfor内での変数のスコープが変わっていたりしましたが)
 ↑
 変わっていましたか?
 コンパイル・オプションのC言語とC++言語での違いではないですか?
 C++なら for 文中で変数を宣言できます。
 (このことですかねスコープとは?)

参考URL:http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
    • good
    • 0

使用する言語は C/C++ でしょうか?


C/C++ に関してさほど違いを感じられないので、
無料版で十分だと思います。
(VC2003 と VC2005 ではfor内での変数のスコープが変わっていたりしましたが)

>学生のうちに安く買い換えたほうがいいでしょうか
アカデミック版は5000円くらいだった気がします。
持っていても損はないですが、
大きな違いは感じられないかもしれません。
    • good
    • 0

警告については、プロジェクトのプロパティービルド内の「警告レベル」を下げればいけますよ。



> VS2008ではこのような型のチェックに厳しい仕様は直っているのでしょうか?

同じです。

> 学生のうちに安く買い換えたほうがいいでしょうか、それとも初心者のうちはVS2005に耐えて練習してから買ったほうがいいのでしょうか?

.Net Framework3.0以降を使いたいなら、VS2008を買えばいいと思いますが、
別にそういうわけではないなら、買っても買わなくてもってとこです。
まあ、VS2005と2008は共存できますから、購買意欲があるのなら買ってみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!