dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ど素人なので、検索しても用語がわからず、どうしたらよいのかわかりません。
今の状態と私のしたい事を書き込みますので、教えて下さい。

昨日、ISDN→ADSLに変更して今朝開通しました。
ISDNの時はデスクトップ上の「Internet Explorer」「Outlook Express」のアイコンをクリックするだけでそれぞれにつながりました。
しかし、今はデスクトップ上の「フレッツ接続ツール」のアイコンから接続して、それから「Internet Explorer」「Outlook Express」のアイコンをクリックしないとつながりません。
これは仕方がないのでしょうか?

「Outlook Express」のツールのどこかをを触ってるうちに送受信ができなくなってしまいました。どうしたらよいのでしょうか?

どなたか、わかりやすい用語で宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私もフレッツADSLです。



以前OSがMeだった時の話ですが、NTTの「フレッツ・マネジャー」というソフトを使って接続していました。

このソフトとフレッツ接続ツールを組み合わせて使うことで、「Internet Explorer」「Outlook Express」のアイコンから直接インターネットに接続できていました。
(多少の設定は必要だった記憶があります。)

下記にURLを示しておきます。

http://www.ntt-east.co.jp/flets/square/fma.html

マニュアルもダウンロードできますので、一度ごらんになってみたらいかがでしょう?

NTT西日本のHPで検索しても出てこなかったので、西は対応していない可能性があるので注意してください。

メールの方はわかりません。申し訳ない。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/flets/square/fma.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!

丁度、OSがMeでしたし、西日本ですが対応地域だったので大丈夫でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 17:42

フレッツ接続ツールでは、PC起動時に自動的に接続するように設定できます。


そうすればいちいち接続操作をする必要はありません。
具体的な設定メニューは、、、、忘れました。探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早速、そのように設定してみました。
かなり楽になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/15 14:44

ADSLではありませんが、今年の初めにフレッツISDN→Bフレッツに変更しました。

これも同じようにフレッツ接続ツールのクリックから始まりますので、今までよりも面倒になりました。まあ、速いから良しとするか…って感じです。ダイアルアップ接続とは別物…っていう気がします。

しかし反面、今までと同じような(IEのショートカットのクリックだけで)接続が出来ないのかなと模索していますが、いい方法が見つかりません。OS起動と同時にスタートアップで接続ツールが立ち上がるのかな?とも思いましたが、不要なときは接続をしたくないので今は考えていません。

「Outlook Express」に関しては、メールは送受信できるのですがニュースサーバーへのアクセスが出来なくなりました。「不明なエラー…」が出ます。マイクロソフトによるとLAN接続の場合は出やすいそうですが…。

回答になっていなくてゴメンナサイです。接続の方法はNTTにお問い合わせになってみてはいかがでしょう。あと
「Outlook Express」の送受信が出来ないとき、何かエラーメッセージとかエラー番号とか出ませんでしたか?。それがわかるとより良いと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!