
大学院生です。
現在就職活動中で、履歴書を作成しています。
しかし学歴の欄が足りず「修了見込み」まで書けません。
高校卒、短大入学、短大卒業、大学編入、大学卒業、院入学、院修了見込み
の中であと1つ削らなければなりません。
やはり削るとしたら「短大入学」でしょうか?
しかし短大にわけあって3年在籍していたので
浪人と思われたくないので悩んでもいます。
その辺は聞かれたら、口頭で話せばいいのでしょうか?
書く欄が狭く少ないだけに困っています。
ちなみに「以上」はふつうは「見込み」の下の行に書くのですが
これを書く欄もありません。どこに書けばいいでしょうか…?
アドバイスをお願いします!
No.6
- 回答日時:
以下のように書かれてはいかがでしょうか?
××年4月 ○○短期大学△△学部入学
××年3月 同卒業/同年4月に□□大学■■学部入学
××年3月 同卒業
といった感じでよろしいと思います。
就職活動、大変ですね。初めてのことばかりでストレスたまると思います。
希望の職業に就けるといいですね。
アドバイスありがとうございます。
上記のような書き方も大丈夫なのでしょうか??
今までよくある通常の書き方でしか書いたことがなく
ちょこっとおろおろとしております。
けれど6行あるので
1行目:高校卒
2行目:短大卒
3行目:大学編入
4行目:大学卒
5行目:院入学
6行目:院修了見込み/以上
で書こうかな?とも思っています。
どうでしょう??
No.5
- 回答日時:
履歴書の学歴が多い時は、入学を省く事が多いようです。
○○高校卒、○○短大卒業、○○大卒、○○大学院終了見込み
でいいではないでしょうか。
あまり細かく書く必要はないと思います。
一般の社会でも、職歴は多い人は、かなり抜いて書いています。
アドバイスありがとうございます。
大学は編入なので、何年次に編入したかは書いたほうがいいかなぁと思ったんです。
学士入学なのか?何年次かに編入しているのか?
という疑問はわくかもしれないなぁと思ったんです。
院も入学時期が書いていないと、2年生なのか、オーバーなのかがわからないので
「入学」は学部と院だけは書こうと思います。
不ぞろいですかね??>入学書いたり、書かなかったり…
No.4
- 回答日時:
短大入学に続けて(○○年同大学卒業)
大学編入に続けて(○○年同大学卒業)
ってやればいいと思います。
そして備考欄に、学校指定履歴書の学歴欄が足りずこのような書き方になってしまい申し訳ありません。と書く。
高校入学は書かないことが多いので気にしなくていいと思います。
アドバイスありがとうございます。
学校指定の履歴書には
「学歴については義務教育課程の記入は不要」
と書いてあるので、中学はいらないのですが
高校は必要のようです。
>高校入学は書かないことが多いので気にしなくていいと思います。
私もアルバイトのものは「高校卒」から書いています。
就職活動で使うものなので、妙に神経質になってしまいました。
高校入学は省きます。
No.3
- 回答日時:
履歴書にはよくある書式というものがありますが、厳密に、どの欄は何行で、何文字以内というような細かい制限はありません。
もっと、柔軟にいきましょうよヽ(^o^)丿
アドバイスありがとうございます。
他の欄は「行」はないのですが、学歴欄だけ「行」があるので
これはきっと「人目でわかるように」
という意味だと思うんですね。
>もっと、柔軟にいきましょうよ
お気持ちは嬉しいのですが、
柔軟に受け止め、書き上げるための具体案には
どのようなものがあるでしょうか?
よろしければアドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 高校受験 行けなかった高校への未練やコンプレックスを晴らすためには自分の子どもにそこに行ってもらうしかない 7 2022/08/11 13:46
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の中退・編入の書き方について 2 2023/06/08 19:10
- 書類選考・エントリーシート 履歴書に学歴を書く欄に私立高校を卒業したと書こうと思ったのですが、 私の卒業した私立高校には 普通科 3 2023/04/01 21:00
- 新卒・第二新卒 今気づいてしまったのですが、入社式の持参する書類で 卒業証明書(大学院・大学・短大・高専等卒業してい 4 2022/03/31 02:09
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 書類選考・エントリーシート 短大生2年で現在就活中です。そこで履歴書に大学での学びについて書く欄があるのですが、こんな感じで良い 1 2022/06/11 19:47
- 書類選考・エントリーシート 短大生2年で現在就活中です。そこで履歴書に大学での学びについて書く欄があるのですが、こんな感じで良い 1 2022/06/11 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
通信制の大学を卒業しましたが...
-
終業年限とは
-
卒業と入学の日付
-
履歴書に高校が通信制だったこ...
-
放送大学卒。学部と専攻の書き...
-
私の地元の小学校の卒業式は入...
-
契約継続のために提出する履歴書
-
職歴が水商売しかないです。履...
-
英文履歴書で困っています。
-
高卒資格を取得できるダンス学...
-
中2で154センチの人が、3年生や...
-
転校は書かなければいけませんか
-
履歴書の学歴欄にて
-
旧高等学校令(大正7年勅令第389...
-
高卒以上??
-
勲章、もらいたいですか?公務員...
-
「 立 学校」 の書き方
-
漢検について質問です 準2級を...
-
エントリーシートを間違えて記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報