
不動産登記法が大幅に改正されて、また戸籍の文字(正字俗字誤字)についても新しく戸籍取り扱い表などがありますが、
ひらがな(カタカナ含む)の同字扱についてはどうなのでしょうか。
ヱがワ行でえがア行で現在は発音が同じということは分かっています。
ある登記簿の所有者が○○××エとあります。
ですが戸籍では○○××ヱです。
戸籍ではヱであり、住民票と公課証明及び登記簿にはエとなっています。
こういう場合たいてい法務局側は、(登記官や法務事務官で全く見解が異なることは多々あるんですが)エとヱは別字なのでエで不在住証明をそして同一性を証明するため公課証明(もちろんヱとなっていること前提)を出してくださいと言われます。ですが、肝心の公課証明と住民票がエなのでどうしようかと思っています。
またこの○○××ヱさんは亡くなっているため本人申し出による修正は無理で戸籍謄本等を提示して公課証明の文字を変更してもらうしかないと思います。
しかしながら、市町村役場ではヱとエは同字扱なので不在住も不在籍も出せないと言われました。
皆さんこういうときにはどうしてますか?
私個人的には、ヱとエは別字扱だと思いますが、確証なるもの(戸籍の文字一覧表みたいに)が探せずにいます。
なにかこれだと思えるサイトや登記の際の文字について解説してある本などあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のURLを参考にしてみてください。
http://www6.plala.or.jp/m-maa/regi/regibox/126-P …
>またこの○○××ヱさんは亡くなっているため本人申し出による修正は無理で戸籍謄本等を提示して公課証明の文字を変更してもらうしかないと思います。
しかしながら、市町村役場ではヱとエは同字扱なので不在住も不在籍も出せないと言われました。
⇒ 裁判所に裁定してもらうしかないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- その他(行政) 土地の名変 7 2022/08/04 13:51
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- パスポート・ビザ 埼玉県でパスポート申請するのに必要な書類は 一般旅券発給申請書、写真、戸籍謄本、住民票の写し、のみで 3 2022/10/24 14:23
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 戸籍・住民票・身分証明書 岐阜県に住民がありますが名古屋市で住民票と戸籍謄本は取得できますか? 1 2023/02/19 16:30
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についてです。 2年前に離婚しました。 公正証書を作っているのですが、 ここ1年、養育費が未払 8 2022/06/05 01:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
(2)がわかりません 問題は ...
-
幽霊はいないと仮定するとして...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
認定書と証明書の違い
-
NOxの問題で・・・
-
時空乱流って本当にありますか?
-
霊の存在を否定されている方は...
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
pのべき指数について
-
温度 T1, T2の二つの熱源間の間...
-
3桁の素数pを10進法で表したも...
-
Lagrangeの未定乗数法
-
死後の世界を否定するならこれは?
-
幽霊について、霊能者について
-
同時に真であり偽である…
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
「生まれ変わり」の存在
-
英文書類(Acknowledgment)の翻訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
証明書の開封無効
-
認定書と証明書の違い
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
在学証明書ってなんですか?
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
霊・死後の世界の存在を真面目...
-
validation cohort develpmen...
-
カラスは白い!
-
環論、部分k代数について
-
理論と原理の違い
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
時空乱流って本当にありますか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
おすすめ情報