
英語がとんちんかんなので教えてください。
Einstein did not invent nuclear weapons,but he may well be remembered for it,the state of education () in this country.
(A)being what it is
(B)is what it is
(C)is being what it is
(D)will be what it is
()の中にふさわしいA~Dを入れたのち、この分を接続詞の文に直してほしいのです…
ほんっとに英語ができなくて困ってます。
よろしくお願いします…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題文
Einstein did not invent nuclear weapons,but he may well be remembered for it,the state of education () in this country.
(A)being what it is
(B)is what it is
(C)is being what it is
(D)will be what it is
()の中にふさわしいA~Dを入れたのち、この分を接続詞の文に直す。
解答 分詞構文で文を作成する。 分詞構文の主格が主文の主語とこたなるため
独立分詞構文となっている。 独立分詞構文は 主格+分詞、の構成したがって
答えは (A)
この文を文構文を使わない文章にすると、接続詞 forをつかって
Einstein did not invent nuclear weapons,but he may well be remembered for it, for the state of education is waht it is in this country.
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
の、こと について
-
なぜこの並びじゃないと駄目な...
-
anythingと関係代名詞
-
It's just that that was.........
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
否定文の強調構文
-
関係代名詞のthat
-
mean の that節 について
-
howeverの位置
-
that節を2つ用いた主語の文につ...
-
接続詞なしで2つの文がある?
-
It will most likely be necess...
-
Considering that ...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
接続詞thatが省略可能な場合を...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
英語で短く表現するには・・(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
の、こと について
-
先行詞明示のthatとは何なので...
-
英文法 themとtheseの違いの質...
-
anythingと関係代名詞
-
接続詞thatが省略可能な場合を...
-
mean の that節 について
-
something の後の関係代名詞
-
否定文の強調構文
-
先行詞のあるthat、無いthat
-
エクセルで、指定した日付(A3)...
-
SV, SV のように等位接続詞無し...
-
同格のthatの後ろに接続詞を入...
-
Considering that ...
-
Stronger Together
-
it is we ~~(文が続く). こ...
-
This book teaches you a few g...
-
英語
-
ハリーポッターと賢者の石を英...
-
I hoped to have become an eng...
-
このカンマ?(コンマ?)で挟...
おすすめ情報