

初めまして。東京都下に住む30代半ばの♀です。よろしくお願いします。
最近、ダイエットに効果があるということで評判の骨盤矯正をするクリニック?サロン?を
よく見かけますが、だいたい保険が適用されないため料金がとても高いです。
保険が適用される整骨院などでは、骨盤矯正の施術というのは行っていないでしょうか?
私は若い頃、長い間立ち仕事をしていて、左側に重心をおいて立つことが多かったからか
左の股関節がとても痛み、それに伴ってか太ももの外側も痛かったり、
左足の親指の先が感覚が鈍ってしまっています。
出産後症状がひどくなっていて、骨盤ベルトを巻いていましたが改善されません。
これまで高額の骨盤矯正やカイロプラティックにも何度か通いましたが、数回ではあまり
効果を感じられないし、かといって通うのは乳飲み子を抱えてとてもお金が続きません。
もし、骨盤の矯正を保険適用で行っていただけるようなところがあるとしたら、
何科に伺えばよいでしょうか?それとも保険適用では難しいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず「骨盤の矯正」とは何の根拠もない、ビジネス文句だと言うことを認識して
ください。矯正前や矯正後にレントゲンなど撮って確認しますか?
答えはノーです。また本当に何らかの影響があるなら、病院など最新の医療現場
でも重要視するでしょうが、こういう事を言ってるのは整体やカイロだけです。
それをふまえまして・・・保険とは皆さんのお給料から集めた大事なお金です。
医療以外のもの、例えば出産や美容目的には使えないですよね?骨盤矯正もそう
です。医療的根拠がないので、病院以外では保険適用できません。
保険が使えない理由がもう一つあります。
整体、カイロプラクティックは半日講習なんかで治療家を気取っている“素人”
です。非常に危険です。絶対にいかないで下さい。無資格者が医療保険を取り扱
えるはずがありません。また事故などの自賠責保険も使えません。通うなら看板
に、鍼灸、整骨、按摩、指圧、マッサージと揚げているところ。もちろん彼らは
厚生労働省の認める国家資格者です。(スタッフに無資格者いるケースもありま
すので確認してみましょう)
整(接)骨院では医療保険を薦めてくる場合があります。
しかし、整骨院で保険が認められているのは捻挫、打撲、脱臼、骨折で、それ
以外は不正請求です。承諾すれば、患者さんは犯罪に加担することになるので、
そういう申し出があればはっきり断りましょう。不正は業界ぐるみで行われてお
り、「腰の捻挫」など嘘の受傷理由で、荒稼ぎしています。全国に何千何万と整
骨院はありますから、我々の医療費が上がるのも納得できますよね。
鍼は医師の同意書があれば医療保険が使えます。
症状に関しては整形外科(病院)にきレントゲンを撮ってもらってください。
ご回答ありがとうございます。
やはり整形外科のようですね。
以前、肩こりで総合病院の整形外科に診ていただいたことがあるのですが、
レントゲンを撮っても異常なし、ストレッチ法の書かれた紙をいただいて
終わってしまったので、股関節も同じかな、と思ってしまいました。
レントゲンでは、骨が折れたなどはわかっても、ちょっとしたずれまでは
わからないのかな、というのがそのときの感想でした。
ですが、回答者様のご説明を拝見し、やはり整形外科の範囲になるようなので
近日出かけてみたいと思います。
詳しいご説明をありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
このような回答(URL1)が別のQ&Aにありました。
保険適用を合法的に行いたいならば、整形外科を受診されてはいかがでしょうか?
ちなみに、URL2のようなページも見かけましたので、ご参考まで
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2505879.html?ans_cou … http://piyochan.blog.shinobi.jp/Entry/7/
ご回答ありがとうございます。
URL1の質問を、私も拝見させていただいたのですが、回答がシンプルだった
ので、もう少し詳しい情報を得られれば、と今回質問させていただきました。
URL2についても拝見させていただきました。
お調べいただき、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨盤の歪み治しか、リンパマッ...
-
保険で安心できる歯科医師の会
-
特に、医療関係の支払い金額が...
-
火傷専門医について
-
自動車学校で普通二輪の教習の...
-
転倒して前歯を折りました 保...
-
精神福祉法第32条
-
真空浄血(吸玉)療法
-
医療脱毛について vio5回、胸腹...
-
認知症介護、特養、ショートス...
-
京都市内でチンチンを詳しく診...
-
栄養剤のエンシュアHは保険適応...
-
成人男性の仮性包茎について
-
現在、年金受給者です。
-
失業保険受給の条件を満たして...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
会社からパート・アルバイトの...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
健康保険の引き継ぎ
-
アニコムペット保険の特定傷病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校で普通二輪の教習の...
-
栄養剤のエンシュアHは保険適応...
-
歯医者の領収書に「保険外負担...
-
栄養補給。エンシュアは保険適...
-
生活保護 インプラント
-
2年以内に治療した保険適用内...
-
転倒して前歯を折りました 保...
-
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)...
-
【関数】ハイフン(-)を月や日に...
-
歯のクリーニングをしてもらい...
-
ポツポツとした角質が取れません。
-
腰椎の圧迫骨折が良くなってき...
-
サージェリーファーストで保険...
-
精神福祉法第32条
-
保険がきく骨盤矯正はありますか?
-
入れ歯の値段(相場)
-
乳がん検診とがん保険加入、ど...
-
後期高齢者ですが放射線治療費...
-
前歯一本をセラミックに変えた...
-
矯正歯科を安くやる方法?
おすすめ情報