
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回転数が上がるとカリカリいい出すというのでしたらとりあえず修理工場で見てもらってください。
普通はノッキングは回転が低い時に発生しやすいのですが、回転が上がってからノックするというのでしたら点火時期が進角しすぎているか燃料が足りていない事が考えられます。
いずれにせよ専門の調整が必要だと思います。
プラグが年一回壊れるというのはどういう状況になるのでしょうか?
燃料が薄い(足りない)と燃焼室の温度が上がりすぎてプラグやピストンが溶けたりします。
逆にプラグが真っ黒になってすすが溜まっているようだと燃料が濃くなっているという事です。
詳しい状況が解らないので正確なことはいえませんが、今言ったような状況だとかなり危険です。
すぐに見てもらったほうがよいですよ。
ちなみにノッキングとはエンジンの内部(燃焼室という部分)でガソリン(混合気)がプラグでの点火とは別に何らかの原因(高圧・高温による)で勝手に自己着火して燃焼室内の圧力が異常に上がり衝撃波を発生する物です。
この衝撃波がノック音となって聞こえるのです。
よってエンジンに異常な負荷を与える事になるので特に高回転でのノッキングは怖いですよ。
参考URL:http://www4.plala.or.jp/shiden-kai/ltl/kobeya/no …
No.2
- 回答日時:
ノッキングってシリンダ内でプラグの点火タイミングがずれる事によって起こるもので走りながら車が"ガックンガックン"と前後にゆれるようになること。
いまどきの車で(7年ぐらい前でも)そんなことは起きないと思います。
たぶん"ノッキング音"でしょう・・・もしそうなら調整が必要ですが、プラグが1年で壊れるってどんな壊れ方かわからないですけど、電気系統がおかしいのかもしれないですね(専門家ではありませんが)。
トルクやパワーは落ちてないですか?
#1の方のおっしゃるとおりお近くの整備工場へいってらっしゃいまし。
No.1
- 回答日時:
カリカリと言う音はどこから発生しているのでしょうか?
エンジンからであれば、ノッキングが発生していると考えられます。
そうであれば、一度、ディーラーで整備してもらう必要があります。
それか、ガソリン車であれば、ハイオクガソリンを入れて様子を見てみて下さい。
ハイオクガソリンは、レギュラーガソリンに比べて、ノッキングが起こりにくく
なっていますので、それで若干ですが改善できると思います。
どちらにしても、早急の整備が必要となります。
ありがとうございます。発生場所は確かではないのですが、たしかにハイオクガソリンを入れると無くなるような気がします。異音と関係あるか、わからないのですがプラグがほぼ一年に一回壊れます。これも理由の一つなのでしょうか?
教えていただいたノッキングというのはどんな症状なのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
- 車検・修理・メンテナンス アクセルを踏むと異音 3 2022/04/09 09:03
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 車の運転で身長が縮んだりするのでしょうか? 6 2023/07/12 06:12
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 査定・売却・下取り(車) 車がカーブ バックするとき キーキーって音がします。 ブレーキ踏んだらするし 坂を下ってる時も音する 11 2023/07/14 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
運搬車ホンダ力丸が始動しない...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
マジェスティ125、走行中突然エ...
-
NSR(MC28)のエンジンがかかりま...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
(AF27)
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
GK79A(スズキインパルス)の火花...
-
エンジンがかからない、プラグ...
-
RX7(FD)のプラグ交換について
-
カブッた時の対処法
-
レッツ2のエンジンがかかりません
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
4気筒が2気筒に
-
ビラーゴ250 キャブOHとエンジ...
-
クラウンエステート、吹けませ...
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
50cc原付 ZXが故障したようで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
プラグから火花が飛びません。...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
4気筒が2気筒に
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
プラグをユルめる時、折ってし...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
原付のプラグ交換について 原付...
-
インジェクション車の長期放置...
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
バイク超初心者です。ノッキン...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
HONDA NS-1のエンジンがかからない
-
NSR(MC28)のエンジンがかかりま...
-
運搬車ホンダ力丸が始動しない...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
おすすめ情報